みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(136) 国立大学 401 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
13681-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部といって経済学だけを学ぶわけではなく、経営や会計に関する科目も履修することができるので、自分が将来何をしたいのかわからない人にもおすすめできるから
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門・分野の教授が集まっているため、自分の履修したいと思う科目を気軽に履修でき、相談することができる。幅広く知識を吸収したい人にとっては理想的な環境と言える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室が多い。特に医学部の実績は優秀であり、国からの補助金も手厚く、研究費に困ることは少ないように感じた。旧帝大とそん色ない規模を誇る
    • 就職・進学
      良い
      県内唯一の国立大学ということで、地元での就職は敵なしといった評価が実際に下されている。ネームバリューが非常に強いため、中国地方でも就職率はトップレベル
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から10分程度と近く、様々なレジャー施設にも隣接しているため、充実した大学生活を送るにはまぁまぁ快適な環境であると感じたからである。
    • 施設・設備
      良い
      医学部や薬学部などの設備は非常に綺麗なのだが、文系学部の施設は老朽化しており、総合的な面で評価するとすれば及第点といったところだと感じたから。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には、努力家が多かったです。個性的な人が多く、いろんな人と友人になることができ、総合大学ということもあり他学部の学生とのコンタクトも取りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済・経営・会計などに関する幅広い学問を一度に学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代で学んだ知識を、大学で深く掘り下げて学びたいため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、分からない点は解説をしっかりと読み込んで苦手な箇所をつぶしていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62329
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部ではあるが、経済分野だけでなく、経営分野や会計分野の講義も充実しており、幅広い分野の勉強ができる。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業形式や難易度が異なるが、数多くの授業が開講されており、自分の学びたい授業を選択して受けることが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      図書館や食堂から近く、徒歩でも1分かからないくらいである。ただ、学内がかなり広いので自転車があった方が便利である。平地に立地しているため、通学しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      24時まで使用できる図書館は、最近リニューアルされたばかりなのでとても綺麗である。個人学習スペースもグループ学習スペースも完備されており、勉強しやすい環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学期ごとに取得単位数が決められており、学業以外にも様々なことに時間を使うことができるので友達や恋人と遊ぶ時間も十分に取れる。
    • 部活・サークル
      良い
      非常に多くの部活やサークルがあり、新入生への勧誘活動も活発であるため、どのような活動を行っているのかやどんな雰囲気であるのかが分かる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、経営学、会計学についての基礎から応用まで学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際経済学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際経済学やミクロ経済学について学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学以外にも様々な分野について学べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の得意な科目を重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26469
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな学部、サークルがあるので、幅広い考えの人と仲良くなれる大学だった。周辺に大学が多いので、他大学にも友人が作れる。いい意味でのんびりと時間が流れているし、下宿生はチャリさえあれば何時まででも遊べるので、仲良い友達ととことんつるめるし、学園祭も規模がでかいので、積極的に楽しもうと思えば、とことん4年間を充実させることができる大学でした。駅前もどんどん開発されているので、あまり困ることはないかも。
    • 講義・授業
      普通
      特にこれといって特筆する講義はないかもしれないが、それなりに出席していれば単位をとれるし、資格も頑張ればいろいろとれます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は大学生以外は静かなので住みやすい。自転車で移動することになるけど、自転車さえあれば駅前には10分ほどなので、都会で買い物するほどまでとは言わないが、少し買い物する分には退屈しない規模。
    • 施設・設備
      良い
      昔は古臭い印象だったが、新たしい学食ができたり、中庭ができたり、少しずつ景観もよくなっていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはまじめだけど、いろんな地方から人が集まるので、みんなわりとノリがいい印象。誰とでも仲良くなろうという気持ちで過ごせば、顔も広くなります。下宿したら終電気にせずに遊べるので結構とことん中を深めることもできる。一生の友達ができ、今でも付き合いがあるし、嫁とは大学で知り合った。
    • 部活・サークル
      良い
      公式から非公式まで多数の部活、サークルがあるので、本気度、やりたいこと、なんとなくなど自分に合ったサークルに入れます。先輩との関係が面倒なら仲いい友達と勝手に作って活動してもいい。周辺に大学が多いので、大学を越えた交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会保障系
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会保障について歴史や課題を学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      勉強しないとなれないから、とりあえず勉強してたら民間は併願無理だったからそのまま。
    • 志望動機
      特にこれといったこともなかったので、就職に有利そうなところにした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の配点が高いので、英、数を中心に歴史、現社、生物、国語の配分くらいで勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25210
