みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1532)

京都大学 口コミ

★★★★☆ 4.21
(1532) 国立内13 / 177校中
学部絞込
15321-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部工業化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で化学を勉強をしたい人で、特に自分で勉強できる人にしか合いません。教授の授業はヘタな上、カリキュラムもあまりにおざなりで、学生に化学を学ばせようと言う気が存在しません。
      また、必修の「基礎化学実験」に始まる全ての実験のレポートが未だに手書きというあまりに時代の流れに逆行している体制には呆れを隠せません。しかし、当の教授どもは「京都大学工業化学科は世界で一番化学の研究がすごい!」などどいう妄言を口から垂れ流すことしかしていません。研究機関としての質は知りませんが、大学としての質は底辺であると断言できます。自分の好きな化学を勉強できて、楽しいキャンパスライフ……とは全くならないので今すぐ願書を破り捨てた方が賢明です。また、第2志望で所謂滑り止めに工業化学科を書こうとしている受験生は、今すぐに地球工学科を第2志望にしたほうがいいです。結論、「工業化学科は世界一!」などどいう中身のないプライドの殻に閉じこもって何一つ改善点に目を向けないこの学科は受けるに値しないと言えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    69人中32人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485955
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部工業化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      来るべきではない。先ほども述べた通り、桂キャンパスがあまりにも不便である。「手狭になったから」という理由で吉田から移転したらしいが、広さを得た代わりに京都大学の化学系は大事なものを多く失った。あまりにも桂キャンパスが絶望的であるゆえ、院で他大学に移る者、就職する者が年々増えている。2020年入学の化学系院試は116人募集のところ出願は100人にも満たなかった。大学入試の合格者最低点はここのところ工業化学科である。学生の質も年々低下している。京都大学の化学系は桂移転と同時に失墜したと言っても過言ではない。そのうち研究力も低下していくだろう。どんなに広いキャンパスを建て素晴らしい設備を整えようが、魅力のあるキャンパスではないと優秀な学生はこない。「人」が集まらないと研究は進まないのだ。
      歴史と伝統ある京大工学部の化学系はおしまいだ。
      キャンパス移転は失敗であった。
      化学がやりたい高校生には、理学部、農学部、薬学部、もしくは他大学を強くお勧めする。名古屋大学や北海道大学など、魅力的なキャンパスを持つ大学で存分に化学を勉強し、研究に励むのがいい。
      間違っても工業化学科に来てはいけない。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては特に不満はない。というか自分で勉強するべきところなので講義の良し悪しはあまり関係がない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室自体は素晴らしい。世界的な研究を行なっている研究室か多数あり、所属すればその最先端に触れることができる。しかし後述の立地に大きな欠点がある。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあまりない。けどみんないいところに決まるからなんとかなる。
    • アクセス・立地
      悪い
      4回生になると研究室に配属され、多数が桂キャンパス(もちろん宇治や吉田も少数あるが)に配属される。その桂キャンパスが大きな問題を孕んでいる。あまりにも不便。引越しを強いられ、引っ越した先の桂には学生街のようなものはない。さらにキャンパスは坂の上にあり、毎朝登山を強いられる。キャンパス周辺には森しかなか、ご飯を食べるところが学食しかないという悲惨さである。
    • 施設・設備
      悪い
      桂キャンパスの施設は最悪である。生協もろくなものが売っておらず、毎日食べるものに困る。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:539721
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部工業化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      近年工化の最低点が低いからって志望に書くことだけはやめてほしい。中途半端に受かって四年間苦しむなら浪人したほうがいい。
    • 講義・授業
      良い
      間違いない。充実してるよ。だって世界的な教授やもん。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      聞くまでもない。
    • 就職・進学
      良い
      まあ化学使って就職するならまじでどこでも大丈夫。院いかずに、文系就職は化学の勉強忙しくて就活に専念しにくい
    • アクセス・立地
      悪い
      4回からの桂キャンパスはなんもない
    • 施設・設備
      良い
      充実しつる
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部はまじで女子おらんよ。クラスに数人やね。うちのクラスは全く仲良くない。
    • 学生生活
      悪い
      化学を専攻して笑顔がなくなった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:503749
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科は三回生の終わりにきまるので、まだわかりません。ただ薬学科は定員がとてもすくないので、薬学科に進むのは大変だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても面白い話が多いです。でも講義のペースは早いので、真面目に勉強しようと思うと大変です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ2回生なのでよくわからないです。でも研究室室体験はあります。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどの人が大学院に進みます。サポートについてはわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどの人が近所に住んでいるので、通学は楽です。また学生の町なので生活はしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もありますが、古い建物もあります。特に不便とは感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が少ないので、仲はいいと思います。学部内サークルもあります。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは多いわけではないですが、あります。イベントは学園祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は基本的なことや、さまざまな分野のことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先生や親のすすめもありましたが、医療系の仕事につきたかったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602011
