みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 口コミ

私立東京都/御茶ノ水駅
明治大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い留学や試験に向けて一生懸命勉強する生徒に対しては、先生たちもしっかりとその気になってサポートしてくれる。
-
講義・授業良い環境が最高すぎるし、授業内容も程よくてとても満足している大学。
-
就職・進学良い学ぶ内容が就活にしっかりと結びついているので学んだという実感がある。
-
アクセス・立地良い京王線が通っているので、新宿や渋谷にすぐアクセスできるところが良い。
-
施設・設備良いしっかり試験に向けて対策してくれるし図書館が太くてきれいだ。
-
友人・恋愛良い全国各地からたくさん集まるので友達ができやすく、一生モンである。
-
学生生活良い自分からコミュニティーを作りコミュニケーション取るととても大丈夫。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法学部なので法律を勉強していて、三方をメインに勉強している。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から法律に興味があったのでその道に進みたいとい言う強い意思があった。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790765 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価普通いい人は多いですが、必修科目と卒業単位が多くて一年生のうちは好きな勉強ができず、しんどい部分もあります。
-
講義・授業普通一年生だからということもあると思いますが、必修科目、特に英語や第二外国語の授業の割合が重く、なかなか興味のある授業をまだ取ることができていません。今後に期待です。
-
研究室・ゼミ良い研究室もゼミもまだ入っていませんが、ゼミは自分の興味のあるところを見つけられそうです。
-
就職・進学良い資格の講座などは充実していると思います。就職に向けて大学がオンラインでガイダンスを行ってくれています。
-
アクセス・立地普通明大前はご飯を食べるところがカレーかラーメンの2択です。サイゼ欲しい…。
-
施設・設備普通和泉キャンパスは図書館が綺麗です!あとの建物は意外とボロかったりします。
-
友人・恋愛良い同じ資格を目指す友人には恵まれています。恋愛は…知りません。学内でカップルはよく見かけます。
-
学生生活普通自分はサークルに入ってないのでよく分からないですが、数は多い方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだほぼ必須なので語学や経済学、会計学、商業などを広く浅くやってる感じです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々第一志望ではなく、共通テストでなんとなく出してみたという感じです。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789722 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部文学科の評価-
総合評価良い大学で一年のうちからより専門的に学びたいと思っている人には良い環境だと思います。ただ、施設が充実しているかと言われたら和泉キャンパスより確実に駿河台キャンパスの方が充実しているので個人的に可もなく不可もなくだと思います
-
講義・授業良い一年の時から専門的な内容を学ぶことができ、また、専攻もバラエティー豊かで他の大学には無いようなものもあるので大変満足しています。
-
研究室・ゼミ良い一年の春学期からゼミに入ります。好きなことをこんなに早くから追及できると思ってなかったので嬉しいです。
-
就職・進学良い就職活動についての情報が学校から頻繁に発信されていますし、学生が相談しやすい空間があると感じます。
-
アクセス・立地良いキャンパス同士の距離は近くはないですが、文学部のある和泉キャンパスは駅から徒歩3分ほどで渋谷新宿へのアクセスもいいです。
-
施設・設備普通新しい校舎もありますが基本的に和泉キャンパスは図書館とメディア棟以外かなり年季のある校舎なので特に不満はありませんが充実してるかと言われると?です。
-
友人・恋愛良い規模の大きいサークルに所属したので先輩に知り合いがたくさん出来ました。文学部は専攻ごとのクラスなので同じ専攻内では割と仲良くなれますが、他学科、他学部だとあまり関わる機会はありません。
-
学生生活普通サークルの数は少ないのではないかと思います。様々な分野のサークルはありますが、他大学のインカレに入っている人の話もよく聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のうちから所属する専攻について知識を深めます。専攻を跨いで講義を受講することもできるので違う分野も学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から演劇を学びたいと思っていたものの、専門的なことまでやろうとするとなかなか四年制の大学で見つけるのは難しいと感じていました。専門学校以外で探した時に見つけたのがこの大学だったのでここを志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789427 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部電気電子生命学科の評価-
