みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学
国際教養大学
(こくさいきょうようだいがく)
公立秋田県/和田駅
口コミ
公立大
3位
概要
国際教養大学は、秋田県秋田市に本部を置く公立大学です。通称は「AIU」。日本初の地方独立行政法人の運営による単科大学として、2004年に開校しました。46ケ国からの留学生と共に授業を受け、キャンパスライフを楽しむため学校内外の身近な環境でグローバル感覚を養う事ができます。教員の5割が外国籍であり、授業のほとんどを英語で行うなどの特徴があります。
図書館やパソコンルームは24時間オープンしており、大学敷地内に寮も完備しているので、全国各地から来る生徒や海外からの留学生と共に大学生活に集中できます。5人に1人の割合で留学生がおり、また生徒はほぼ全ての都道府県から集まっているため、国内外の文化が混ざり合った世界の縮図のような校風です。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
国際教養学部 国際教養学科 / 在校生 / 2021年度入学 自分と向き合い、真剣勝負できる場所2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価良い取りたい授業が抽選でなかなかとれなかったり、教授によって評価に差があるのは問題である。しかし、ほとんどの授業では実力をきちんと磨くことができるカリキュラムが整っている。
-
講義・授業良い授業はとても丁寧。大学規模が小さいことから学べる内容に限りがあることは否めないが実力が確実につく授業と言える。
-
研究室・ゼミ良い4年時から卒業論文を書き始める。教授陣のサポートも手厚く学べる環境が整っている。
-
就職・進学良い進学実績は学生数が少ないこともありあまり目立ったものではないが、就職に関しては多くの学生が一流の企業に就職している。
-
アクセス・立地悪い周囲は森に囲まれておりクマやリスがキャンパスにいる。アクセスはお世辞にも良いとは言えない。自然に囲まれたキャンパスはとても美しいが就職やバイト、その他の状況でのアクセスの悪さはとても不便。
-
施設・設備良い図書館は言うまでもなく、24時間使えるコンピュータ室や一人で集中して作業できるスピーキングルームなど、綺麗な設備が揃っている。
-
友人・恋愛普通人間関係はとても狭いが、うまく馴染むことができればとても心地の良い空間だと言える。
-
学生生活普通イベント、サークルの規模は他の大学に比べれば小さいが各々が楽しんで活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時はEAP, 一年時の秋以降はBE(基礎), それ以降は留学に行ったり、選考を選びGC課程、GB課程、GS課程に所属する。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先メーカー
日系のメーカー企業に就職することを考えている。 -
志望動機カリキュラムが英語に特化しており、逃げることなく自分と向き合えると思ったから。学費を無駄にしない大学生活にしたかったから。
感染症対策としてやっていることじょじょに戻りつつある傾向があるが、オンライン授業が提供されており、施設の使用の際もアルコールが置いてあったり人数規制がある。 -
-
国際教養学部 / 在校生 / 2020年度入学 自分の視野を広げる大学2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活3]国際教養学部の評価-
総合評価普通英語で授業が受けられるのはとても魅力的。
しかしレポート関係に強い教授がいないことが残念、
そこは自分で補う必要がありそう。 -
講義・授業普通コロナ禍で従来のカリキュラムが受けられず、想像していたものとはかなり違う。まぁ今はそういう世の中なので仕方がないが‥
-
研究室・ゼミ良いやはり、環境がよい。
向上力のある生徒が多く自分も頑張ることができる。 -
就職・進学良い親身に相談に乗ってくれる。
ホームページにも記載してある通り就職率の高さはダントツだと思う。 -
アクセス・立地悪い周りに何もない。
それを幸ととするか不幸とするか。
自然は気持ち良い。 -
施設・設備良い学校ができたばかりなので、全体が綺麗。
寮も24時間管理なので安心。
-
友人・恋愛良いいろいろな国から人が集まるので、その数だけ文化がある。
人生観が変わったと言っても過言ではない。 -
学生生活普通極めて普通。
特記するとすれば、竿燈祭りに参加すること。
地元の方と関われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本の単位に加えてやはり国際的なものが多いのが特徴。
4年で卒業できる人は少ないらしい。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校入試の際英語に興味を持ち、将来国際的な仕事につきたいと思った。
-
-
国際教養学部 グローバル・スタディズ課程 / 在校生 / 2020年度入学 グローバルな環境下でのキャンパスライフ2021年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活4]国際教養学部グローバル・スタディズ課程の評価-
総合評価良い国内で就職したいと思っている学生にはぴったりの大学だど思います。ただ、ほぼ自然に囲まれた大学なので都心の環境に慣れている方は下見等をした方が良いかと思われます。
-
講義・授業普通最近新たに学科が増え、以前学ぶ事が出来なかった分野も履修する事が出来るようになりました。授業内容も程よい難易度で、しっかりと学ぶ事が出来ています。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに関しては取った事がない為、為になるような事は書けませんが全体的に積極的に活動していると聞きます。
-
就職・進学良い就職率100%と書いてある通り様々な大企業とコネクションがあります。日本国内だけでなく海外の大企業に就職される方も多く、サポートも充実しています。
-
アクセス・立地悪い秋田ということもあり、近くにコンビニやスーパーはありません。移動は主にバスか車で、買い出し等のアクセスはあまり良くはありません。(スーパー直結のバスが大学から出ていますが、1時間に最大2本です)
-
施設・設備良いキャンパス自体は比較的小さいので施設の数は少ないです。しかし、目立った老朽化は感じません。
-
友人・恋愛良いクラブや委員会に所属すると、コミュニティが小さいということもあり、割とすぐに周りの人と親しくなれます。
-
学生生活良い良くイベント情報がメールに来るのでイベントは充実していると思います。楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次1学期は自身の英語力に基づき4種類の内のどれかのクラスに割り振られます。この時、クラスによっては4年卒業の可能性が低くなる場合があるのでTOEFLの勉強を事前にしておいた方が良いと思います。(クラス選考にTOEFLの点数が使われるので)
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来は海外で働き、生活したいと思っている為、この国際教養学科を志望しました。
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
出身高校
この学校の条件に近い大学
国際教養大学の学部一覧
よくある質問
-
国際教養大学の評判は良いですか?
-
国際教養大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
国際教養大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 国際教養大学