みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

青山学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(2000) 私立内67 / 587校中
学部絞込
200051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      保育士になりたいという夢もあったので、幼児教育学科がないのが残念でした。自分で独学で学んで資格を取ろうとしています。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業はバライティー豊富で自分の興味のあることをしっかりと学ぶことが出来てたのしかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの仲間は楽しくすごく楽しいですか、関心のあるゼミの中には倍率が高く選んだものと違うことも多いかと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはセンターがあって他の大学に比べればすごく充実してるのだと思います。周りの先輩も結構王手企業に務めてます
    • アクセス・立地
      普通
      表参道と渋谷っていう立地が最高です。美容院とかエステも通いやすいし終わったあとみんなで遊びに行けます
    • 施設・設備
      良い
      施設は古い塔も多いですが、どんどんリニューアルされてて学食もセブンイレブンもみんな使いやすいです。カフェとかもあって一人の時間も充実できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高です。サークル通して様々な大学の人と出会えたり、趣味の合う人たちと関わりがすごく楽しく日々充実してます。
    • 学生生活
      良い
      青祭がメインのイベントですが、人気アーティストのライブや人気俳優のトークショーなどもあって見所たっぷりです。
      サークルのみんなでミュージカルを作り上げたり本当に充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育ということもあり、様々な特別ケアが必要な子どもの対応も含めて様々なことが学べるため実践にいきてくるとおもいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今は保育士を目指しています。
    • 志望動機
      小学校の先生をめざしていたため、資格を取りたく志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944676
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生徒数が多いため、人間関係の構築を目的とする方には良い学科と言えるでしょう。もっとも、講義の質はとても低く、法律に関する知識はほとんど身に付かないです。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義のみでは、法律に関する知識を身に付けることは難しいです。また、半数以上の生徒が指定校推薦等により入学しており、一般受験を通して入学した生徒との学力に大きな差があるため、グループディスカッション等を多用する講義はかえって逆効果であると感じます。
    • 就職・進学
      悪い
      私は法科大学院へと進学しますが、青山学院大学では数年前に閉校が決まっており、他大学へ受験することとなりました。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅から徒歩十分圏内にあり、レストラン等も充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      コピー機が少なく、授業の前には混雑することが多いです。また講義によってはとても古い教室を使用することがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      法学部は生徒が500人以上と多いため、サークル等に参加しなければ人間関係の構築は難しくです。
    • 学生生活
      良い
      生徒が多いことからサークルや部活動も多く存在しており、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な法律の授業を中心に学びますが、一二年次では外国語も必修となります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      弁護士として働くことを目標としていたからです。もっとも、法律の勉強についてはほとんど予備校だよりとなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888768
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私の通っているところは、とても人が少なくてマンツーマン授業のようながんじでとてもアットホームな雰囲気である
    • 講義・授業
      普通
      校舎が美しい、生徒のみんなも勉強熱心でとてもやりがいがある。
      先生は宿題が少し大変かもしれないけれどやりがいはある
    • 就職・進学
      悪い
      専門の人がいる
      友達ともたくさんいるので相談がしやすい環境があって
      カフェでのんびりしてる
    • アクセス・立地
      良い
      駅がめっちゃ近い
      都心であるのでとても誘惑が多いのでそういったものに負けないひとにおすすめである。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もとてもでかくて、サッカーコートもじゅうじつしている
      規模もとても大きくていい
    • 友人・恋愛
      良い
      めっちゃくちゃ可愛い子が沢山いて恋人が欲しい人にはおすすめでるし、
      自分モコの大学2誇りがある
    • 学生生活
      良い
      サークルには1部やばいのがあるがそういったところにはいらなけばだいじょうぶだとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本語について学ぶつまらない授業ももちろんあるが先生に関してはとても親切な人である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      沢山受けた中でここしか受からなかったのでここを仕方なく選びました、
