みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    社会に出て使える実用的な内容を学べる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    生産工学部数理情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、充実している点としては資格取得に対する機会が多いということと、インターンシップに関する情報が多く手に入るということであり、インターンシップの参加にもつなげることができ、就職活動に大いにいかされる。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業の内容については、全ての授業において内容がしっかりと理解できるものであり、課題量に関しても無理なく取り組める量となっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期については3年生になったら所属することになり、興味のある研究内容を選ぶことができる。自分の所属しているゼミでの活動は、ソフトウェアの開発などについてである。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートとして、必修の単位としてインターンシップに参加できるので就職活動に活かす最高の機会を頂くことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京成大久保駅であり、都心からは離れた場所となっている。線が京成本線となっているので、他の場所に対するアクセスもいいものとはいえない。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備として3Dプリンターやモーションキャプチャーなど研究に大いに活かせる設備が充実している。研究内容によってはそれを扱うことで研究成果を上げられるものをあるだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、私自身があまり多くの友人を作らないタイプなので多いとはいえない。また、サークルにも所属していないので友好関係は広くない。
    • 学生生活
      悪い
      根本的にサークルやイベントに参加していないのでそれらが充実している、していないの議論をする必要がない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り数学と情報について勉強する学科であり、二年次にメディア系か数理情報系かに分かれ、三年次にさらに数学系や情報系に分かれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410005

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。