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      家から遠いために特に活動できず、あまり良い思い出もこれからできなさそう。下宿できる人にとっては最高の大学だろうとは思う
    • 講義・授業
      悪い
      教授のスピードが速くてあまりついていけていない状態であるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの配属がまだ決まっておらず、どのようなものなのかわからないから
    • 就職・進学
      普通
      先輩方が研究室教授の推薦であらゆる分野の大企業に就職しているから
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からキャンパスまでの交通機関はバスのみで、歩けるには歩けるが少し時間がかかるから
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたキャンパスはきれいで大規模な実験ができるようだから
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学が遠く、サークルに入っていないために、疎遠になりがちだから
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っておらず、イベントも特にないのでなんともいえない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の意匠、構造、環境を三回生まではほぼ全員勉強し、4回生からおのおの自分の進みたい分野の勉強を始める
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手インフラの総合職
    • 志望動機
      大規模な建築をつくって、社会に少しでも貢献してみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569271
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本番と似たような体験が出来るので感覚が身につき、理解がとてもしやすい。とても、いい大学だ。友人と競い合いながら勉強することも出来るので、お互いに実力を伸ばすことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がとてもわかりやすく、理解しやすい!また、ダミーで実際に似たような体験をすることが出来るので感覚が掴みやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても広く、みんながきちきちにならないようになっている。ゼミもとてもわかりやすく理解しやすいためとても良い
    • 就職・進学
      良い
      みんなが自分の行きたいところに就職できるように先生がいっちりとサポートしてくれてとても良い。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺の環境は緑が多いのでとても良い。キャンパスへは大変なところもあるが行ってみると、良さが実感できる
    • 施設・設備
      良い
      大学の中はとても広くて、設備が多くてもとても分かりやすくなるようになっている。間違えることが軽減できて良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りの友人はみんなとても優しくいつも、気軽に接してくれる。恋人もつくりやすい環境にある。
    • 学生生活
      良い
      みんなと知らない人でも知っている人でも接することが出来る機会が多くあり、楽しいものばかり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について、詳しく勉強するために体の作りからはじめて、次第に難しくなる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医者になって、努力をして、実力をあげて、更には医局長になり、世の中で有名な病院をつくりあげていきたい。
    • 志望動機
      ドラマや映画などに影響されて、医者になって人を助けたいと思い、少子高齢化の問題にも貢献したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591752
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合人間学部人間科学系の評価
    • 総合評価
      悪い
      必修科目などがほとんどなく、自分で全て決めていかなければならないので、何となく入ったと言う人には大変かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても面白いです。
      論文などの指導をどれくらいしてくれるかが教授によって違うようです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学院の方とも一緒に受けられて、刺激になりますし、助言をいただけることがありがたいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関するサポートはゼロに等しいです。
      少しだけ先輩による講演があるだけです。
    • アクセス・立地
      良い
      住みやすい地域にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部はクラス単位で受ける授業がほぼなく、各々がバラバラに授業を取るため、学部内でのつながりは希薄になりがちです。サークルに入っておくとそちらで友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんある上に自分で作ることもできるため、やりたいことは何でもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各々が自分が選んだ学びたい分野を四年かけて学びます。文系から理系まであらゆることを学べます。卒業論文に関しては、教授の専門でない分野をやるのは少し難しいかもしれません。
    • 就職先・進学先
      大手生命保険会社/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470608
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    総合人間学部認知情報学系の評価
    • 総合評価
      悪い
      特殊すぎて入る人を選ぶ学部だと感じています。やりたいことが見つからないまま延々とブラブラしてしまう人も多いです。ある程度自分を律することができ、尚且つ自分の興味を掘り下げることができる人には良いかもしれませんが、そのような力があるなら最初から他の専門的な学部に入った方が伸びる気がします。

