みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    動物が好きな人におすすめ!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部資源生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農業や動物、植物などの生き物について、幅広い内容を学ぶことができる
    • 講義・授業
      良い
      農業経済から細胞まで、マクロな内容、ミクロな内容と幅広い内容の授業がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに所属するのは4年生の1年間。幅広い内容のゼミの中から自分の興味のあるものを選べる。人気のあるゼミは競争率が高い。
    • 就職・進学
      良い
      理系なのもあり、大学院にそのまま進学する人が多い。就職については、キャリアサポートセンターがあり、いろいろな相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の最寄り駅からはけっこう歩かないといけないが、すぐ近くに農学部前のバス停がある。
    • 施設・設備
      良い
      実験などのための設備が充実している。比較的最近校舎が建て替わったのできれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験や実習の授業が多く、グループ作業やペアでの作業が多いので、友人が作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      単位は比較的簡単にとれる講義が多いが、その分自分できちんとコントロールしなければだらけた学生生活を送ることになる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業に関する内容、動物に関する内容について、幅広く学ぶことがdけいます。
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゼミでやった研究がおもしろく、それをもっと続けたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287935

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。