みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    京大らしい学部

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のあることに関して、良くも悪くも広く浅く学べる環境であると感じた。単位取得は難しくなく、専攻以外の分野の必要単位数が相当数あるので、何か一つをとことん突き詰めたい人には向かない。
    • 講義・授業
      普通
      好きなように自由に講義をされる先生が多いため、講義によっては体系立っているとは言えないものもあるが、それはそれで楽しんで受講することができる。課題の量は専攻分野によってまちまちだが、どの専攻においても他学部と比べて異様に厳しいということはない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室配属やゼミでの演習はほぼない。卒論についても放任主義の先生が多く、楽かもしれないが自分で進めなければならないので苦労する。
    • 就職・進学
      普通
      周りの学生は大方きちんと就職しているので良いのではないかと思う。私は別の研究科に進学するため、詳しいことはわからない。
    • アクセス・立地
      普通
      学生街なので周辺の環境は良いが、駅までが遠い。主に利用する公共交通機関はバスだが、ひどく混雑する。多くの学生は自転車を利用しているが、マナーが良くない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広いのが気に入っている。また、キャンパス内に学食が複数あること、タリーズがあることなども気に入っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部での友人関係はあまり充実していないが、サークル活動が盛んなので、そこで多くの友人ができた。恋愛関係については不明。
    • 学生生活
      良い
      サークルは適度にゆるく、気の合う仲間が多いため、入ってよかったと思っている。アルバイトも自由にできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次ではほぼ一般教養を履修し、二年次~三年次で学部科目を履修、四年次で卒論を執筆するというのがメジャーなパターン。必修科目は専攻によって異なるが、共通して一年次、二年次で英語と第二外国語を履修しなければならない
    • 就職先・進学先
      進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427440

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。