みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    自分の専門を緩やかに決められます

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の専門性をこれから探りたい人にとって絶好の環境です。学びたい学問が決まっている人も、まずはいろんなことに手を出してみてほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目がほぼ皆無で、自分の興味に合わせて講義を選択することができます。私は3回生の後期に受けた講義がきっかけとなり研究室を決めました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実益を追求せず、基礎研究に専念できる環境が整っています。他の大学に比べて学生一人当たりの設備や教員の数が充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が学部卒業後大学院に進むので、就職に関してはメリットは無いと思います。企業とのコネも無いので、個人の能力が試されます。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にも自然にも近く、私生活にも研究生活にも不自由しない恵まれた環境です。駅まで少し歩かないといけないのが若干難ありですが、市内であれば自転車があれば大抵解決します。
    • 施設・設備
      良い
      学内で一番大きい付属図書館は学生が多すぎて雑多な感じですが、理学部の図書室が落ち着いていて気に入っています。北部食堂のみで提供される天津飯はおいしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      自主ゼミと称して一緒に院試対策をしました。同じ目標を持った仲間と勉強するのは刺激的ですし頼りになります。その仲間で集まって遊ぶことも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物学の諸分野をミクロからマクロまで幅広く学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      動物行動学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ティンバーゲンらから始まる古典的な行動学や、動物の活動と時間との関わりなどを研究することができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      京大院理学研究科生物科学専攻
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      卒業研究で扱ったテーマを更に追究したかったため。
    • 志望動機
      マクロな動物学を学びたく、京都という都市に憧れがあったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      芸城学院
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書を絞ってひたすら繰り返しました。過去問は時間を計りながら実践的な練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121684

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。