みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ

国立東京都/御茶ノ水駅
東京医科歯科大学 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で医科系の勉強をしたいならとても良いと思う。設備もよくとても楽しんで質の良い勉強ができると思う。
-
講義・授業良い教授の話がとても簡潔でわかりやすいです。そしてさらに教室も清潔感があり、良かったです
-
研究室・ゼミ良い研究室の設備がとても良かって、とても研究室で授業などをしっかり受けれそうでよかったです
-
就職・進学良い就職率がとてもいいと先輩などから聞きました。それで僕もいい会社などに就職できたらなと思います
-
アクセス・立地良いアクセスはとてもよく大学の中ではとても駅近な方だと僕は思いました
-
施設・設備良い施設、設備などはとてもいいと思う とても学校としての設備がよくとてもいい印象を持っています
-
友人・恋愛良い学校での友人関係などは僕からしたらとても簡単に友達ができて恋愛関係もうまく行っています
-
学生生活良い学校の中でのサークルなどは僕が入ってるサークルだとみんな仲が大変よくとても楽しみやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学科なので医学系の勉強を大変よく学びますし他のことも良く学びます、
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機ぼくは子供の頃から医学系の勉強をしたいと思っており、この学校がとてもいいと思ったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910694 -
- 在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い歯医者はとても多いから行く意味ないのでは?と思う方も多いと思います。しかし、歯学部の中で最高峰の大学だけあって、進路に困ることはないかと思います。なによりも教えてくださる先生方が生き生きとしているので、お話を聞くたびに、良い大学なんだな、と感じます。自分の考え方次第でどこまででも成長できる、そんな大学です。
-
講義・授業良い専門の授業では、医科歯科で研究や臨床をしている教授のお話を聞くことが多いです。とても楽しそうに話しているので、生徒の自分も楽しく受けることができます。
-
研究室・ゼミ良いさまざまな分野の教授や研究室があるので、自分のやる気次第でどこまでも研究できます。
-
就職・進学良い日本一の歯学部歯学科だけあって、安心はしています。
先輩たちからのお話などもたくさん聞けるので、就職や院への進学も安心してすることができそうです。 -
アクセス・立地普通教養部は国府台なので、東京から行くにしてもだいぶ遠いです。
お茶の水になれば全然遠くないです。 -
施設・設備良い基本的に古い建物が多いので、老朽化はしています。ボロボロの校舎もあります。
-
友人・恋愛良い学科で55人程度しかいないので、大きめの1つのクラスという感じが強いです。テストもみんなで乗り越えていこう!というスタンスになっています。恋愛はぼちぼちです。
-
学生生活普通医療系ということもあって、コロナにより、部活はかなり制限されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養部では専門的なことよりも一般教養を学びます。化学の熱力学はかなり難しいです。2年からは体全身の解剖をするほか、歯に関して専門的な知識を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機口腔外科の専門医として働きたかったからです。医学部にしろ歯学部にしろ、医科歯科に行って、医療を学びたかった気持ちも大きいです。
投稿者ID:891834 -
- 在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い全体的には僕はすごく満足できる学科です。
医学について学びたい人にとってはうってつけの学科だと僕は思います。 -
講義・授業良いとてもためになる授業をしてくれます。
教授の方もとてもいい人です。 -
研究室・ゼミ良いとても充実していると思います!
演習もかなり充実しておりためになるものばかりです -
就職・進学良いやはり医学系の分野に進学する人が多い印象ですが医学系の仕事につかない人も一定数います
-
アクセス・立地普通割と良いと思います。
御茶ノ水駅が最寄りですがやはり都会なので汚いところも多いです -
施設・設備良いとても充実していると思います!