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営コース、国際比較コース、経済学コースと別れており、数学の苦手な人でも自分に合ったコースを履修することが可能です。大講義が多いですが、少人数講義・ゼミもあります。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部には経済科のみしかないので、基本的には学部の評価=学科の評価となります。経済学部には経済科しかありませんが、コース選択は可能となっておりますので学べる範囲が限られているというわけではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      鉄道駅からのアクセスは今一つです。最寄駅は法界院ですが、本数が少なく、キャンパスからも離れているのであまりお勧めできません。バスも大学筋以外本数が限られているのが難点だといえます。
    • 施設・設備
      良い
      大学図書館や学部棟がリニューアルされ、環境がよくなりました。また蔵書数は全国有数となっています。食堂等も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      大講義が中心で難しいと思いますが、ゼミや少人数講義、サークル活動などもあるので大丈夫だと思います…。
    • 部活・サークル
      普通
      運動系は充実しておりますが、文化系の部はやや少ない印象です。部室がやや不足しており、改善が求められているといえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際比較コース、世界経済や新興国経済
    • 所属研究室・ゼミ名
      黒川ゼミです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      範囲は比較的自由に選択できます。「国際比較コース」ですが、経営系のレポートも発表できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      政治経済・現代社会が得意科目でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験が国語と数学でしたので、過去問を解き、部分点にも気を付けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22872
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方も、とても熱心な方が多く勉強意欲のある学生にはとても恵まれた環境だと思います。周りの学生もまじめな方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授が作成するレジュメもとても充実していて、講義は分かりやすいです。面白い先生も多く、90分の授業もあっという間に終わります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、発表原稿などを作成する際に厳しいなと感じたこともありましたが、ゼミはまるで家族のようで、みんなでご飯に行ったりしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートも素晴らしく、岡山県内、もっというと中四国では中心の大学なので、就職率もとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から自転車で通っていました。20分くらいです。雨の日もバスが出ているので困ることはありませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      最近図書館が改装されて、とても奇麗になりました。クーラーや暖房もきちんと充実しており、すごしやすかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      まわりでも、サークル内や同じ学部内での恋愛が多かったように思います。学部飲みのイベントもあり、仲良くなる機会はたくさんあります。
    • 部活・サークル
      良い
      私はサークルに入っていなかったので分かりませんが、学祭の盛り上がりは県内一番だったように思います!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の基本的知識から、世界経済まで幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済のいろんな面を学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく勉強をがんばりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22081
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これと言って青春らしいことは特にしなかった。国立大学ということもあってか、就活ではほとんど困らなかった。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学との相対的な比較ができない以上、自分の評価が客観性のあるものかは判断しかねるが、概ね講義・授業を聴いていればひと通りの経済学は学べた。充実していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入る目的によって差が激しいと感じる。自分はただ大卒資格が欲しかっただけで楽なゼミを選んだが、結果的にそれで満足している。無論、教授から学生への課題の出し過ぎで、学務からストップがかかったとの噂がある程熱心な(過酷な)ゼミもあるとのことなので、厳格なる演習を求めてゼミの扉を叩こうという学生にとっても、満足のいく演習が期待できるのではなかろうかと思う…
    • 就職・進学
      悪い
      就職先や進学実績には困らないと思う。ただ、他の大学(特に私立大学)と比較して、サポートがほとんどないという点がマイナスポイントとして致命的であると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      某西隣の県の国立大学と違い、都心部にあるのでキャンパスへのアクセスに困ったということはない。バスで通学する場合は随分と混むそうだ。
    • 施設・設備
      悪い
      理系の施設はキレイで充実していると感じる反面、文系学部棟は古くて汚れてて薄暗いと言った印象を受ける。特に教授がいる南側の建物は真夏の真昼間でも暗い!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は結構充実していた。恋愛関係もそこそこ充実していた。大学に入学してすぐ友達を作ることをおすすめしておく。
    • 学生生活
      良い
      サークルで友達が沢山増えた。イベントも充実してたと思う。あと先輩から試験の過去問とかもらえるので、何らかのサークルに入部することを強くオススメする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学、微分積分学、線形代数学、マクロ経済学、マクロ経済学、経済史学、経済哲学、経済英語、財政学、会計学など…
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職に強そうだから。金が儲けられそうだったから。資格取得がしたかったから(簿記、会計系の資格など)
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967353