      自由だというメリットもありますが、基本ほったらかしで何でも自分でやるしかない、横のつながりがないなどデメリットもあります。一度本当に自分に合うか検討した方が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養科目は様々な講義があり色々学ぶことができます。
      ただし総人の専門科目は、学系にもよりますが、一般教養科目レベルの授業しかなく、より専門的なことを学びたければ自分で勉強するか、他学部の授業を聴講するしかないです。
      ちなみに学部からのサポート(学習アドバイス)は一切ありません。アドバイザー制度などありますが形骸化しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室配属されます。研究室の種類は多く、理系の内容から文系の内容まで幅広く選べるのは良い点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大企業からベンチャーまで、様々な企業に就職している人がいるので悪くないと思います。ただしあくまで文系学部と捉えられるので、理系の専門職での就職は難しいと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は良いです。周りにおいしい飲食店があり、出町柳からアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      悪くはないですが、研究室によっては学部生は机が与えられなかったりするので(人数が多いため)注意する必要があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      一年生の語学以外、顔を合わせる機会がないため、横のつながりは全くと言って良いほどないです。サークルなどに入らなければ高確率で孤立する可能性があります。この点で入ってからかなり後悔する人が多いのが現状です。

      ただし4年生で研究室に入ればある程度居場所ができると思うので、それまでは大変だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあるので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。他大学の人も入るサークルだと、雰囲気が学内とガラリと変わるので、新歓などで事前にチェックしておくことを強くお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養を学び、2年次からより専門的なことを掘り下げて学んでいくよう奨励されていますが、カリキュラムが存在しないため、どんな授業をとっても自由です。ただし4年次に卒論の提出が義務付けられているので、研究はする必要があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学院(他学部)に進学します。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より専門的なことを学ぶためです。学部生の時についた差を埋めたいと思っています。
    • 志望動機
      最初はやりたいことがわからなかったからです。この学部だと色々見れるのは良いかもしれませんが、やりたいことが決まったら、少し物足りなさを感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:721666
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    農学部森林科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      卒業単位を揃えるためにはそれぞれの研究室の講義をそれぞれ1つずつほどまんべんなく取らないといけません。総合的な学科ですので(ある意味そこが強みでもあるし入学後の選択の自由度は高いが)物理 化学 生物 地学 経営計画 などそれぞれの見地から森林という共通の研究対象について学ぶのですがそれはつまりアプローチは各研究室で異なるということです。
      よって学科の勉強だけでは2回生3回生になっても専門的な勉強をする機会があまりないのが事実です。ですのでこの学科に入学された方は自分でそれぞれの研究室の分野を自学自習することが求められます。研究室選びの際に希望が殺到した場合各研究室の提供している講義で得点できているかが考慮されるので興味のある分野の講義は特に熱心に受けてください。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は簡単なものが多くあまり深くは掘り下げない印象を持ちました。故に単位はとりやすいです。ただ出席もかなり重要になってくるので一人暮らしの人は早起きできず講義に出なくなり留年しかける人もいます。応用生命や食品科や工学部、医療系学部のように1回生のうちから分厚い各分野の専門書を渡されそれに沿って講義をしていくという形はとっていません(同じ森林科学生の間でもほとんどの人と分野が違うので学科で共通の参考書を買わせるということは出来ないのが現状です。)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室自体はかなりバラエティ豊富で充実しています。研究対象が森林であること以外共通点がないのでほとんどの分野を網羅してると言ってもいいかもしれません。また面倒見もよく講師陣はかなり丁寧に指導してくれます。3回生から各分野ごとの実習が始まるのでそこでそれぞれの教授の指導の仕方などの相性から研究室を選ぶ人もいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年や学科にもより学科仲がよい環境というのはありますが大学全体として基本的には高校までと違い普通あんまり学科内でたくさん友達を作るということはないです。名前しかわからない人もいるし名前と顔が一切一致しない人も多いです。ただこれは森林科学科がそうというより大学とはそういうものです。なので友達はサークルで作れば良いものと考え、学科内でぼっちになってもあまり気にしないでください。私は学科に幸い友達は5~6人いますが1、2回の頃はその5、6人以外は名前すら覚えれていませんでした。実習が始まってからは同じ実習を選択していた人とはだいたい仲良く話せるようになれました(3回後期では実習は6個ありみんなだいたいそのうち1~2個受けます)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フィールド系
      ①森林生物学森林生態学
      ②園芸デザイン
      ③熱帯林についてまだわかってないことを調べる
      ④森林管理や森林計画、森林法や森林経営
      ⑤自然界の水流や水循環の調査管理学、土砂災害のメカニズムとその対策設備学

