みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.32
(598) 私立大学 49 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
598111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学において勉強を一生懸命頑張りたい人にとっては、とてもいい環境だと思います。ただ、だらけてしまえる環境でもあるため、自分が好きな勉強を見つけたほうがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      一生懸命頑張りたい人が、思う存分学べる環境です。法学部でありながら、範囲も幅広いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職や進学実績はとても良きですが、何かサポートが受けられるわけではないですが。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は三田キャンパスの場合JR線の田町駅と、都営地下鉄の三田駅です。都心に近くかなり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も順次作られていて、かなり綺麗な校舎もあります。しかし、古い校舎もまだあり、寒く感じる時もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      正直授業で友達ができたり、恋愛関係に発展することはあまりないですが、サークルで友人を多く作ることができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動系、文化系、勉強系など様々なものが充実しています。イベントは三田祭など、大きなイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と法律学の基礎、2年次は一般教養の残りと法律学の本格的な勉強に向けての準備、3、4年次は法律学の本格的な勉強になります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      内部進学で、成績的に行ける学部が法学部法律学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884593
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は難しいこともありますが、ちゃんと勉強すれば単位は取れます。施設においても満足していますし、大学にいる人たちは全員素晴らしい人でした。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養の授業の選択の幅がとても多いです。語学の授業も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い内容のゼミがあります。外国語で行う演習もあり、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      一般就職、国家公務員、院進など、どの進路においても実績を出しています。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスはとにかく駅から近いです。三田キャンパスは東京タワーが見えるのが気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      不足していると感じたことはありません。どの施設も綺麗です。図書室の文献が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動、授業のグループワークなど、様々な場面で友だちが作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は非常に多いです。学園祭のゲストに芸能人やアナウンサーが来ることがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は必修科目である刑法、憲法、民法、法学を学びます。3年次以降、ゼミに所属します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと歴史が好きなことがあり、法律と絡めて学ぶことが出来るのではないかと考えたからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883949
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ大学に入ることだけを考えて入学した人にはしたい勉強ができなくて辛い可能性はあるが、学べる内容に関しては申し分ない。
    • 講義・授業
      良い
      気を抜くと講義についていけなくなる。自分から積極的に学びに行ける人向け。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの際の肩書きとしては十分だが、こちらもまた自主的に就活をしないと意味無い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いていくことが出来る。都会なので交通には困らないし、立地も十分。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスにもよるが、私立なだけあって施設内はかなり綺麗な方だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはかなり人によると思う。大学によって合う合わないは明確にあるし、個人的には交友関係は充実させられているように感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは人間関係を根本的に左右するものなので、選ぶ時は慎重になった方がいいと思う。数自体は申し分ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無論法学部なので法律関係のことを学ぶことになる。学ぶ内容は人によると思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      親戚が法関係の職に就いており、自分も将来法に関することを学びたいと考えていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870355
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を、結構がっつり出来るので勉強頑張りたい人にはほんとにいい。
      色んな施設もあって充実してるとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      みんな丁寧で過ごしやすい。
      一人一人個性があって授業が楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分からないところは徹底的に教えてくれる。
      自分のペースでできる。
    • 就職・進学
      良い
      サポート十分文句無し。
      かなりハイレベルな会社にも行けると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      施設がすごく綺麗で過ごしやすい。
      衛生環境も完璧だとおもいうよ。
    • 施設・設備
      良い
      不便なところないから普通にいいと思う!
      でも、トイレが少し古いかな、
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめもなくて友人もすぐできる。
      個性を認めあっていていいと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントがとにかく楽しい。
      思い出に残る。
      準備も楽しいしいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んな趣味がある人でも、その自分に会った内容のことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      前からもっと色んな趣味を増やしたいと思っていてみつけあのがここのこうこうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843212
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方、施設の管理横のつながりなど何をとっても100点です。大学生活の充実性については、どの学校にも負けない自信があります。
    • 講義・授業
      良い
      楽しくて大学生活がとても充実されます!!ゼミの先生方も真摯に向き合ってくれてとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      みんなのことを最後まで真摯に思ってくれるので、就職するのも難しくないです。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉駅の近くにあるため学校には通いやすく、とても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      生徒が大学生活を充実できるように先生方のサポートや学校の設備などはとても良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達同士仲がよく、横のつながりを大切にしてるのでみんな仲がいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントなどはとても充実していて、文句のつけようがないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律について学びます。弁護士や検察官を目指す人も中に入るので、さまざまなことをします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      僕は弁護士になりたいと考えています
    • 志望動機
      両親が弁護士なので法律に携わる職業につきたいと考えたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823136
