みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(298) 私立大学 342 / 1830学部中
学部絞込
29891-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学部で学んだことが面白いと思い、金融系に就職しようと思ったので経済学部での学びは非常に充実していました。
    • 講義・授業
      普通
      租税の経済や財務会計論など将来の為に役立つ知識を学べた点で充実していました。授業によっては充実していないと感じるものもあります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは自らサポートを志願すればしょっかりとサポートしてもらえます。またポータルで随時就活に関する情報も提供されます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は青山にあるため非常に完璧です。ランチも色々なところへ食べに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物が多く冬は暖房が効かず寒い日も多いです。17号館は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作りに行かないと本当に出来ません笑。私は学部の友達が数人とサークルの友達がいるって感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも自ら立ち上げられるし、さまざまあるので自分のやりたいことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済に関することが多いです。青山スタンダードもあるので他学部の内容も学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職を考えた際に進路を選びやすいかなと思ったから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696069
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      思っていたより語学についての勉強は満足行かなかった。良い施設があり充実はしていた。親身になってくれていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実していて、授業後に質問しやすい環境を作ってくれているのはありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      サポは人それぞれの価値観で良い悪いが分かれると思うが、私自身は満足している。
    • アクセス・立地
      普通
      表参道から近いため非常に通学しやすい。たまに混んでいる時がある。
    • 施設・設備
      普通
      設備は綺麗で凄く使いやすいが、相模原キャンパスでは設備の使用許可全く降りない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友人にも恵まれ大学生活は凄く充実していると思う。彼氏は...
    • 学生生活
      悪い
      ほぼサークルとしての活動はない。遊び人ばっかで合コンのよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理論・政策・歴史について主に学んでいく。専攻により学ぶ内容は変わってくると思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分自信が文系だったからこの学科を志望した。元々CAになりたく、語学を更に深く学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690209
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科よりは単位を取るのが難しめの学科ですが、学びたい人にとってはいい学科だと思います。数学がある程度できれば、理解も深まり授業も面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学の基礎であるミクロ経済学を1年時に履修するので、他の授業の内容が入ってきやすい構成となっています。選ぶ授業によって、内容が充実したものもあれば、教材をただ読むだけというものもあるので、生徒の選択次第で授業内容の充実度はかなり変わってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期と早めの時期からゼミが始まり、ゼミの種類もいくつかあるので、自分がやりたいことを見つけ出せればたのしいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は経済学科の方が母数も多いこともあり、若干経済学科の方が良い気がします。学科からの就活サポートはほとんどありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅または表参道です。東京都心で栄えているので立地はどの学校よりもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の学科では扱う機会のほとんどないPCのソフトウェアGISを扱えることは大きいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科限定での授業が数多くあり、学科自体人数が多くないので、ほぼ全員と顔見知りの状態になります。
    • 学生生活
      良い
      種類は豊富にあるので、自分の興味のあるコンテンツを扱うサークルには出会えると思います。中には数百人いる大規模なサークルや、抽選で当たった人しか入れない限定人数のサークルなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎を必修で徹底的に、2年次からは基礎を使えば理解できる少し応用的な経済学を自分の興味のある範囲を選んで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設系の営業職
    • 志望動機
      現代経済デザイン学科の特色であるGISをやりたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    授業によってオンライン授業が実施されています。リアルタイムで出席する授業や、送られてきた資料をもとに自学する授業など様々なタイプがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706716
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともとは第一志望に落ちて悲観していたが、それを吹き飛ばすくらい楽しい大学生活が待っている。人脈を広げられれば将来の芸能人や経営者になることもある人も友達になれる。立地もいいし楽しいので最高です。もちろん就活もある程度のところまで行けます。
    • 講義・授業
      良い
      得意分野不得意分野を加味して、自分で自由に授業を履修し、選考することができる。やる気次第で資格講座も用意されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員が入れる定員が用意されていない。しかし入ったら設備は充実している。しかし差はあり。
    • 就職・進学
      良い
      求人やサポートに関しては充実していた。しかし今年はコロナの影響で活用できなかったのが残念だ。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷と表参道の間にある、最高の立地。昼はランチが充実、放課後も渋谷で遊びまくれる。原宿も歩いて行ける距離だ。
    • 施設・設備
      良い
      キレイな館とそうじゃない館がはっきり分かれている。この学科はキレイなところを使える確率が高い。
    • 友人・恋愛
      良い
      気が合う仲間がたくさんいて友人関係には困らない。入学したてのころはテンションに困る人もいたよう。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多い。人気サークルは抽選だが、入れると楽しい4年間は間違いない。きっと肌に合うサークルがあるはず!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では経済の基礎を学び、興味のある分野を見つけ次第、2年生以降で深めていき、3年次にゼミに加入します。真面目に単位を取れれば3年生までで取り終え、4年生は就活に専念できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メガバンクの総合職
    • 志望動機
      経済が興味ある分野だったので、そこから大学を探した。国立に入れなかった場合は立地も条件に加えていたので。
    感染症対策としてやっていること
    基本的にはオンライン授業で、校舎に入るときは問診票と、どこにどれくらい滞在したか書く義務があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706657
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      MARCHというブランド目当てに入学しましたが、今では内容の濃い講義を受講できるため自分としてはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      自身の専攻以外も取得できます。
      私は多くの分野について学びたいと思っていたため助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思います。
      多くの場合は企業への就職と聞きました。面接対策も他校に比べて充実してると聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      悪くはないです。ただ、やはり東京。満員電車は日常茶飯事なのでストレスでしかないです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実してるかと思います。
      これぞ大学という理想に近い形だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかくオシャレな方が多いです。そのため、マネキン買いをしてオシャレにみせとけばとりあえずは友達つくれますよ笑
