みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    自由に何でも取り組める場、ではある

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学問やサークル活動、アルバイトなど、学生時代に打ち込むべきことができる環境である。ただ学部として放任主義の面が見られ、自分を律することができる人向け。
    • 講義・授業
      良い
      様々な内容の講義が開かれており、専門分野以外でも興味のわく内容だった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私の所属する英語学英文学専修にはゼミがなく、自由度は高いがその分選択に迷うところもある。
    • 就職・進学
      普通
      実績は文学部としては悪くなく、様々な業界に就職する人がいる。キャリアサポートは電話予約のみで使いづらい。ただしイベントはそれなりに開かれている。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には飲食店も多くコンビニもあり、必要なものはそろう。バス停は近いが駅はやや遠い。
    • 施設・設備
      良い
      最近トイレの工事があり、非常に明るくなった。建物全体としてはやや古い印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは充実しているのでそこでの友人関係は充実するが、同じ学部の人との付き合いはほぼないので友人にはなりにくい。
    • 学生生活
      良い
      具体的な数は把握できないほど多くのサークルがある印象。文化祭は非常に盛大だが、その分飲酒などによるトラブルも見られる。そのため原則飲酒禁止になった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ全額共通科目を学ぶ。二年次からは文学部英語を学びつつ専門科目を取り始め、3年から専修が決まりゼミ等が始まるところもある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就職する予定だが、決まっていない。
    • 志望動機
      昔から物語が好きで、もっと深く学びたいと文学部を志望した。歴史ある都の京都でなら、より学問に打ち込めると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572550

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。