みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学

工学院大学
(こうがくいんだいがく)
私立東京都/都庁前駅
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
概要
偏差値
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
建築学部 建築デザイン学科 / 在校生 / 2024年度入学 教授が多くてたのしい2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]建築学部建築デザイン学科の評価-
総合評価良い教授がすごく多いので自分に合った教授や授業、好きな教授や授業を見つけやすく、とてもいいと思っています。
-
講義・授業良いわかりやすい授業や面白い授業はほんとに楽しいです。1、2年は高校の延長のような授業なので勉強は大変です。
-
就職・進学良い進学実績や就職先を見て私は工学院大学に決めました。就職率がいいと結構聞くのでいいと思います。
-
アクセス・立地普通八王子キャンパスは立地良くないです。周りに何も無いし駅からも遠いので不便です。
-
施設・設備普通めちゃくちゃいいという訳では無いですが、普通に充実していると思います。
-
友人・恋愛良い他の大学が分からないのでなんとも言えませんが、普通に充実していると思います。
-
学生生活良い敷地が広いので、結構大きな創作をしたり、テニスコートや広いグラウンドがあってサークルも活動しやすかったりするので充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は総合的なことを学びます。高校の延長のような授業が多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機中学生の頃から建築士に憧れ、なりたいと思っていたので志望しました。
-
-
-
-
工学部 電気電子工学科 / 在校生 / 2024年度入学 勉強は難しいが、極めれば強い武器になる!2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い勉強内容的には難しい内容が多く、ついていけてない生徒も見受けるが、将来役に立つ内容ばかりなので、きちんとやっておいた方がいい。きちんと勉強したら点数は取れる。
-
講義・授業良い電気電子に関する幅広い分野の知識を講義や実験で学べる。また、講義内で研究室の紹介などもあるので、将来研究室に入る時の選択肢が広がる。
-
就職・進学良い実績として主に電気分野の企業に勤めることが多く、分野的にも需要があるので就職実績としては申し分ない。
-
アクセス・立地普通最寄駅はJR八王子駅。キャンパス周りは自然豊かだが、駅からバスで20分と立地が悪い。
-
施設・設備良い研究室や実験室などの施設が充実しており、講義室も多い。丘がありその上は旧館などが多く、大規模な実験が行われているイメージ。丘の下では新館がおおくあり、学生が一番利用している。
-
友人・恋愛普通学科内では皆賢く面白い友達である。ただ理系単科大学なので女子の数は少ない。
-
学生生活良い毎年文化祭などで盛り上がっている。またソーラーカーなどの大会もあり見どころである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は学部共通の科目が多く、物理や微積、線形代数などの基礎を学ぶ。2年からは学科別の科目が多く、電磁気や半導体などの勉強もする。また実習も増える。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から電気の分野に興味があり、この分野を中心に勉強を進めたら将来良い就職先に就けると考えたから。
-
-
-
-
先進工学部 生命化学科 / 在校生 / 2023年度入学 化学をじっくり学べる場所2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活4]先進工学部生命化学科の評価-
総合評価良い実験が一年生の前期から始まり、専門科目も後期から始まるため、上級生に上がった時の準備がしっかりできる良い学科だと思う。
-
講義・授業良い専門科目が一年生からはじまり、早めに履修できるところが良いと思う。
-
就職・進学良い実際に体験してはいないが、就活について調べる機会があり、その時はよいと思った。
-
アクセス・立地悪い駅からバスを使って15分以上はかかるため、時間が読めず早く家を出なければいけない。
-
施設・設備普通実験施設は充実しており、安全面もしっかりしているため安心して実験を行える。
-
友人・恋愛良い同じ学科でほとんどの授業を受けるため、いやでも友達はできる。
-
学生生活良い学祭では、部活やサークルの発表など活動が盛んである。また、お笑い芸人やバンドがくるため盛り上がっているといえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基礎科目と基礎的な実験を行う。2年生からは化学をしっかり学ぶことになり、実験も本格的なものに変わっていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機化学系の勉強が好きで、将来その化学が生かせるところに就職したいと考えたから。
-
工学院大学のことが気になったら!
工学院大学出身の有名人
工学院大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
工学院大学のことが気になったら!
工学院大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
工学院大学の学部一覧
よくある質問
-
工学院大学の評判は良いですか?
-
工学院大学にある学部を教えてください
-
工学院大学出身の有名人はいますか?
-
工学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
工学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 工学院大学