みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.51
(346) 私立大学 1627 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
34631-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      会計学科では他の学科と比べ簿記を学ばなければいけません。商業高校出身などであれば苦に感じないかもしれませんが、普通の高校出身の方は少し苦に感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては可もなく不可もなしという感じです。施設は綺麗ですが、食堂は昼食時に混み合いがすごいです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実しているかと思います。就職に関しては努力次第だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩きますが、閑静な住宅街の近くですので周辺環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      法学部などと違って大学のキャンパスらしいキャンパスだと思います。施設、設備共に充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      付属高校から進学したため友人関係は入学前からあり、充実しているかと言われると?です。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないためわかりませんが、イベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大雑把に言うと商学、会計学、経済学、経営学のほかに英語と第二外国語などが挙げられます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      付属高校では基礎学力到達度試験(旧日大統一テスト)という試験を受け、その結果により志望する学部を選べ受かったため。また、簿記などの資格を取りたかったため商学部会計学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612513
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぼうとすればどれだけでも学べる環境ではあるが、学ぼうとしている人はそんなにいないから周りと合わせるタイプの人はそれなりの大学生活になる。
    • 講義・授業
      普通
      面白い話をしてくれる教授もいるが、呪文のようで何を言っているかもわからない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単位をとるためだけのゼミもあると聞くが、しっかりしてるゼミは企業とコラボしたりもしている。
    • 就職・進学
      良い
      OB、OGが多いため、いろいろなアドバイスをもらえるし、企業説明会も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩15分ほどかかる。電車で混雑はそんなにしないが、遠い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいのでとても綺麗。裏の噴水まわりは晴れている日はとても気持ちが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      商学部のみの校舎なので、友人から友人へと人脈が広がりやすい。
    • 部活・サークル
      良い
      入ればだいたい楽しい。飲みサーがほとんどであるが活動もしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は商業関係の基礎を学び、二年次からはコース登録をしてより専門的なものを学んでいく。また、ゼミも二年次から始まる。学年ごとの単位の最低取得数はないため、自動的に4年まで進学はできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      商学は就職する上で強いと思った。キャンパスが綺麗で、受験時の学生の雰囲気が良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658272
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    商学部会計学科の評価
    • 総合評価
      普通
      見た感じ会計士や国家試験や資格の取得を目指す人は1.5割くらいだと思います。少ないと思います。意思が固くないと、本当に続かないです。
    • 講義・授業
      普通
      色んな人がいます。資格の勉強に熱心に取り組んでいる人と、そうでない人との差が激しいです。私は前者ですが、後者の方が全体の8割だと思った方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      説明がいまいち分からないところもありますが、入っている人を見ると遊びの人も多いかなと思うところはあります。
    • 就職・進学
      普通
      熱心に学校生活をおくれば、良しとされる企業に入れます。是非熱心に勉強してください
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いと思いますが、近隣住民への配慮だと思います。その点は致し方ないのだと思います
    • 施設・設備
      良い
      設備や施設は文句ないです!とてもよいです!!きれいです!空気もよいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分がしっかりしていれば、周りもそれ相応の人がついてきます。それは自分次第ですよ
    • 学生生活
      悪い
      まぁ。コロナ禍ということもあるので、なんとも言えないです。ちょっとわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律や商法、経営など多岐にわたります。まぁ、会計学科は簿記関係が多いです!!たのしいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は志望大学に受からなかったので、初めはここで、勉強する意味がわかりませんでしたが、とても良い先生たちのおかげで強い意志を待ち、勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867019
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格をとる環境が整っており就職に強い学科だと思います
      学生寮などはとても綺麗で地方の方でも入学できるし
      校風はとても良く先生たちも生徒に親身に対応してくれます
    • 講義・授業
      良い
      多くの資格がとれるので近年のコロナで就職の安定を求めている方は
      資格を学校からのバックアップがあり取りやすいです
      しかも資格によっては単位認定をしてくれるものもあります
      そして資格を取ると支援が貰えて実質の資格取得にかかる金額はほんのわずかです。おすすめします
    • 研究室・ゼミ
      普通
      毎年冬にインゼミ大会というものがあり
      討論 プレゼンテーション 英語プレゼンテーションがあります
    • 就職・進学
      普通
      資格取得によって多く就職する人が毎年居ます
      留年する人はどこも一定数いるので他大学と比べても同じくらいの進学実績だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      東京の世田谷にあり
      成城学園前駅が最寄りとなります
      通う生徒も多数おり友人と登校しやしと思います
    • 施設・設備
      普通
      古い棟もありますが綺麗になっています
      特に不満はありませんがこれといって誇れるものもないです
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女はその人次第です
      友人はできます!