      入るのはとても簡単だとおもう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818575
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門的な知識を得るためには、少人数体制の講義、教授の専門等を見極めゼミを選択する必要があるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      大人数の受け身講義が多かった印象です。きちんとした内容を学びたい場合は、講義を見極める必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部なので、就職活動は幅広く行えると思います。ただ経営学部で学んだことを活かす就職活動はなかなか難しいかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部は青山のため、渋谷を近く、学びだけでなく遊ぶ環境も整っています。
    • 施設・設備
      良い
      学食も2つあり、席数も多いので良いです。また新しい建物もあり、学ぶ場としても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな部活動、サークルがあるので自分に合ったものが選べ、そこで交遊関係を深めることができます。
    • 学生生活
      良い
      さまざまな部活動、サークルがあり、体育会系運動部の成績も優秀です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関することや、マーケティング、販売戦略などを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことがなく、将来の仕事の選択肢を増やすために選びました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814158
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      遊びたいなら青学に。勉強したいなら他の大学に行った方が良いです。英語の青学と言われてますがどこが英語の青学なのかよくわかりません。別に力入れてないと思います。経済学部は女の子少ないし、青学の中でも意識はかなり低いです。留学もする人はほとんどいません。
    • 講義・授業
      普通
      楽なのをとれるかどうか抽選次第。
    • 就職・進学
      悪い
      女子の般職で伸ばしてこれなので微妙です。男子は早くから考えた方がいいと思います。大手に行きたいなら是非早慶に。金融志望が多いくせにメガバンに数人しか行けてないです。さすが青学です。
    • アクセス・立地
      良い
      立地の青学ですから
    • 施設・設備
      普通
      古いしお世辞にも綺麗とは言えません。狭いし。陰キャの私は地下で細々と食べてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      付き合ってる人は周りに多いです。私は論外です。
    • 学生生活
      普通
      遊ぶサークルは多くあります。スタートダッシュに遅れると暗黒の4年間の始まりです。それは私です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なんで経済について学びます。将来役に立たないと思います。自分で他の勉強した方が良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    55人中49人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:406439
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の授業で数学を使うことが苦にならない方、数学が好きな方にはお勧めの学科だと思います。ミクロ経済学などの基本的な科目に加え、公共経済学や地域経済学と言った応用的な分野も学ぶことができます。数学ができなくても大学に入ってから勉強すれば単位は取れます。
    • 講義・授業
      普通
      座学型の講義が基本です。熱心な講義をされる先生もいれば、正直眠いかな、という講義をされる先生もいらっしゃいます。出席に関しても、毎回とる先生もいればとらない先生もいたりとバラバラです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関するデータを拝見したことがありますが、このレベルの大学としては良いほうではなのかなと思います。個人の努力次第で人気有名企業に就職することも可能かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道から歩いてすぐです。立地は申し分ないです。
    • 施設・設備
      良い
      17号館という建物がトイレやエレベータなど最新鋭の設備を備えており、快適です。キャンパス全体に関しても7号館の改修や舗装の補修などで全体的に以前より綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      彼氏彼女が作りやすい大学であることは間違いないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:497849
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経営学やマーケティングを学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。経営学部では1年時にパソコンを使用して経営をするという授業があり、とても面白く勉強になる授業だと思います。そして、渋谷、表参道の間に位置する青山学院大学は交通の便がよく、学校帰りに様々な場所に出かけることができます。また、お昼休みや空きコマの時間に友達とお洒落なカフェに行ったり、ショッピングを楽しめたりします。勉強だけでなく遊びも精一杯充実させることができるのが青山学院大学の魅力の一つだと考えています。さらにアルバイトも渋谷表参道付近でできるため外国の方と接する機会が多く、とても勉強になります。そして、青山学院大学の経営学部は経営学科とマーケティング学科の垣根が低く、両学科の授業やゼミを参考することができるので地盤が本当に学びたい、興味のあることを学ぶことができると思います。特に青山学院大学の経営学部のゼミは充実しており、様々な企業とタッグを組んで実施するプログラムなどもあり、さらに自分を成長させることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483044