総合評価良い正直思っていたような授業内容ではないが、これはこれでやっていて楽しいと思える授業もあるので、良いと思う。
-
講義・授業良い分野によっては難しい授業もあるが、基本的には高校の内容を理解していればついていけるレベルである。
-
研究室・ゼミ悪いまだゼミが始まっていないので、何も分からないが、先輩に聞くところによると楽しいらしい。
-
就職・進学普通まだ1年生なので何も知らない。将来何になりたいのか決まっていない。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の生田駅には急行が止まらない。駅からの道が狭い。キャンパスの周りに何も無い。辛い。
-
施設・設備良い他の大学を知らないので比べようがないが、おそらく充実している。
-
友人・恋愛普通恋愛?知らん。聞いたことがない。友達は作ろうとすればできるだろう。結局は本人の努力次第である。
-
学生生活悪いサークルに所属していないので、分からない。活動しているのだろうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はほとんどが必修なので、調べてください。自由度は低い。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機特にやりたいことがなく、理系で何か興味があるか、と聞かれればプログラムぐらいだったので、この学部を受験した。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788789 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良いやりたいことが明確に決まっているという方ならば間違いなく満足できます。わざわざ就職してから入学し直す方もいるほどです。
-
講義・授業良いコロナ禍であまり通えていませんが設備が充実していて想像していたキャンパスライフに限りなく近い生活ができています。
-
研究室・ゼミ良い1年次から専攻に別れており、専攻の中でさらに細分化されたことをゼミ(基礎演習)で研究できます。
-
就職・進学良い専用の就活支援サービスがあり、インターンシップを単位として認定する制度もあります。
-
アクセス・立地良い下北沢、渋谷、新宿にすぐ出られる場所という都心の最高の立地ながら自然溢れて良いです。
-
施設・設備良い図書館が綺麗です。ただWiFiが繋がりにくい場所があります。
-
友人・恋愛普通コロナ禍でどうしても関係は広がらないです。ですが、専攻の人数が少ないので否応がナシに顔見知りはできます。
-
学生生活良いサークルの数がとても多いです。ただコロナ禍であまり活動ができていません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容演劇を学問として研究しています。また、他専攻の講義も好きに履修できます。史学、演劇学、哲学、心理学、文学、言語学ならば好きなように学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機演劇に興味があったため、実践よりも文学的に研究できる機関がここにしか無かったから。
感染症対策としてやっていることワクチン接種をしています。学食メニューの販売停止しています。またPCRモニター試検しています。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788298 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合数理学部現象数理学科の評価-
総合評価良い数学を学ぶだけでなく、数学を使って世の中の現象を表現することに、大きな期待と楽しさを感じています!!
-
講義・授業良い緊急事態宣言下においては殆ど投稿不可能ですが、宣言解除後は必修科目は対面授業となります。大学院生であるTAさん(Teaching Assistant)がいらっしゃるため、授業での不安点も解決しやすくとても良いです。
-
就職・進学良い1・2年生の段階からも参加可能なセミナーが準備されています。今からできることを考えられるチャンスを大学側が与えてくださります。
-
アクセス・立地良い中野駅から徒歩10分圏内にあり、周りにもお店が並んでいるので立地はとても良いと思っています。
-
施設・設備普通新しくできた校舎であるが故に、他のキャンパスと比べると図書室は狭く、学食は種類が少ないです。ただ物凄く綺麗です!!
-
友人・恋愛良いとにかく楽しんでいます。理系は女子が少ないため、学科内の女子は全員仲良しです!
-
学生生活良い個人的にはとても楽しんでいます!キャンパス間の移動も可能なので、別のキャンパスが拠点のサークルに入っている人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の基礎を今は学んでいます。1・2年次で学んだ内容を活かしてゼミに配属し、数学を用いて世の中の現象を解析する学科です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機高校2年生の時に行ったオープンキャンパスで、うどんのこしを数式で表していたのが印象的で目指しました。そんな事に数学を使うの?!!って内容だったのもあり、純粋に好奇心が湧きました!