      サークルなどでの交流やイベントが多くとても作りやすい環境だと思います
    • 学生生活
      良い
      沢山ありますが8月にヨーロッパ研修旅行があります1番大きいものでは無いでしょうか
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバル社会で必要なことを学んだり
      会計不正やデータ改ざんなどについて学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特にしたいことがなかったのでデスクワーク等に使える経営に行きました
      高校生のうちに将来の夢が決まってない 不安がありよく分からない等の方にあっていると思いここを志望しました
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    対面授業の感染対策や座る席の消毒など基本的なことがなされてます
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846189
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学校は、校舎がとても綺麗で設備もとても充実しています。学食も美味しいのでいいキャンパスライフを送れると思います。自分のやりたいことが見つかり自分から行動できるようになると思います。大学生になり初めてのことも多く緊張や不安なことも沢山あると思いますが、優しい先輩方や職員の方がとても多いので分からないことはとても丁寧に教えてくれます。他にも部活やサークルも多くアットホームな所やとても力を入れていて全力でほぼ毎日活動してる部活に打ち込んでる所もあり、自分に合うサークルや部活がすぐに見つかり充実した生活が送れると思います。授業もとても幅広い分野で学べるのでオススメです。教授も分かりやすく、経験豊富な教授が沢山いるので授業のこと以外でも私生活や就職先や進路のことについても親身に聞いてくれて相談に乗ってくれるのでその点に置いてもいい大学だと思います。私自身もこの学校に入っていい方向に変われたと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483682
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で商学を勉強したいと思っている学生にはおすすめ。中堅ランクの大学なので就活などでも不利になることはあまりないと思う。
      授業のレベルも低い訳ではないのでなかなか良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      自分が入学した時からコロナの影響で対面授業は少なかったため情報が分からない。オンライン授業は教授によって質の差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職指導科などもあるので良い方だとおもう。大きい大学のため母数も多いのでその分有名なところの就職実績は保有していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京都だがほぼ神奈川にキャンパスがあるのでやや不便。駅からも徒歩10分ほどかかるので近いとは言いづらい。
    • 施設・設備
      良い
      おそらく充実している。図書館や各教室は整備が行き届いてありとても居心地が良い。学食のカレーはあまり美味しくなかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動が多いためおそらくそれなりの友好関係は構築できると思う。しかしコロナの影響でサークル等は活動できないので、現時点では充実しているとは言い難い。
    • 学生生活
      普通
      上述した通りサークルの数は豊富なため充実していると思う。イベントも砧祭と言った学内イベントがあるので並の私立大レベルで充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基本的な商業科目に関する知識を習得し、2年次以降はゼミ室を用いたゼミナール活動でプレゼン力やコミュニケーション力を養うことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学の部門に興味があり、指定校推薦で入学できる大学の中で一番良いレベルであったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782246
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年次が終了しただけで研究などは行っていませんが、自分から積極的に学ぶ意欲があればいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の学科の専門科目を履修できることなど、学べる範囲が広いことが特徴の一つですが、先生によってはPDFを読むだけの授業など質が低いと感じる講義もあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年生のため詳しくはわかりませんが大きな大学のためOBも多く、就職相談窓口もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      商学部は世田谷区の祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩15分の場所にあり、関東に在住であれば通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      商学部の校舎は殆どが新しく、とても綺麗です。ですがコロナの影響で現在使えない施設も多いため星をひとつ減らしました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      対面授業の科目でも、積極的に自分から話しかけないと友達は出来にくいです。サークルや部活動に所属するとできやすいかと思われます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスのため、目立った活動は行われていません。勧誘もあまり積極的ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商学、経済学、経営学、会計学の基礎を学び、2年次からはコースに別れてより専門的な勉強をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      より良いものがどうすればでき、どうすれば売れるのかに興味があり商学部に進学しました。
