みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.08

(2168)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(476) 私立大学 313 / 1851学部中
学部絞込
4761-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直内容が難しくて、遊びたくて大学に来る人は厳しい学科かもしれない。それでも私自身バイトと遊びと勉学両立して単位も取れたので、青学に入りたい、テストだけ頑張れるって人は、倍率も他学部に比べて低いフランス文学科をおすすめする。
    • 講義・授業
      良い
      先生による当たり外れは大きいと思う。フランス人の先生とコミュニケーションをとりながらフランス語を学ぶことができる点はとても良い。しかし、文法や講読の授業ではテスト直前に範囲を一気に詰められるのできつい。
    • 就職・進学
      普通
      青山学院大学自体の進学実績はとても良い。しかし、一般企業への就職は他学科に劣ると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学から渋谷も表参道も原宿も徒歩圏内で、遊べる環境に優れているのは青学が1番。
    • 施設・設備
      悪い
      授業を受けるメインの建物から少し離れているし、かなり上の階にあるため、テストを取りに行ったりするのが少し面倒。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛にはみんな困ってるイメージ。集まりや遊びに参加しないとそもそも出会えない。友人関係はとても優れている、よく考えて行動できる人達と過ごせて楽しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは沢山あって選び甲斐があると思う。兼サーしてる人も多い。イベントは学祭くらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語の文法、会話、講読、文化と社会、第二外国語(英、韓、独、中)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      一番の理由は小さい頃から青学に憧れていたから。周辺の遊べる環境に優れているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1032039
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これといって華美な人が多いわけでも根暗な人が多い訳でもない至って普通の学部である。歴史が好きな人が集まっている。
    • 講義・授業
      普通
      他学部、他キャンパスなど様々な科目を受講できるためとても良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特にこれといって問題なく過不足なしやりたいことをちゃんと学べる
    • 就職・進学
      良い
      過不足なしサポートもある特にこれといって問題なく就職者がいる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く店も多いため便利である。コンビニが多くあり物資にも困らない。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書館、コンビニなど最低限のものはだいたい揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に問題は無い。これといって特筆すべきものもない。各々が各々のコミュニティを築いている。
    • 学生生活
      良い
      公認から非公認まで幅広いサークルが存在している。学祭も多くのサークルの出典が見られかなり充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちは満遍なく歴史について学び2年以降はコースに別れて好きな歴史の内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歴史が好きだったためそれを1番学べる場所を選んだのみである。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1027898
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直、ネイティブレベルで英語が使える人とそうでない人の差は感じるが、標準以上に英語ができるの人たちが揃っているのでレベルが高い。他と比べて内部進学が少ない学科と言われており、実際に実力のある人が多いと思う。初めはやる気があっても中だるみしてくる人が多いのが事実なので、本当に英語を上達させたいと思うなら、なあなあにせず意識的に英語を使うようにして講義を受けるべきだと思う。基本的に人当たりのよい教授が多いのでどの講義の雰囲気も悪くない。
    • 講義・授業
      良い
      講義をうまく活用すれば、また真面目に授業を受ければ、4年間を通して英語の4技能を満遍なく鍛えることができると思う。基礎的な読解中心の授業や、外国人の教授によるスピーキング中心の授業が必修科目に含まれているので、学内で英語に触れない日はほとんどないと思う。必修科目であっても先生が違えば課題の量はクラスによって変わってくるので、その点での差は否めない。
    • 就職・進学
      良い
      英語系なだけあって、語学力を活かせる企業を目指す人が多い印象を受ける。この学科に在籍しながら教職免許取得となると単位習得数が必然的に多くなってしまうため、教員志望者は思ったより少なかった。就職について相談できる施設もあり、献身的だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学近辺はとにかくキラキラしている。最寄駅は表参道駅と渋谷駅で、大学までは徒歩10分前後とかなりアクセスがよい。大学は大通りに面しているため、治安もよいと思う。飲食店や流行りのカフェ、商業施設が並んでいるので急な空きコマも退屈しない。
    • 施設・設備
      良い
      移動が便利な15号館や17号館での講義が多いため、かなり充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の大学とは違ってクラス単位で行動することがないので、必修科目がたくさん被っている人たちがクラスメートのような感じである。授業のつながりだけで友達を増やすのは難しいので、友達が欲しい人はサークルやインカレに参加するのが手っ取り早いと思う。男子が少ないこともあり、男子の結束力が強い。同じ大学の彼氏彼女がいる人はそこまで見かけない。中高の同級生や他の大学に恋人がいる人はまあまあいる気がする。
    • 学生生活
      良い
      大きいサークルからこじんまりした同好会まで色々ある。知り合いを増やすのに最適な手段ということもあり、サークルを掛け持ちしている人が比較的多いが、夏過ぎくらいから顔を出さなくなる人がだんだん増えてくる。良くも悪くもよっ友を作るのにはよい機会だと感じる。学園祭には芸能人やアーティストが来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に1年次は必修中心の時間割になる。そのため、受けることになる英語科目の大半は自動的に決定されると思ってよい。2年次からは基礎演習がスタートし、英語における様々な分野についてより詳しく学んでいく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英米文学科でありながら、文学だけではなく英語全般について学びを深める機会が充実しているから。また、学科の海外研修プログラムや留学制度が魅力的だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1026941
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      フランス語を勉強するためにこの学科にしたという人は少ないように感じられます。どちらかというと単位を取れれば良い、という考えの人が多いように思います。ほとんどが女子で割合は女子9男子1くらいです。
    • 講義・授業
      良い