感染症対策としてやっていること宣言中は基本オンライン。宣言が開けたあとも、必修科目以外はオンラインで開催しています。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787967 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価普通興味の無い科目をとったときが地獄。勉強する意欲をもって大学にはいったかどうかで取る科目が180度変わる。
-
講義・授業良い付き合う人間には依るが、育ちが良い人間が多く素直に感情をぶつけてくれるので人間関係構築には苦労しない。
施設も不便はあるが適度な快適さは保証されている。
事務室の対応が端的で良い。 -
就職・進学良い学科というよりも大学のブランド力によってある程度保証されている感じがする。
-
アクセス・立地良い和泉キャンパスへのアクセスはどの大学にも勝ると思われる。
駿河台キャンパスの立地もとても良い。 -
施設・設備良い図書館の資料数は私大でも有数のものであり、資料検索も簡単。キャンパスごとに図書館があるので蔵書数も相当のものである。
-
友人・恋愛良い基本的に育ちが良いお坊ちゃんお嬢ちゃんが多い。一般的な感覚とはずれていることが多いが、素直に感情表現をしてくれる。どこにいってもそうだが、付き合う人間次第というかんじ。
-
学生生活良い治安の悪いサークルも存在するが、情報収集さえきちんとすれば捕まることはないと思う。イベント事はご時世的に制限が多く、融通が効かないが、それでも盛り上げようと努力する姿勢がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に文学について学ぶ。時代やジャンル事に別れ、言語学的な分野についても学ぶことができる。これも選択する授業次第。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機文学に興味があり、大学で専門的に学ぼうと思ったため。また、興味のある分野以外にも触れる機会がほしかったため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787908 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部情報科学科の評価-
総合評価良い理工学部全体でみても課題なども少なく留年率も低いいい学科と言える。その分合格最低点は理工学部トップなので目指す人は頑張ってください
-
講義・授業普通正直わざわざ対面で受けなくてもオンデマンドで十分な内容を、長々とやる授業もあるので全てが全ていい授業とは言えない。
-
就職・進学普通国立や早慶上理に劣るなんとも言えない立ち位置のGMARCH。いいとも悪いとも言えない。
-
アクセス・立地悪い非常に良くない。東京に近いとはいっても唯一神奈川にあるキャンパス。駅周辺にも何も無くほんとに田舎
-
施設・設備良い土地はあるので設備自体はいろいろとあると思うが、駿河台に比べてしまうとしょぼく感じてしまう。
-
友人・恋愛良い非常に楽しい。しかし男女比が圧倒的なので彼女が欲しい人は他大か他キャンパスに行った方がいい。
-
学生生活良い思ったよりいろいろと種類があったが、コロナの影響もあってか結構な数のサークルが消えていった。本当に人気のあるサークルだけが残ったイメージ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にソフトウェアをやり、たまーにハードウェア。プログラミングなどをやります
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機何となく情報系のところに行きたいなーと思い、明治大ぐらいならちょうどいいレベルだと思い受けました。
投稿者ID:787504 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部生命科学科の評価-
総合評価良い勉強したい学生にとってはいい大学です。けどキラキラした大学生活を送りたい人は生田では限界があります。
-
講義・授業良い生物に興味がある人にとってはほとんどの授業を楽しく受けることができると思います。生物に興味がなくただなんとなく入学してしまった人でも、先生方に気さくな方が多いのでわからないところがあったら聞きに行けばすぐに対応してくださります。
他学科、他学部と比べても単位、成績ともに取りやすい授業が多いです。 -
研究室・ゼミ普通1年前期に研究室紹介のような授業を受け、3年生で研究室が決まります。
まだ詳しくは知らないですが医療系が多い印象です。 -
就職・進学良い学校をあげて就職に力を入れているので、メールで内定者の話を聞く会や企業紹介などの案内が頻繁に送られてきます。
生命科学科は約6割が就職し、約3割が院進を選びます。
就職先は本当にさまざまです。研究職につく人もいれば情報系だったり金融系のような、学科で学んだこととはあまり関係のない分野に進む人も多くいるみたいです。 -
アクセス・立地悪い生田駅から大学の入り口までは、10分弱くらいです。
けど入ってからは登山です。
階段か急坂かエスカレーターかの3択ありますが、エスカレーターはとても混みます。