ここまで充実している学校は見たことがありません -
友人・恋愛普通友人関係はいい感じです。とても充実しています。
恋愛関係に関してはあまり自分の周りではありません。 -
学生生活良い充実していると思います。
かなり種類はあるので自分に合ったサークルに入ればいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学科なので何となくわかると思いますが医学について基本的には学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機僕は昔から医者になりたくて医学について学びたかったので本学科を志望しました
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業が前まではされていましたが今はほとんどありません。投稿者ID:866695 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い偏差値が高いだけあって志が高く真面目な学生が多いため、とても充実した環境ですが、遊びたい、課外活動をしたいという方にはあまり向かないかもしれません、自分で動いて外部で探す必要があります。
-
講義・授業良い2年次より専門科目が始まりますが、学生の意識が高いためどの授業でもグループワークなどを通して充実したものを得られます。外部講師の授業ではその分野のトップを走る専門家などがいらっしゃることも多く、非常に楽しいです。ただ、ほぼ必修科目のため全休を作る、といったことはできず、また毎週時間割が異なるので曜日固定バイトなどは向きません。
1年次は教養部で看護に関係のない教養科目を多く学びます。他学科と関わる貴重な機会です。 -
就職・進学良い保健師資格を取れるコースは選抜有りで20人ほどがすすみます。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩ですぐです。コンビニも構内にあり、ビジネス街のため外食をするところも多くあり便利です。
国府台キャンパスはバス15分もしくは徒歩で30分程度なのでアクセスが若干悪いです。キャンパスのすぐ隣のファミマは便利です -
施設・設備良い国府台キャンパスは少し綺麗な公立高校、という感じで可も不可もない感じ。
湯島は実習室も実習器具も充実しています。授業後は談話室や図書館で自習する人も多く、席も多いため学習の環境は整っていると思います。 -
友人・恋愛普通部活に所属しなければ他学科の友達はできにくいです。
学外に恋人がいる人が多いイメージです。 -
学生生活悪い部活の数は多いですが、特別盛んではないです。大学祭も、元々小規模だったことに加えここ数年はコロナで縮小しています。期待はしない方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師資格、保健師資格を取得できます。看護とは何か、ということから、各領域の仮想患者事例をもとにした看護計画立案まで、幅広く看護について学ぶことができます。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機グローバル教育に力を入れているから。
オープンキャンパスで学生と話した際、志の高さに心を打たれこの環境下で勉強がしたいと思えたから。
投稿者ID:911881 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学科は、みんな仲良く勉強の教えあいなどもしていてとても楽しいです。施設に自習室などの学習スペースが、ありとてもいいと思います。
-
講義・授業良い学校生活は、充実しています!講義もしっかり分かりやすく丁寧に教えてもらえて理解しやすいです。
-
就職・進学良い歯学部だと、2021年度80%以上が歯医者になっていて、学んだことをしっかりと生かせると思います!
-
アクセス・立地良い立地も電車などでアクセスよく簡単にいけるのでいいと思います。周囲にも困っている点など、ないので問題ないと思います。
-
施設・設備良い施設設備は、かなり充実している方だと思います。校舎もわりとキレイで設備もクーラーなどもあり問題ないと思います。
-
友人・恋愛良い同じ学年とは、友人関係を深めることができてよいと思いますが、他学年とは関わる機会が少ないと思います。
-
学生生活良い学内のサークルは、かなりありイベントなどもちょくちょくあるので多く充実している方だとおもいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、みんな内科を中心的に学びそのあとは、自分の興味ある学科を勉強します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から、医学に興味があり人のからだの作りや生物形に興味があったので医学科を志望しました!
投稿者ID:910113 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いとても満足できる学科となっています。みなさんにぜひ勧めたいです。自分は文武両道で必死に医者を目指します!
-
講義・授業良いとても先生がわかりやすく授業も楽しげ受くけることができています。
-
就職・進学良い医者になりやすいです。(当たり前だけど)入ってよかったと感じます
-
アクセス・立地良いジェイアール御茶ノ水駅から近いです。丸ノ内線でも行くことが可能
-
施設・設備良いとても充実しているとおもいます。
他にはないくらいだと感じます。 -
友人・恋愛普通頑張っても恋人はできません。(自分に限る)
ただ、友人関係はいいです。 -
学生生活良いサークルの種類がとても豊富です。なので一人ひとりが楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医者になるための勉強(雑で申し訳ありません。)
内容は面白いです -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機人を助ける力になりたいと考えていた。
もともと医者を目指していたから。
投稿者ID:908348 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通周りのレベルが高く、ついていくために勉強する習慣がつくのは良いが、空きコマがなく、授業や実習が詰まっており、とにかく時間が足りない。
-
講義・授業悪いコロナ禍もありオンライン講義が多く、教授によっては数年前の動画を使い回し。
-
就職・進学良い医科歯科病院へのマッチングは希望すれば基本的に進めるのが良い。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅にあり、電車通学はしやすい。家賃が高く、大きいスーパーがないため住むには不向き。
-
施設・設備普通図書館の閲覧室のうち、2/3ほどの席にコンセントがないのが不便。
-
友人・恋愛良いコロナ禍により学内の人と話す機会が少ないが、サークル活動は雰囲気も良い。
-
学生生活普通仕方がないが、学祭のオンライン化や、部活を21時までしか出来ないなど、制限が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎医学から臨床医学、それを実際に病院研修し、医師になる訓練。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家族や親戚に医師が多く、理系だったこともあり自然と医学部を志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:885627 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]歯学部口腔保健学科の評価-
総合評価良いずっと行きたかった学科で、確かに勉強することはしんどいけど、毎日が楽しいです!ぜひ入ってみませんか!?笑
-
講義・授業良い友だちや先生、教授、などなど、たくさんの周りのサポートのおかげで困ることがない。
-
研究室・ゼミ良い個人的な感想ですが、とても充実していると私自身は感じています。
-
就職・進学良いサポートがとくにしっかりしていて、就職活動する際にも、安心できます!