      マテリアル系
      ①生物材料・成分の有機合成
      ②生物材料における分析化学や物理化学
      ③きのこやタケの分子生物学・生化学
      ④家具や木の製品、(家など?)設計に関わる分野
      ⑤木の細胞の顕微鏡分析
    • 就職先・進学先
      院に行きます
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:496179
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      名前の通り、薬について学びます。
      農学部の応用生命、食品、資源、工学部の工業化学科も、それぞれ特化している分野はありますが、似た内容を学んでいると思います。特に!薬について学びたいという気持ちがないのなら、これらの学部にした方がいいと思います。
      薬学部は講義選択の自由が全くと言っていいほどなく、真面目な人が多いのでなかなかサボれないし、テストは全て丸暗記でしかも期間が詰まっててかなり過酷だし、その他挙げたらキリがありませんが、どこを取っても他学部よりキツく良い所のない学部です。
      どうしても薬の勉強がしたい、その中でもどうしても薬剤師免許が欲しいという人だけに薬学部薬学科をお勧めします。
      そうでない人は他学部の方が自由で幸せな大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      1回生のうちは他学部と同じく一般教養。
      2,3回生は薬学科、薬科学科合同で専門の講義を受けます。専門の内容は、生物化学、物理化学、有機化学、薬理学、薬剤学などです。
      3回生は毎日午後に学生実習があります。だいたい17時くらいまでかかります。
      4回生からはそれぞれ研究室に配属され、講義は薬学科だけになり、法律や医療についてなどの薬剤師免許に必要な講義になります。
      専門のテストはひたすら暗記で、2,3回生は1週間に10教科ほど詰め込まれます。テスト期間の過酷さは他学部とは比べものにならないです。暗記するのが苦手な人はとても苦労している印象を受けました。考える系のテストが好きな人はやめておいた方がいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4回生以降の生活は全て研究室にかかっています。
      研究室によって千差万別なので自分にあった所を選びましょう。
      研究室選びは専門の成績順です!
    • アクセス・立地
      悪い
      同じ吉田キャンパス内であっても、京都大学の中心地であるクスノキ前からは遠く離れています。薬学部の正門を入ると駐輪場と建物があるだけでとても閑散としています。
      自転車でキャンパス内を移動していたり、サークルの練習をしていたり、そう言った大学らしい風景は全くありません。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい校舎ができ、2回生の専門の講義はそこでしているようです。
      私が普段使っている校舎はきれいではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生の頃から薬学科30人だけで受ける授業がいくつかあり、さらに男女半々なので、男女問わず学科に友達がいないということは起こらないと思います。
    • 学生生活
      普通
      薬学部に硬式テニスサークルがあり、どうしても学部内で縦のつながりを持ちたいならそこにはいればいいと思います。
      しかしそのサークルだけだと交友関係が薬学部内に限定され、外の世界を知らずに終わってしまうので、全学のサークルや部活に所属することをオススメします。
      学年で誰かしらが薬学部のサークルに入って過去問を流してくれるので、自分が入って手に入れる必要はないと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386225
15321-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

叡山電鉄叡山本線 元田中

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.18 (163件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。