    感染症対策としてやっていること
    入校する際の手指消毒、ソーシャルディスタンスを意識した対面授業、zoomを用いて行う授業が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825756
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本来ならば充実した学生生活を送ることができるが、現在は新型コロナウィルスの影響で授業もほぼオンラインだし入構する際も警備員さんのチェックを受けなければ入らないので面倒くさい。コロナが治まった時を期待。
    • 講義・授業
      普通
      コロナの影響により学内に入ることも困難になり、授業もほぼオンライン授業です。
    • 就職・進学
      良い
      たくさん就職に関するプログラムを出している。ゼミに入ればそういったサポートも受けられると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      祖師ヶ谷大蔵駅が最寄り。駅から遠いため、一駅先の成城学園前駅からバス通学の人もいる。周辺施設もあまりない。
    • 施設・設備
      良い
      施設は全体的に綺麗、離れに図書室があるが本の数も多い。トイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すれば充実できるとは思うが、今はコロナにより参加しても活動できず友人関係はあまり期待できない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルも多く、砧祭も大規模なため、新型コロナウィルスの影響がなければ充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部なのでマーケティングが主。希望であれば簿記や会計も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      指定校の枠があり、自分は将来あまりやりたいことがなく就職に有利そうだと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783724
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を学びたかったが、今の時点でまだ学べている気がしない
      ただ、ゼミなどで補えるし、授業によって、先生によってとても親切に教えてくれる授業もある。
      本当に人様々
    • 講義・授業
      普通
      自分のやりたいことができる、全て自分次第、めんどうみがよいわけではない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっては、とにかくとても充実している。
      やりたいことができるとどう
    • 就職・進学
      悪い
      あまりわからないが、とても良いところに就職した例は聞いていない
    • アクセス・立地
      悪い
      祖師ヶ谷大蔵駅。
      小田急線しか通ってないため、遅延すると結構響く!駅からかなり歩く、急いでいる時は結構きつい。
      道がとても狭い。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗、生徒が多すぎて席が足りない時がある。
      トイレもとてもきれい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルかゼミに入れば出会いはある。
      言語のクラスが2年間一緒なので仲良くなれると思う
    • 学生生活
      良い
      やりたいスポーツや、他にもやりたいことがあれば充実すると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング
      経済系
      英語
      など。1年生は総合科目で全体的な勉強をし、2年生からコース選択でもっとやりたいことを絞って勉強できる。専門的になる分、好きなことだったらとても楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融関係には興味がなかったため。
      3つの中で唯一ピンとくるのが経営学科だつた。
      自営業などの起業に少し興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599131
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本大学商学部で勉強する内容は様々な職業の分野に広く精通しているので比較的いい大学といえる。是非入ることをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅でそこから徒歩15分で大学まで行けます。私は自転車なのであまり関係ありませんが交通の利便は充分であるといえます。近くも食べる場所が結構あるのでおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      日本大学商学部の図書館は商学分野の蔵書数が日本で3位に多くたくさんの本を借りてよむことができる。古いものから新しいものまで網羅しているため読者好きにはたまらないといえる。
      またトレーニングルームが無料で借りられるのでタダでマッチョを目指すことができる。
      冬にはイルミネーションが点灯し学費の無駄遣い…いや、イルミネーションを楽しみながら充実した大学ライフを送ることができる。
      自分の知ってる中で日本大学商学部のキャンパスはかなり綺麗なキャンパスといえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや何かのグループに属さないと友達や恋人をキャンパスで作るのはかなり厳しいと思います。ウェイ系のサークルから陰キャラのサークルまでたくさんあるのでそこでがんばってください。
    • 学生生活
      普通
      サークルは商学部内だと他の大学には数が劣るがそれでも大抵のサークルは揃ってるので何の不備もないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486024
34631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。