みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自由過ぎる学部

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の必修科目はなく、卒論も必須ではありません。自分の学びたいことを好きなだけ学べる学部です。極端なことをいうと、経済学部なのにミクロ経済学やマクロ経済学を一切学ばなくても単位さえ足りていれば卒業できます。大学側からのサポートはほとんどないため、勉強するもしないも本当に自由です。自分から計画的に学ばないと、何もせずに単位だけを追い続ける4年間になってしまうかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業のクオリティは全く違います。授業に対する熱意が全く感じられない教授も居れば、わかりやすく、学生のことを考えた面白い授業をする教授もいらっしゃいます。大学外からの特別講師の授業では、他ではなかなか聞けないようなお話も聞けるため、それは有益だと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      経済学部は吉田キャンパス(本部キャンパス)の中にあるので、他の学部と比べて学内のアクセスはかなり良いと思います。周辺には学生がたくさん住んでいることもあり、飲食店が充実している印象を受けます。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部のある校舎は比較的新しく綺麗ですが、大講義室は歴史を感じることの出来るような作りになっています。椅子が壊れていたり、隙間風が寒かったりしますが、そこまで辛いと感じることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      1回生ではクラス分けが行われますが、経済学部はクラス間のつながりが非常に薄く、2回生からはクラスというものはほぼ存在しません。人それぞれなのでなんとも言えませんが、他学部と比べて派手な人が多いかもしれません。基本的には真面目で努力家な人が多いと思われます。(大学での勉強を真面目にしているかどうかは分かりませんが…)
    • 部活・サークル
      良い
      部活については詳しくありませんが、サークルについては本当に様々なサークルがあって、サークル大百科(サークル紹介冊子)を見ているだけで面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学・経営学の知識(例:マクロ経済学、財政学、経営戦略)
    • 所属研究室・ゼミ名
      椙山ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学について広く学びます。実際の企業の経営戦略を取り上げるケースステディを扱うことも多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自由な学風が自分にあっているため。経済学と経営学の両方を専門的に学べるため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      私は一般的な入試形式ではなかったので、参考にはならないかもしれませんが、とにかく高校の時からその日出来ることはその日のうちに終わらせ、毎日コツコツと努力を積み重ねました。試験で苦手な部分を確認し、その苦手な分野を一つ一つなくしていくように心がけました。また、過去問(小論文)は自分自身で納得できるものが書けるまで何度も書き直し、予備校の先生に見て頂いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85736

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。