みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経営学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.89
(274) 私立大学 732 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
27491-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一般的な知識は身につくが特筆してこれが凄いといったことはない。留年率高めのため単位数は常に気にしておくべきといえる
    • 講義・授業
      普通
      講義は質の差が激しい印象で、なおかつ留年率高めとなっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの教授のカラーだけでなく、同級生にもかなり活動内容が左右される。
    • 就職・進学
      良い
      積極的に活動するにはかなり手厚いサポートが受けられたため満足している。
    • アクセス・立地
      良い
      大阪府内でかつ、大阪駅から出ている快速が停車するのがかなり大きい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の設備はかなり良いのでわたしもヘビーユーザーであった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学生のレベルがピンキリのためコミュニティがかなり分かれている印象。
    • 学生生活
      悪い
      できたばかりの歴史の浅いキャンパスのため、サークル活動等は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計やマーケティング、マネジメント等その名の通り経営についての学問がおおい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大阪府内で通える私立大学で1番レベルの高い文系の学部だったから滑り止めとして。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732272
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に学びたいことがあって進学した訳ではなかったが、
      学びたいことがある人にとっては十分な環境が揃っている大学だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      自ら動く人であれば充実した講義・授業となると思う。
      やる気のない人に対するサポートはなく、たとえ大して勉強しなかったとしても卒業自体はできるため、その人次第といえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって充実度は異なる。
      在学生であれば各ゼミのカラーを耳にする機会があると思うので、
      自身に合ったゼミを選択すると良いのではないか。
      ゼミの数、研究する学問の幅は十分であったと考える。
    • 就職・進学
      良い
      民間企業への就職は結局のところ個人の持つ力の差が大きいと思うが、面接・資格対策等に関してのサポートは他大学に比べて力を入れていると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      草津にキャンパスがあった時代に比べると、最寄りの駅からも近く、周辺環境も良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      文系の学部なので、特筆する施設・設備はないが、
      キャンパス自体が新しくきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人によるが、大きな大学なので、
      自らサークルやゼミなどで積極的に周りの人と関わっていく必要はあると考える。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても豊富にある。
      新歓期に友人といろんなサークルを見て回るのがいいのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学部では大きく分けてマーケティング・マネジメント・会計(ファイナンス)を学ぶ。3年時以降はゼミでその学びを深めていくが、上記以外の分野をテーマとするゼミも沢山ある。
      また、国際経営学科では、語学にも力を入れているため、
      少人数制でネイティブによる講義が豊富に受けられる。語学資格対策も十分で、学科枠での留学制度もあるため、経営学と語学を学びたい人にはとてもおすすめできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      学科との直接の関連はない。
      一部上場企業に就職。
    • 志望動機
      指定校推薦がとれたため。
      特に関心があった訳ではなかったが、今後社会で生きていく上で国際経営学という学問を学ぶことが損にはならないと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710299
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      トータルして楽しい大学。学びは自分次第でなんとでもなる。積極的に自分からやるかやらないかで学生生活は大きく変わる。
    • 講義・授業
      悪い
      サークルは多いし出会える人は多い。授業内容は改善する必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授によるが充実している。学びたいことが自分で選べる。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは支援センターに行けば支援がある。支援を求める自分次第。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からのアクセスもよく立地はいい。キャンパスは広いしのびのび過ごせる。
    • 施設・設備
      良い
      教室は広いし施設は十分と言うほど充実している。活用できればすばらしい環境。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第。関わろうと思えばすごくたくさんの人と出会える場所。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるし学園祭などのイベントも大規模なもので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なもので必ず取る必要のある単位はあるが、基本的には自分が学びたいものを選択できる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      就職したが転職もした。大学名で有利になることはないと思う。
    • 志望動機
      高校からの推薦があったからもあるが、多様性のある大学だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704919
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の数が多いのでその分、自分の行動次第で知り合える人もたくさんいる。他学部の授業も学べて興味のあることが学べる。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってあまり面白くない。教科書読めばわかる内容を話す教授もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんのゼミが用意されている。人気が集中するため入らないことも多い。
    • 就職・進学
      普通
      相談に行けば就職のサポートはしてくれる。行きづらい感はある。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスはとてもいい。駅から歩いて行ける距離。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗でとても広い。新しい機器もどんどん増やしてくれる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活もサークルもたくさんある。兼部もできるし楽しめると思う。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルでいろんな学年の人やいろんな学部の人と知り合える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングやデザインについて学べたのが楽しかった。自分の生活と直接関わることが学べるし社会に出てからも役立つ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      製造メーカーでの営業職に就いていました。
    • 志望動機
      推薦で入れる学部が経営学部だけだった。社会に出た時に役立つことが学べると思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658926
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に充実した学生生活ができると思います。一定数内部進学の人がおり、あまり賢くありませんが、特に問題ないかと思います
    • 講義・授業
      良い
      幅広い講義があり、自分の興味によって履修できる。また様々なバックグラウンドの教授がいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い研究領域から選択でき、周りの意識も高いので有意義に学習できる
    • 就職・進学
      良い
      卒業生には大手企業に入社した人も多く、OBOG訪問も幅広くできる
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによるが、経営学部は駅のすぐ近くにあり、梅田にも近いので非常に便利
    • 施設・設備
      良い
      大体の物はそろっている。比較的最近できたキャンパスなので、きれいな建物で気持ちよい
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な地域、地方から出てきている人がいて、多様性があり、必ず誰かとは仲良くなる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数も多く、周りも友人も楽しそうにサークルに参加していた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な経営学を中心に、世界に視点を向けた講義や英語等の外国語講義も充実しています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手コンサルティング会社
    • 志望動機
      海外に興味があり、海外で働くことに憧れたため、英語+経営学を学べてよいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657884
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にいい大学だと思います。 大学で勉強したいと思っている生徒は非常に良い大学であること間違いなしです。
    • 講義・授業
      良い
      最高な学校。 さまざまな講師がいて、めちゃくちゃ良い人だと思います! 雰囲気もいいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しすぎ!
