みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    自由な分、やりたいことは自分で探す場所

    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の質、学生への態度、施設等、不満はない。教務からの連絡がわかりにくいのと、指導教員がきらいだったので、星4。
    • 講義・授業
      良い
      単位を取りたいだけの学生はどこにでもいるので、なかば学生に対して諦め気味な教員もいる。集中講義等でくる外部講師の授業の方が、若手の意欲のある先生が多いので充実している。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはとくにない。大学名だけで十分就職に有利なので、一般的に就活に必要とされるスペックが揃っていれば問題ない。
    • アクセス・立地
      良い
      叡電、京阪、市バス(京都駅から直通路線もあり)が通っている。鴨川以西から通うには交通手段が少ないと思う。気軽に繁華街や京都駅に行けるので便利。
    • 施設・設備
      普通
      文学部校舎のトイレはすくなくて特別きれいではない。総合研究館はどれもきれい。工学部の校舎はきれいじゃないけどレンガづくりの雰囲気ある建物でよいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。人間関係をうまくやるのが下手な人が他の大学の知り合いに比べて多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントに積極的になるのは二回生までなので、充実しているとも言えるけどそこまで多くの学生が関心を持つわけではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単位をどの学年でどのようにとるかは自由。一般教養や語学を二回生までにとれない人は99%留年する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      京都大学大学院文学研究科
    • 志望動機
      OCでおもしろそうだっから、自分に合った学問だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733665

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。