周辺には何にもありません。山を開拓して作られた住宅街の真ん中に建てられた感じです。
電車も快速が停まらないのでとても不便です。 -
施設・設備悪い全体的に古いし汚いしボロボロです。食堂のある建物や、中央校舎、理工学部の建物はきれいなのですが農学部は本当に汚いです。私立とは思えません。
特に1番授業に使う棟が1番汚いです。いいお年の先生が生徒だった頃から窓ガラスしか変えてないそうです。机や椅子は全て木で、窓側の机は色があせすぎて黄緑色になってます。 -
友人・恋愛普通これは本当に人によると思います。
学科にはとっても普通の人が多く、あまり個性のある人がいないので面白い出会いはないと思います。
男女の割合は5:5くらいじゃないですかね。若干ですが男子の方が多いような気もします。
サークルに入ると他学部学科の変な人がいて面白いです。 -
学生生活普通生田はサークルの数が少なく、どこも活発ではないです。
東京の方から通っている人は他キャンパスで活動するサークルにも参加できる人が多いと思うのでのでそちらをおすすめします。
過去問は色んなサークルが持ってます。
大学祭は生明祭というものがありますが、やはり他キャンパスの明大祭と比べると小規模です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんどの授業は生物が生きている仕組みを化学的に理解していくことを目的としています。
言語学はドイツ語、スペイン語、フランス語、中国語の中から抽選で、一年次のみ必修になります。
英語は2年間必修です。
一般教養は週に2~4コマほどで、社会学や倫理学が学べます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機生物が好きで、化学が得意だったので生命科学系を志望しました。東京農業大学と迷ったのですが、大学の知名度を優先してしまったため少し後悔しています。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786326 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い広々と勉強できるところだと思います。1、2年で基礎知識をしっかりと学ぶことができます。建築は評判よく楽しく勉強できます。
-
講義・授業良い広く学ぶことができます。どの分野が自分に合うのかじっくりと考えられることができると思います。
-
研究室・ゼミ良いさまざまな設備が整っており他大学との提携もあります。研究に向いてる環境だと思います。
-
就職・進学良いネームバリューもありますし就職に強い大学だと思います。名だたる国立大学ほどではありませんがそれなりのところに就職できると思います。
-
アクセス・立地悪い私は近所に住んでいるので立地は個人的にいいのですが、遠方から来られる方だと最寄りが各駅や準急しか止まらないのでマイナスかなと思います。
-
施設・設備良い先述のとおり、建築だけではなくさまざまな学科を通して全体的に充実していると思います。
-
友人・恋愛良いサークルなどで縦の繋がりも作れますし、付属校の子と仲良くなると横の繋がりも簡単に作れます。
-
学生生活良いサークルは種類が多いです。インカレなどもあるのでより多くの人と繋がり機会があると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3、4年では卒業制作を最終目標としていきます。プレゼンテーションなどさまざまな能力が要求されるので将来役に立つと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機京都の宮大工さんのお仕事を拝見してから建築に興味があり日本独自の伝統的な技術と最先端技術を共に用いた建造物を作りたいからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786263
- 学部絞込
明治大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3296-4545 |
学部 | 法学部、 政治経済学部、 経営学部、 商学部、 文学部、 情報コミュニケーション学部、 理工学部、 農学部、 国際日本学部、 総合数理学部 |
概要 | 明治大学は、東京都に本部を置く私立大学です。通称は「明大(めいだい)」。1881年に創設された明治法律学校を前身として、学部を増設して現在の総合大学となりました。商学分野に強く、商学分野に多数の著名なOBOGを輩出しています。 「法学部」「商学部」「政治経済学部」「文学部」「経営学部」「情報コミュニケーション学部」の1・2年次は和泉キャンパスで、3・4年次は駿河台キャンパスで学びます。「理工学部」「農学部」は生田キャンパス、「国際日本学部」「総合数理学部」は中野キャンパスで1~4年次を過ごします。スポーツも盛んで、世界で活躍するプロスポーツ選手を多数輩出していることも特徴です。学校運営においても革新的で、東京国際マンガ図書館を創設するなどの取り組みも行っています。 |
この学校の条件に近い大学
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 口コミ