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気は全体的に良いです。心理を学びたい人も色々な分野が学びたい人も2年生からコースが2つに分かれられるのでどちらにも適していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理が学びたくて入りましたが、1年生の頃から取れる心理系の授業もたくさんあって面白いなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は心理に関連しているものもあるが、銀行や販売など多岐にわたっているように感じます。まだ一年生なのでサポートに関してはあまりわからないですが、定期的に一年生でも参加できる進路相談会が開催されています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が表参道なので、立地は最高です。渋谷からも歩いて行けるのでそちらを使っている生徒も多くいます。学校の空きコマや帰りにランチやディナーをできる場所は沢山あります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設と古い施設が混在しています。特にトイレは温座のものとそうでないものがあり、冬は地獄です。
    • 友人・恋愛
      良い
      今の友人関係には満足しています。青学は派手なイメージがある方もいらっしゃると思いますが、心理学科は比較的穏やかで過ごしやすいです。ただ女子の比率が圧倒的に多いので、男子は少し肩身が狭いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、雰囲気もそれぞれなので新歓にたくさん参加することが必要です。自分に合ったサークルを見つけられれば楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では心理のベースを学びます。専門的な知識というよりも一般的な心理を学ぶので、興味を持ちやすいようにおもいます。2年生からはコースが一般心理コースと臨床心理コースに分かれ、各々やりたい方に進みます。3年生からはゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学で心理を学んで、将来心理系の仕事に進みたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602954
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      難しい授業もありますが、実験などで専門分野を深く学ぶことができています。しかし、しっかり勉強、レポートを書くことが求められます。
    • 講義・授業
      普通
      化学生命科学科では、専門分野を深く学ぶことができ、先生方も丁寧に教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職先には学科で学んだ専門性わ生かす仕事につく人が多いそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      相模原キャンパスは、自然が多く校舎もきれいなため、とても過ごしやすい環境です。
    • 施設・設備
      普通
      実験室がとても充実していて、沢山の研究室設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      青山学院大学にはたくさんのサークルがあり、所属すると良い友好関係が築けます。
    • 学生生活
      普通
      新歓の時など、サークルの勧誘があり、種類も多いため、自分に合うサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      五つの分野に分かれていて、無機化学、物理化学、分析化学、有機化学、生命科学が勉強できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      以前から化学の分野に興味があり、この学科では良い環境の中で学べると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580338
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      早慶以上にしか浪人生はいないかもしれない、と思っている方へ。青学には男女問わず、意外と1年程度の浪人ならあちこちにいます。断言しますが、浮きません。聞くところによると、1年なら就活にも響かないようです。ただ、二浪は聞いたことがありませんが。私も一浪しました。悔いないように頑張れ!
    • 就職・進学
      普通
      教育学科ですが、全ての人が教員を目指している訳ではありません。一般企業の就職組、教職免許を取っても就活する人、公務員志望もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷と表参道です。友達とご飯するにも、ショッピングするにも、最高の立地だと思います。サークルの飲み会も必ず渋谷です。周りにおしゃれなカフェやご飯やさんがあるので、お昼は「おしゃらん」(=おしゃれランチ)をする人もたくさんいます。
    • 施設・設備
      普通
      青山の一等地にあるので仕方ないとは思うが、狭い。授業終わりの17号館は特にいつも人でごった返しています。あとは、新しい建物と古い建物の差がすごいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は青学内だけでなく、早慶や国立など他の高学歴の大学の彼氏と付き合えることが多いようです。しかし男子の場合、彼女が欲しければ青学内で見つけるか、青学と偏差値が同じくらいか、青学より低い大学の女子と付き合っているイメージです。男子側のプライドが関係している気がしますが。
    • 学生生活
      普通
      どこの大学でもそうだと思いますが、自分次第だと思います。サークル自体はたくさんあるので、その中から自分に合ったサークルを見つけてください!そうすれば素敵な大学生活が待っています!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484091
200051-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。