-
アクセス・立地良い駅から、歩ける距離である。運動(エクササイズ)になりますよ。
-
施設・設備良いとても、学科の施設や設備などなどは充実していますよ。私はそう思ってます
-
友人・恋愛良いできる人はできる。できない人はできない。でも、
結構リア充多いですよ! -
学生生活良いとても楽しめています!先輩とも仲良くなれていて本当に最高です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が、やりたい勉強もできます!もちろん必修科目もいくつかはあります。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機国立かつ東京にあるところが良かったから。医科歯科に憧れを持っていた。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873168 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]歯学部口腔保健学科の評価-
総合評価普通歯科衛生士になりたいという強い思いがある方や、口腔保健に興味がある学生にとっては素晴らしい大学だと思っています。少人数での授業や、豊富な練習教材、図書館などの充実した施設などを存分に利用して専門的なスキルを磨くことができます。
-
講義・授業良い2年生から本格的に専門科目の勉強が始まる。
学科の人数が少ないため教授との距離が近い気がする。 -
研究室・ゼミ悪い授業の一環としてのゼミがあるわけではなく、希望者は自分から研究室の先生にアポを取らなくてはいけない。また学年が上がるにつれて院内実習や企業での実習などで時間割がタイトになるため、思うように研究に携わることは難しいのではないか。
-
就職・進学良い歯科衛生士として働く際の就職サポートは十分。
ただし、他の職種や専門とは関係のない進路に進みたいといった場合はあまり相談に乗ってもらえない印象。 -
アクセス・立地良い御茶ノ水のど真ん中にあり立地は最高
御茶ノ水駅からも近くアクセスも最高
周辺にはカフェや飲食店も多いので食事には困らない -
施設・設備良いスキルスラボと言って実際の治療方法などを自主練習できる施設がある。
-
友人・恋愛普通私の学科は女子しかいないので女子大のようで楽しい。
恋愛関係については個人によってさまざま。 -
学生生活普通医科歯科にサークルはなく全てが部活。
コロナの影響で制限はあるものの、精力的に活動している印象。また部活を通じて他学科の友人を作ることができるのでほとんどの人が何かしらの部活に加入していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には他の学科と合同で第二外国語や文系科目(政治学や経済学、宗教学…)などさまざまな教養科目を学ぶ。2年次以降は口腔保健に関する授業が主で実習も始まる。歯科保存学や、歯の形態学、小児歯科などさまざまな授業を通じて歯科に関する専門知識を深めることができる。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機実際に志望を決めたのは共通テスト後です。
高齢化が進む日本において、口の健康を守ることは食の楽しみや話す楽しみを守ることにつながり、最終的にQOLの向上につながると感じ、歯科衛生士という職業に魅力を感じました。そこで、医療の分野では最先端をいく医科歯科大学で口腔保健を学びたいと思い志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853784 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医学部医学科の評価-
総合評価良い夢に向かう志がたかいのが大学のいいところで、刺激をうけてます!先生方も全力でサポートしてくださるのでとてもやる気がでる、というか、希望がもてます!
-
講義・授業良い設備がしっかりしていて、友達や先生とのコミュニケーション、関わりも多く、とても充実したキャンパスライフを送っています!!医者を目指して今後もがんばりたいです!
-
研究室・ゼミ良い夏休みなどの長期休暇はもちろん、自分が思い至ったときに勉強できるような環境です!
-
就職・進学良い先輩方もこ自分の夢を叶えて「東京医科歯科大学にいってよかった!!」という先輩がたくさんいます!国家資格の勉強もサポートしてくれます!
-
アクセス・立地良い電車もすぐそこで繁華街もあり、学校へのアクセスがよいのはやっぱり都会だなと思います。
-
施設・設備良い充実しています!最新の機材、器具だったり、実習のときもはかどります!
-
友人・恋愛良い友人はたくさんできました!大学の雰囲気としても先輩後輩かなり関わりはおおいし、恋愛に関してもよく話はききます。
-
学生生活悪い高校と比べるとあまり,,,って感じですが、大学ならではのイベントを楽しんでいます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習を多く取り入れてくださり、自分で経験して覚えられるのでコスパ抜群だと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだしっかりはきまっておませんが、大学病院へいって自分の腕を磨き、患者さんに寄り添えるような医者になりたいなと思っています。それから、専門的な知識も増やしていきたいです。 -
志望動機医者になりたいからです!従兄弟も医科歯科大学にいっており、すごくよい環境だと進めてくれました!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850957
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
「東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 口コミ