    • 就職・進学
      良い
      みんな優しい! 学んだことを活かすため、その人がつきたい事に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      整ってるよ! アパートで立命館大学の付近に住んでいる人も半分ぐらいいるかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ふれあいの場などがあるよ! 一般の方も立命館の敷地内にある公園で遊んでいる様子が見られます、
    • 友人・恋愛
      良い
      がっこうが広いからリア充探せないw リア充の人は食堂で食事を一緒に食べる習慣がありそう。。
    • 学生生活
      良い
      サッカー部はとても楽しいよ! サッカー頻度は少ないけどとても楽しいサークルだと思います。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたい分野をしっかり決めることが大切だと思います。全く興味がない科目に入ってしまうとついていけなくなるので注意です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から経営にきょうみがあり、知識をより深めたいと思ったから。もっと経営のことが知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606590
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したいひとは勉強でき、したくないひとは遊べる環境で選択できる環境にあり、どちらにもいい環境であると思う。
    • 講義・授業
      普通
      全く出席しなくても単位がとれる講義や、出席してやっと単位がとれる講義と二極化している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なゼミがあるため、自分自身が興味を引かれるゼミは入れる入れないかはさておき、見つかると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど、多くの資料があったり面接練習の充実などサポート体制はしっかりしている。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急線、JR、モノレールとどの沿線からも通学しやすくアクセスはいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスのため綺麗だが、空調などは効きにくいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば趣味や同じ感覚の人に出会えるが、所属しないとなかなか難しい。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあまり目立っておらず、学園祭でさえも目立たない。地味。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経営の基礎科目を学び、そこから自分が勉強したい分野を選択し、科目を展開していく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手広告会社の総合職
    • 志望動機
      経営学部でマーケティングに興味をもち、マーケティングを将来活かした職につきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583464
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には満足しており、またいつか通いたいと思うほどである。 また子供ができたら、薦めてもよいかと思うレベルである
    • 講義・授業
      良い
      経営学に精通した人がたくさんいたのと、実業家がたくさんいたから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実していたが、3回生から行ったこともあり、あまり専門的なところまで学べなかったから
    • 就職・進学
      普通
      あまりサポートがなかったように感じたし、サポートが充実していたとは思えないから
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスがあり、そこは駅から近くまたスーパーやショッピングセンターが近くにあるから
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスは新しいため、どのキャンパスや学校よりも充実していたように感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      学内での交流はあまりなかったが、色々な人に会う環境はあったが人次第という感じがするから
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあったため、興味がある人にとっては非常に都合がよかったのではないかと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回性では、様々なことを学び、二回生以降では専門性を高めるような学習を行う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      経理
    • 志望動機
      経営学にかんしんを持っており、経営学を体系的に学べる学校ということで選択した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566537
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備は重視していると思うが、学業という面で見るとたいしたことないのかなと思ったのでこの点数にしました。
    • 講義・授業
      普通
      いろんなタイプの教授が授業をしてくださりますが、生徒の授業態度などが悪く、そこまでいい授業とはいえません。ただ、内容自体はしっかりしているので3点の評価にしました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの雰囲気は非常になじみやすくいいものだと思いますが、ゼミのメンバーのやる気がそこまで高いとはいえないのでこの点数にしました。
    • 就職・進学
      良い
      関西でも有名な私立大学のひとつであるのと、就職支援がけっこう充実しているのでこの点数にしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りにぱっとしたものがなく、あったとしてもイオンモールだったりするので、周りに居酒屋をもうすこし増やしてもらいたいと思い、この点数にしました。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが特にきれいであるのと、キャンパス内の至る所にソファが置いてあり、ゆっくりできるスペースが多いと感じるから。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学での友達はそこまでいい人がいるとも思えなく、どちらかといえば学外での出会いを重視しているのでこの点数にしました。
    • 学生生活
      普通
      最近できたキャンパスなのでそこまでサークルが多くないのでこの点数にしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営におけるマネジメント、経営戦略など社会に出てから役立ちそうな知識をたくさん学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      家からの距離が近いというのと、滑り止めでこの大学をたまたま選んだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537990
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学外の先生も含め、授業してくださる先生の授業は楽しいです。より勉強したくなります。ゼミでは、経験豊富な先生がたくさんいらっしゃるので、自分が興味のあることなど、研究して追求できます。
    • 講義・授業
      良い
      外部の先生が多いため、知識や学ぶことが多く、とても勉強になります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミごとに説明会が初めにあるため、それに参加することで、自分の興味のあるゼミに参加することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職部の方から話しかけてくれるため、行きにくいということはなく、相談もしっかり乗ってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      近くにスーパーやご飯を食べることろもあり、駅周辺も栄えているので、なんの問題はありません。
    • 施設・設備
      良い
      食堂もトイレも綺麗です。また、女性用にメイクアップルームも設備されているため、嬉しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      学部学科が一緒だと授業が一緒になる確率も高くなるため、仲良くなる友達はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるため、自分の興味があるサークルなど充実いていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、経営の一般的なことを学び、二年次から経営に関しての追求をしていきます。会社法や、簿記まで、様々学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      航空業界
    • 志望動機
      ぜひ授業を受けてみたいという先生がいたので、受験してみようと試みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537398
27491-100件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大阪いばらきキャンパス
    大阪府茨木市岩倉町2-150

     JR京都線「茨木」駅から徒歩8分

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。