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      慶應義塾という名前だけでなく中身も1級品な施設が揃っており優秀は人間がたくさん集まっていて自分を高めたい学生なら満足すると思います
    • 講義・授業
      良い
      法律の方はかなりハードだが政治学科はほどほどなのでついて行きやすい
    • 就職・進学
      良い
      慶應義塾だけあってコネなども多く、かなり有利だと思いましたよ
    • アクセス・立地
      良い
      三田は日吉ほど近くはないがそれでも徒歩5分圏なので苦労しない
    • 施設・設備
      良い
      非常に大きな図書館など慶應らしく古い建物もあるが適度に工事されているので不満はない
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で最近は活発な活動ができないでいるがもともとは多くの人と繋がれる
    • 学生生活
      普通
      コロナの影響で前のような活動やイベントができなくなっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は専門的な科目は少ないが3、4年からは法に関連することを多く学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文系私立最高峰で個人的に慶應義塾が好きだったのでそこだけを目指していた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789945
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の専門性が素晴らしいので研究をしたい人にはオススメです。他の学科に比べて留学をする人が多いのも特徴だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナウイルスの影響で授業が停滞することもありましたが学校生活は充実しています。留学に行く人も多く、副専攻のシステムもあるので、視野を広めたい人にオススメです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員から企業まで幅広い進学先の中で、高い進学率を誇っています。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉は駅から見えていますし、三田も迷うことはありません。通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      耐震性も優れていますし、古い景観と新しさの象徴であるガラス張りの建物が共存していて素敵です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはたくさんあるので、友人作りにはうってつけです。ただ、医学部など別の校舎との交流は難しいです。
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響を除けば、日本最大級の学園祭である三田祭を初めとした素晴らしいイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次では日吉キャンパスで基本的な政治学について学び、3年次以降所謂ゼミに分かれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々慶應義塾大学に漠然とした憧れがあり、高校生活を通して政治学に興味が湧いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783349
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      魅力的な機知に飛んだ教授陣や、聡明で面白い同級生、先輩が多数おり、法律を学ぶ上でも助けになるコミュニティが沢山あり、また遊びなどの交友関係面でも色んなタイプの人が所属しており自分に合う人を見つけられる。
    • 講義・授業
      良い
      研究の最先端にいる教授が数多く在籍しており、興味深い授業が多くある。一般教養、語学の授業も幅広く展開している。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が有名な大企業、公務員、法曹の道などへ進んでいき、先輩方の就職先を伺っても聞いた事のある大企業ばかりでした。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年次の日吉キャンパスは東急東横線日吉駅に隣接しており、東横線は渋谷、新宿、池袋、横浜と直結しており、大変アクセスが良い。また、3年以降の三田キャンパスも都心の田町駅から歩いて10分弱で着く。
    • 施設・設備
      普通
      日吉キャンパス、三田キャンパス共に古い建物が多く残っているが、使用に不便を感じる程ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとは思うが、自分の趣味にあったサークルに入れば大抵友人は問題なく出来る。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数の多さ、ジャンルの幅広さともにかなり充実しており、そんなものまであるのかと驚くようなものも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次に法律の基礎的な知識、憲民刑の基礎を学び、3.4年次は自分の興味に応じて発展的な内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律の勉強に興味があり、法学部の中でとても有名であり司法試験合格実績もかなり強いかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782497
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修の授業があまり多くなく、自分の興味に応じて好きな授業を取れるところが大きな魅力。大学に入ってからでも、自分の好きな分野が見つけられる。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業が展開されており、自分の興味に応じて受講できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、15個くらいのゼミがある。どのゼミも、教授が優しい印象がある。
    • 就職・進学
      良い
      大企業にOBが多く、OB訪問などを通して就職活動はしやすいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      日吉キャンパスは、駅から目の前ですが、三田キャンパスは駅から10分くらい歩く印象。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはさまざまな文献があり、充実している。校舎は年季があり、あまり綺麗ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業が増え、友達は作りづらい状況。ただ、みんな親切で仲良くなりやすい雰囲気。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、好きなものを選ぶことができる。早慶戦や三田祭など、行事も盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は政治学についての基本的な知識を学ぶ。3年次からは国際政治、日本政治などより内容を深めていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことがあまり決まっていなかったので、さまざまな授業が取れる政治学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779777
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で政治のみならず、法律や経済学、社会学など幅広い学問を複合的に学びたいと思っている学生にとっては最適な学部だと思います。研究室も、自分の興味分野に限りなく近づけることができ、就職にも比較的強い印象です。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容の幅が広く、自分の興味にあった授業を履修することができます。また、オンラインでも適切な教育を受けることができています。
    • 就職・進学
      普通
      大手や難関企業への就職率は高いですが、サポートなどは自分から受けにいかないともらえない印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年生は日吉、3.4年生は三田キャンパスで、どちらもアクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大体の授業は日吉の新校舎・三田の第4校舎なので、とても綺麗です。授業によっては古い建物を使うこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高の仲間に出会えました。高学年で特にオンラインと対面の両立となると本当に居心地の良い友人で固まる印象があります。
    • 学生生活
      悪い
      かつては充実しておりましたが、コロナウイルスの感染拡大にやって現在ではほとんどのイベント(三田祭など)が中止またはオンラインとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は必修科目あるいは選択必修科目して政治系、法律系、経済系の授業を複合的に受け、一般教養の授業も多くとることになります。3.4年生は、ほとんど政治学の授業となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      様々な分野の学問を複合的に学びたいと感じていたことと、大学生活全体としてこの学部学科が自分に最も適切だと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772623
598111-120件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 三田キャンパス
    東京都港区三田2-15-45

     都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩12分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。