みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    検査コースの幅広さ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部人間健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格として臨床検査技師を取りたい人はもちろんですが、ヘルスケアの専門家になりたい人にはぴったりのコースです。京都大学は教養科目に力を入れていて、学問の幅広さ面白さを体感できます。また他学部、他大学の友人を作ることも可能です。検査コースには生物系と理工系の研究室があるので、医学を軸に幅広い知識を得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教養科目は自分の思うままに講義を選べますが、専門科目は選択の余地はありません。医学部全体として他学部に比べてカリキュラムは厳しいです。でも将来医療のプロとして人の命を預かる人材となるためには必要な厳しさだと思います。このような意識の高い人材が集まるので質の高い刺激が得られますし、講義に来てくださる講師陣や実習のスタッフも超一流です。その方たちの含蓄のある講義は非常に興味深いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      検査コースには様々な学問領域の研究室があります。基礎医学、臨床医学はもちろん、物理系や情報系、工学系の研究室もあります。私はまだ研究室配属されていないので細かいことはわからないのですが、他大学や海外のプロジェクトと協力している教授方が覆いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      このコースは臨床検査技師の国家資格を取ることが想定されているので、病院就職する人がいます。しかし他の人健のコースに比べて大学院進学率は高いです(半数以上)。他の医療系の学部に比べて人健は企業・官公庁就職する人は多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京大自体が京都の市街地から少し離れた場所(四条から徒歩20分ほど)にあるので静かな環境で勉強・研究できます。銀閣寺や哲学の道が近くにあったり京大生御用達の店も多いので周囲の散策は楽しいです。また鴨川が近くにあるので、のんびりしてもいいしランニングしてる人もよく見ます。
    • 施設・設備
      良い
      京大は常にどこかしら工事をしていて建て替えや新しい設備を作ったりしているので、設備の不満さを感じることはありません。医学部に限って言えば、iPS関連の施設が増えましたし大学病院も新しい病棟が建っていて最先端の医療を肌で感じる事ができます。見た目が古くても中は新しいなんてこともよくあるので(見た目通りももちろんあります笑)施設で困ることはまずありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に頭のいい人たちが集まるので刺激は相当受けます。もちろん京大の名に恥じないイカ京の方々もよく見ます。でもみんな普通です。みんな親切ですし話してて飽きないし楽しいです。京大は基本的に自己責任の大学なので、どのような人に恵まれるかは自分史第です。私は友人に恵まれました。
      他学部はよく分かりませんが、検査コース内のカップルはあまり聞きませんがそれでも恋愛してる人はそれなりにいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師国家資格取得を目指し、様々な知識・技術を学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      医学を学びたかったと同時に工学への興味も大きかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校には通っていない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問や√Kを解いていました。わからない所を徹底的に潰し残らないように気をつけていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123196

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.25 (168件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。