      学科の必修ではフランス人の先生が教えてくれる授業もあります。青山スタンダードなどの選択必修も設けられており、様々な授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミには入っていないので詳しくは分かりませんが、ゼミによってはインスタのアカウントがあったり、学祭で出し物をしたりと仲が良い様子です。
    • 就職・進学
      良い
      協定のインターンや色々な説明会が開かれており、就活のサポートも充実しているように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは渋谷駅と表参道駅です。渋谷駅からは徒歩15分ほどかかりますが、表参道駅からは徒歩5分ほどでとても近いです。多くの路線が乗り入れているので通いやすいです。学校の周りにはおしゃれなカフェなども多く渋谷駅周辺にはほとんどのチェーン店があるので、ご飯はとても楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      特に18号館である図書館は最近できたものでとても綺麗です。用途によってエリアが分かれていてとても使いやすいです。中には少し古い館もありますが、気にならない程度です。ほぼ全ての館にエレベーターやエスカレーターがあり、移動も楽です。授業ごとに全く場所が違うので、キャンパス内の移動に意外と時間がかかります。セブンイレブンがあるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していますが、サークルに所属することで全く違う学部の人と仲良くなれてとても楽しいです。大所帯のサークルになると一部では飲みサーとなっているところもあるので、サークルの雰囲気や噂は聞いておいた方がいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く在学していても把握しきれないです。軽音サークルやダンスサークルなど同じものでも複数サークルがあるものも多くあり、自分に合ったサークルを探すことをおすすめします。イベントについては学祭がとても盛り上がります。相模原キャンパスでも行われていて、各サークルやゼミなどの団体が出し物をしていてとても盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では全くフランス語に触れてきていない人向けの授業しかないので、英語でいうABCから学ぶことができます。週4日はフランス語の勉強で、1コマのみフランスの文化と社会を学ぶ授業があります。卒論を書かなくても卒業できると聞いたので、そこはアツいと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国際系の分野に興味があり、国際色のある学科を指定校の中から選んだ結果ここにしました。通いやすいということもあり、他言語を学ぶことができるならと思ったのでこの学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1026586
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に力を入れているだけあって、教員数は非常に多いです。同じ分野でも、年代別に教授がいるというのは非常にすごいと思います。夏休みには希望者がオックスフォード大学に短期留学できるのもいいと思います3
    • 講義・授業
      良い
      教授数が他の大学の学科よりも多く、より専門的な授業が受けられます。必修のIEプログラムを通して、英語力を大幅に上げられる事ができます。英語講義で、担当教員は外国人のことが多いですが、入学式前にオンラインで受けるTOEICのスコアに基づいて少人数のクラス編成がされるので、心配ありません。
    • 就職・進学
      良い
      大企業が大学で個別に企業説明会を開催していただけるので企業のことを知ることができ、将来のことをイメージしやすくなります。夏秋春に大きな説明会があり、内定者座談会は頻繁に行われています。航空業界は卒業生が多いため、話がよくあります。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅から約5分、渋谷駅から約10分で、慣れれば双方あっという間です。すぐに渋谷のメイン街に着くので、気軽に昼食を食べるために外に出られます
    • 施設・設備
      普通
      特別良いわけでもなく、悪いわけでもなく、いたって普通です。不満はないので、問題ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内の人数が多いため、授業も友人と別れてしまうことも多いです。サークルも出欠にばらつきがあるので友人関係は薄いかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いですが、宗教系の勧誘も多いので、注意が必要です。イベントは、今年が150周年ということもあり、今年は多かったです。春と冬にペアレンツウィークというイベントが有り、一般の方が教授の授業を聞いたり、キャンパスツアーをしたりすることができます。箱根駅伝の応援も熱いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語4技能をバランスよく伸ばすようにし、自分で英米の文化・文学、音声学、コミュニケーション、英語学など自由に取りたい授業を取ることができます。2年次からは、コースに分かれて専門性が出てきます。1年次の冬に登録を行います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      文学が好きで、英語教師になるための免許を取りたかったから。青山学院大学は教員免許が取れる学科が少なく、英米文学科しかなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1024602
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語力を伸ばしたいなら良い環境です。思ったより、読む・書くの授業が多い気がしますね。もちろんコミュニケーションもありますが…
    • 講義・授業
      良い
      ある程度の質の授業を受けることはできます。GMARCHなだけあります。私のクラスは課題が多いですが先生によってまちまちなようです。
      意欲がある人は学ぶことがたくさんあるんじゃないでしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生なのでわかりません。先輩や知人から聞いた話だと充実している印象はあります。施設も充実してますしね
    • 就職・進学
      良い
      実績はいいです。優秀な人が集まっているので。ただ、生徒数が多いので自分から行動しないと放っておかれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は渋谷・表参道です。さすがに駅としては充実していますが、歩いてみると思ったより遠いです。私は渋谷駅を利用していますが、どう頑張っても信号が歩道橋を利用しなくてはならず、夏は日陰がないので辛いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や図書館が多く、キャンパスも広いので充実していると言えるでしょう。ただ、古いところは古いです。学科によりけりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によります。キラキラした大学生が多いイメージがあるでしょうが、入ってみると普通ですよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありますが、活動していなかったり飲み会ばかりのところも多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業が大半です。他にも一般教養の授業もありますが、みんな単位さえ取れればって雰囲気です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語の勉強がしたかったから。あとは単純に倍率が高くて、就職が良さそうだったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006372
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部フランス文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フランス語の勉強に適した環境がある。少人数の授業が基本であり、課題はそこそこあるがそこまで忙しいわけではない
    • 講義・授業
      良い
