みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    社会学専攻の耐えられないゆるさ。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マジメな人と不真面目な人で極端に分かれます。バカと天才は紙一重ですが、不思議なことにどちらもギリギリ卒業していきます。ふつうの人はふつうにいい企業に入れます。
    • 講義・授業
      良い
      先生も生徒も朝起きられないという理由から二時限目から始まることが多いです。当然、そんな授業なので、多くの人は授業に出ずにレポートのみで単位を取っていきます。ふつうの授業も一応あるので、がっかりしないでください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会学専攻はかなりジェンダー研究に偏っていますが、総じていい先生ばかりです。ただ、研究室自体が大所帯で、学部生なんて基本的に放置プレーです。自分から絡んでいくことをおすすめします。逆にいえば、卒論ゼミでさえ自分の発表のときだけ出て、最後に論文を出すだけで卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      ふつうに、皆大企業を目指せば入れます。ただ、全体的にどこか社会を斜に見ている人が多いので、京大生の特徴をよく知ってる人には受けがいいですが、たいていの場合通用しないので、安定した職に就くつもりなら、ふつうの社会人になるつもりで臨むのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都の街中にあるので、とても遊びやすい環境です。大学の構内にいる時間のほうが短かったという卒業生も多数です。特に生活に困ることはないので、一人暮らしでも安心です。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はとても整ってます。論文集や蔵書も申し分ないので、研究するには困ることはないです。共用のパソコンも今は新しいのでは。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は、変なひとばかりです。ふつうの人は他の大学の異性を誘うのに忙しいので、大学内にはあまり見かけません。学内カップルも多いけど、京都市に大学が多数あるため、他の大学の子と付き合うことも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に、専攻のとおりに基礎知識から体系的に学ぶことができます。社会学も同様だし心理学、歴史学、西洋文学何でも同じです。他の専攻の授業を受けるのも自由なので、ぜひ楽しんでください。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会学について、基礎知識からひととおり学ぶことができます。教授陣はジェンダーよりですが、面白い人ばかりです。多くの人は、統計学でつまづいているので、マジメにやるなら数学も頑張ってください。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業の管理部門。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学の卒論テーマに近いところで、大企業のように堅苦しい思いをしなくてすむところがよかったので。
    • 志望動機
      京都に住みたい、と思ったから。学生に優しく文化的でいい街です。大学のあり得ないほどゆるい雰囲気も魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾、ひたすら勉強していました。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにもかくにも、センターで9割取れるように基礎を固める。あとはくせのある過去問を徹底的に対策。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121038

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。