    • 学生生活
      普通
      あまり関心がないためわかりません。
      友人の話によると他校に比べて劣ることはないそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は多くのこと。それ以降は自分の受けたいものに絞られていくのかな。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ブランドがあって、株が好きだったため。
      また、伯母が青学の卒業生であり伯母の話を聞き印象的だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:606556
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいだいがくです。教授も著名な方ぎたくさんいますし研究室は自分の学びたい分野に特化できるので良いです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師によるじゅぎょうがかず多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミがはじまり、少人数でわかりやすく学べています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かしてさまざまな業種に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      電車や歩きで通っている生徒もいます。すこし駅から離れていますが、良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインでつかう棟は少し老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活などに所属すると、趣味を共有出来る有人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で100こほどあり、種類も多いので充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい分野を絞りながら、4年生の卒業論文に備えます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603575
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で何をしたいという目標のない状態ではあまりいい環境とは言えないかもしれませんが目標がありらそれに向かって頑張っている人からしたらいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明も分かりやすく楽しい学校生活を遅れてると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直同じゼミの人が苦手
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思います。
      私が就職について聞いた時きちんと相談に乗ってくれました
    • アクセス・立地
      普通
      特別通学しづらいとかはないです。
      電車の本数も足りているので大丈夫です。
    • 施設・設備
      普通
      充実しているというよりは不自由なところがないと思います。
      でも階段はちょっと
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係は微妙ですが、誰かから嫌なことをされているわけではないので特にないです。
    • 学生生活
      良い
      私はイベントあまり好きなタイプでは無いですけどイベントの数はイベント好きからしたら足りてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では特にこれを学ぶという訳ではなく満遍なく学んでいます、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      具体的な就職先は決まってないです。
      ですが、外資系に行きたいと思っています
    • 志望動機
      昔から経済的なものに興味があったためです。私と同じ興味を持ってる方ならいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603197
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の勉強したいことをできる環境ではありますが限られている印象です。就職活動の実績が高く大手企業に就職できる人も多々います。
    • 講義・授業
      良い
      わからない所は聞きに行ける環境で授業の内容もとても分かりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      かなり早い段階から就活についてのサポートがありました。それぞれ学んだことを活かす仕事を見つけてくれるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りはたくさんのお店があるため学生の多くはそこで食べています。また近くにアパートがたくさんあるので地方の学生も家を見つけやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最新設備があり、充実しています。ですがまだ1部なため授業で使うフロアのひびが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることによって友人関係が広くなります。学内での恋愛はあまり見かけられません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があるため希望のサークルがきっと見つかると思います。文化祭はあまり盛り上がらない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次の後期から授業に選択をすることが出来るので好きなことを学ぶことができます。ですが生半可な気持ちで選んでいると全く面白くないと感じる分野もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から経済の分野についてニュースで見たりしていて興味がありました。そのため自分が学びたいものを探しいていたところここの大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:597241
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しいことを勉強し、やりがいはあるが、たまに何のためにやっているのか分からなくなる授業もあるので、授業選びが大切。
    • 講義・授業
      良い
      講義にもよるが、しっかりとシラバスを読んだり初回の授業に出てみて履修を決めれば充実させることはできる。人それぞれ。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は普通にあると思う。進路就職センターがあり、無料で相談ができるので、利用する人もいる。しかし1日30分しか使えない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は素晴らしく、隙間時間にいろいろなことができる。学業以外も充実する。
    • 施設・設備
      良い
      特に充実しているとも不満に感じることも思いつかない。コンセントがある教室は使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科での友達も、所属するサークルでの友達、恋人も充実している。
    • 学生生活
      良い
      入学してすぐに新入生勧誘がたくさんあるので、自分に合ったところを探すために出来るだけ多くの新勧に行くことをお勧めする。大学生活がここで決まると言っても過言ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の行動や、企業、社会の動きを需要、供給というような経済学的思考を使って考える。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学を学ぶと社会全体の仕組みをしることができ、生きていく上で役立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585291
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      んーなんとも言えないがなんせ他の大学行ってないからねーでも最高。でものび太やすねおジャイアンみたいに最高
    • 講義・授業
      普通
      なんとも言えないね。先生はげが多く所々乱れて気になってしょうがない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まぁまぁかなそれでも環境は良いよ!
    • 就職・進学
      普通
      もし宇宙に行けたら最高。ティーチャーは、変わり者が多くあまりサポートしてくれないよ!
    • アクセス・立地
      悪い
      最初は田舎だけど後半は都会、さすがは青山みんなが憧れてはいるだけあるね!通学は最高
    • 施設・設備
      普通
      なんでもあるね!生協なんか最高だよー。それに学食のスープラーメン最高だよね!
    • 学生生活
      悪い
      充実してるが自分は、筋トレが忙しいから無理だね!
      でも沢山あるよねー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来のため、妻のため、子供のため、親の為、社会のため、世界のため。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      んーエネルギー系だね!
    • 志望動機
      だから上記の様、世の中の為になりたいし自分自身のためになるからじゃない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584123
29891-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。