      ユーモア溢れる授業は少ない。少人数の授業が大半で教授に結構顔を覚えられる
    • 就職・進学
      良い
      きちんと早くから対策すれば問題ない。就活センターが色々教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から10分、表参道駅から2分でつく。渋谷、原宿は遊ぶのには、困らない
    • 施設・設備
      良い
      図書館はきれいでおしゃれな上に個室やテラスがあり、勉強しやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      学内より、サークルで仲良い人ができる印象。学内カップルは少ない
    • 学生生活
      良い
      イベント、サークルは本当にたくさんある。飲みサーは多いがちゃんとしたサークルも多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語、フランス文化、フランス文学の三つを軸に勉強する。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      全学部入試でさ他の学科に比べ、入るのが簡単であるため
      語学に興味があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1004996
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も教授も充実していて勉強するにはとても合っている大学だと思います。文学、言語学、歴史学、哲学などの学問を幅広く取り扱っており、とても満足している。
    • 講義・授業
      良い
      授業の説明も分かりやすく、スピードも自分に合っててちょうどいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は管理が行き届いているし、ゼミの演習はとても分かりやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学成績は十分いいと感じた。サポートもとても十分だと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても整っていて、立地も綺麗、キャンパスへのアクセスもいいと感じる
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても綺麗で、施設も申し分ないと感じている。とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人をつくる機会も多く、サークルなどに所属しているうちに、友人や先輩との関係も増えてくるので充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は幅広く、自分の好きな所へいくことができます。イベントも凝っていてとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部では、英米文学、フランス文学、日本文学、史学、比較芸術学の5 分野をカバーしています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      文学について詳しく知りたかったから。文学について興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1001520
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英米文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足です。男女比の差はあるものの、かなり授業も楽しく、何より先生方がとても素敵です。また自分で学びたい分野をかなり細かく決められるので楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      かなり満足しています。英文科はレベルによって分かれているのでやりやすいですし、友達もできやすいです。コミュニケーション型の授業が多いのでとても楽しく学習できます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはかなら充実していると思います。就活に関するセミナーにも以前参加しました。
    • アクセス・立地
      良い
      大満足です。不満はありません。渋谷なので秋も帰りもアクセスがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレも綺麗ですし、新しい図書館がとても居心地が良く、気に入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。かなり満足しています。私は友人にも恵まれており、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      はい。サークルは他の大学に比べても豊富だと思います。勧誘の期間もかなり充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語ですが、コミュニケーションや文学の歴史についても学ぶことができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと英語が好きだったのもありますが、姉がこの学部に所属したおり、とても楽しそうだったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:991463
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学を学びたい人にはとてもいい環境だと思います。施設もかなり充実しており、著名な教授も多くいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      正直きついです。何となく歴史が好きだなと思って入りましたが、周りはガチガチの歴史オタばかり。授業のレベルも高くついていくのに必死です。もちろん楽しい授業もあり、友達もできて充実してはいます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充実していると思います。GMARCHではあるので。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいい方だと思います。帰りに遊んだり寄り道したりもできます。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。史料なども豊富です。勉強しやすい環境が整っていると思います。私が留年せずにいられたのもこのおかげです。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多いです。静かな私にも話しかけてくれる人が多いです。騒いでいる人も多いですが。
    • 学生生活
      良い
      あまり盛んな方ではないと思われます。友達が所属しているサークルは、完全なる飲みサーです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中国史、世界史の内容を取り扱っています。必修科目が自分の好きな分野になるかは運次第です。私は興味のない分野になってしまい、なかなかにキツかったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      歴史が好きだったからです。ですが、実際に入ってみると、自分の何倍も歴史を愛してる人達が多かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:991083
4761-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.22 (3038件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.46 (236件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1275件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.12 (2070件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.95 (2632件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。