みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    履修は計画的に

    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミを2回生から選択できるのでやりたいことを見つけるきっかけができる。また、大学院の講義も一部単位取得できたり、企業の人の外部講義を受けることも出来るため、専門に関しては自分の興味もしくは方向性しだいでカスタマイズ可能。極論、なんにも学ばずに出るのとも可能であるし、学部3回から大学院レベルの学習も可能。ただ、そのためには、一般教養は一回のうちに揃え、語学も二回のうちに揃える必要がある。一般教養や語学は出席や採点が思ったよりシビアなため、そこを残しておくと、進路設計に大きな狂いが生じるリスクも大きくなる。1回のうちは、好きな先生を探しつつ一般教養に特化した方が賢明。そうすれば、2回から本格的に学べる。一般教養は本当に不毛な作業になるかすごく大変化の両極端なイメージ。正直、好きな一般教養は超過単位で取り、卒業用件は楽勝科目で稼ぐのが吉。あと、第二外国語も中級が必要なため中国語がおすすめ。中国語の中級は文法実習ともにネイティブの教官を選ぶべき。また、休学しやすいので、1回のうちは専門に目もくれず一般教養を取りまくり、二回で休学して好きな先生探すのもアリ。潜りには寛大な先生も多い。
    • 講義・授業
      普通
      一般教養の単位は上手くやらないと降ってこない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      統計学やミクロ経済学から経済史まで幅広く扱われている。場合によっては二つのゼミに参加できる(単位認定はひとつまでだが)
    • 就職・進学
      悪い
      良くも悪くも自己責任
    • アクセス・立地
      良い
      寮に住んでいたため通学はしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はさすがの充実度。喫煙所が少ないのは不満。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれ。
    • 学生生活
      良い
      いろんな団体が好き勝手やれるのはいいけれど、最近規制が強く、一部からは不満もあるとかないとか。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院進学準備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342952

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。