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートなどで大変なこともありましたが、全体的にはとてもいい経験ができたと思っています。楽しい学生生活が送れました。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い授業で満足です。教授もとても親切で質問にも答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室での経験はなかなか得られないもので、多くの刺激がありました。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が地元の良い企業に就職しています。僕も順調に就活できました。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車で通いやすい場所にあります。近くの道路は渋滞しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物ばかりなわけではありませんが、古すぎず、汚くはないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などでたくさんの人との関わりができます。充実した大学生活が送れました。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で学祭が縮小され、十分に楽しむことができませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので経済についてさまざまな方面から学ぶことがメインでした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家が近く、高校の同級生も多く岡山大学を目指していて、安心だと思ったから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959607
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科は、とても良く人生にも生かされてます!ですが、あんまり同じ話ばっかなので集中出きなかったこともありました
    • 講義・授業
      良い
      講義は、経済の情報、株について、円安など様々なことで活かされました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がたくさん設けられており、色んなことについて頭だけではなく、体でも覚えることができます
    • 就職・進学
      良い
      学科は、経済で無事、東京の王手株式会社に、就職できてます。サポートはワンツーマンでわからないところを、具体的に教えてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      とてもいいです!岡山市なので、電車も多く、アパートも多く、交通手段も多いのですが、都市ということもあって家賃が高いです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます!とくに、食堂では、バイキング、定食などたくさんの豊富なご飯を食べることができました!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛禁止もなく、いたって自由なため、友達関係も、恋愛関係も、良かったです!大学から付き合ってる彼女と結婚しました!
    • 学生生活
      良い
      僕は、サークルには、入っていませんでしたけど、とても充実してました!イベントも多いため、どちらかといえば、高校より、青春って感じがしました!

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      株、円安、値動き、他にも、海外の経済の様子などでしたかね。たまにそれに関するところに行ったりしてました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      僕は、将来経営者になりたいと思っていて志望しました!今は大手株式会社にて課長をやらせてもらってます!
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    アクリル板、マスクはもちろん、弁当持参とか一番だったらZOOMもありましたね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871636
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授は熱心で薄記の授業もあり、授業は集中しやすく安心して受けられる。人数も多いマンモス学部なので友達もできる。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に質問をするとしっかり答えてくれて生徒が分かるまで寄り添ってくれる。
      何より先生達が優しい人ばっかり。
    • 就職・進学
      良い
      先生が就職先をおすすめしてくれたり、それに向けてどうしたら良いかなどを教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、大学の周りには色んな店もある、山が近いが環境は悪くない
    • 施設・設備
      普通
      大学の校舎も綺麗で大学自体が広い、だが広いため移動時間が長くなってしまう
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は違ってもみんなコミュニケーションがあるので友達も作りやすいし、女子生徒の数も多いので恋愛が出来る
    • 学生生活
      良い
      サークルでは年齢関係なしで先輩とも仲良くなれる。監督も言葉遣いが良く、はなしやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学・経営学・会計学に関する専門教育と、幅広い知的関心と深い人間性を養うための教養教育を通して、実社会で活躍していくための力を学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      最初は先生からのオススメだったが、調べていくうちに自分の将来の夢が見つかってそれに近いと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867523
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広いことを学べる授業が多いので、学部を迷っている人にとって経済学部はおすすめです。
      特に数学が苦手な人でも、恐れる必要はないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生がオンライン授業に対して力を入れて取り組んでくれています。
    • 就職・進学
      良い
      希望者に対して説明会を開いてくれたりと、前向きなサポートをしてくれています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は岡山駅で、自転車かバスを使って通学している学生が多いです。徒歩だと少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      文学部、法学部、経済学部は同じ棟にまとめられているので、そこを分けていただけるとより快適だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル活動は盛んに行われています。なので、そこで友達や恋人をつくることは比較的容易です。
    • 学生生活
      良い
      学祭にお笑い芸人を呼んでくれるので、好きな人にとっては嬉しいイベントだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済、経営に関する内容を学びます。1年次は基礎的な内容を学び、2年次以降は専門性が増した内容になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていなかったので、視野を広げるためにこの経済学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788223
13681-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。