みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

青山学院大学 口コミ

★★★★☆ 4.05
(2000) 私立内67 / 587校中
学部絞込
200021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会情報学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      みんなわきあいあい飲みがあまりなくていい感じです。マーチだけあって真面目な人はたくさんいます。そーゆーひとにはあってるとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はちゃんと受けてればわかるようなことばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      わきあいあいとみなさんメリハリがあってとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年なのでわからないですが、先輩方はみなさんちゃんとやりたいことを明確にしていて大手もいってるいめーじがあります。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です。なにもないです。ただ自然に囲まれて気持ちいいです。
    • 施設・設備
      普通
      設備はまあまあ充実しています。綺麗だし、居心地はいい方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第かなと思います。入学して1週間足らずでできる人や、まだまだそういったことがゼロな人もたくさんいます。男女ともに女子は若干少ないかもですが、普通に出会いはなくはないのでその人次第だと思います。
    • 学生生活
      普通
      数多くのサークルがあります。みんな面白くて楽しいです。好きです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私は外資系企業に務めたく、元は理系だったのでこちらの学部学科が1番自分に合ってるかなと。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370969
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業によって難易度がばらばらなため、単位取得が難しい授業と簡単な授業がある。授業数は豊富なため良い。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれだと思います。面白い授業もあります。つまらない授業もあります。先輩にいろいほ聞いた方がいいです
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは手厚くないと感じる。就職活動塾に通う者もいる。
      この学科だからこのような職種につくなどはないと感じています。先輩の話を聞いていても、非常に多くの業種の企業に就職を決めていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷と表参道が最寄り駅です。多少歩くものの立地は良いと感じてます。ランチをする場所も多くあるので、お昼ご飯も困りません。学食で食べる人は少ない気がします。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はおもにサークルで出来上がると思います。そのほかにはゼミナールや授業で出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が一番大きいイベントだと思っています。多くのサークルが出し物を出し、学校のイベントを盛り上げています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学科によって決まるということはない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322940
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      法学に興味があるのならやめた方がいい。出席点は少なくテストさえできればいいのでそういうタイプならおすすめできる。
    • 講義・授業
      悪い
      個人的に民法の教授が嫌いだ。高校の時のように受動的な勉強ではいい成績はとれないだろう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ一年だからよくわからないけれど、ゼミがひどいとかあまりそういう噂は聞かない。ただ、二年生以降の民法の教授は今年ゼミ申し込み人数0人だったらしい
    • 就職・進学
      普通
      marchくらいだとできる子はできるがやらない子はやらないので差がある。学務はそこまでサポートしているとは思えない
    • アクセス・立地
      良い
      東京にある大学の中ではダントツにいいと思う。渋谷と表参道という立地は素晴らしいが、遊びの方に重点が行ってしまいがち。流されやすくなる
    • 施設・設備
      悪い
      TOEIC等に対するeラーニングを導入している。あまり利用しているようには思えない
    • 友人・恋愛
      普通
      私は英語をやるサークルにはいっているが、とりあえず交流は広がる。恋愛関係は人それぞれだが、まわりには少し崩れている子もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では民法と憲法。プラスアルファでインターネットにたいする法律などが学べる機会もある
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228997
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直、身にならない授業が多いです。また、授業に不真面目な生徒も多々います。しかし、内容が濃く楽しい授業もあるため、履修選びが大切です。
    • 講義・授業
      普通
      有名企業から実際にその業界で働いている方を講師として招き講義をして頂くといった、当大学ならではの授業制度があり、おもしろいです。しかし、他の授業には先生の熱意がなく、充実していない授業もあるため、履修選びが肝になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期にゼミ選択があり、3年からゼミ活動が開始されます。ゼミによって大会に出場するような積極的に活動するところと、そうでないところがあるので、2年の秋に開催される説明会には積極的に参加することを推奨します。
    • 就職・進学
      良い
      進路・就職センターではES添削、OBOG訪問の情報取得、面接対策をすることができます。他大学と比較して優れているところは、積極的に企業を招いて会社説明会を実施しているところです。さらに、筆記試験対策を講師の方を招いて講義されるといった、就活生にとっては非常にありがたい制度です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅と表参道駅です。渋谷駅から大学まで徒歩15分、表参道駅から大学まで徒歩5分です。学校周辺にはおしゃれなカフェがたくさんあり、空きコマには足を運ぶことも多いです。
    • 施設・設備
      普通
      大人数の講義は比較的新しく綺麗な施設を利用します。学年が上がると少人数講義が増え、古い施設を利用することも多々あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると同じ趣味を共有できる友人も増えると思います。サークルによっては飲サー等もありますが、新歓の時点では分からないことも多いため、自分に合ったサークルを選択することが大事です。
    • 学生生活
      良い
      秋に開催される青祭には、毎年数々の有名人を招いています。当日は抽選となりますが、当選すれば有名人に会えるチャンスがあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎であるマクロ経済学とミクロ経済学を学びます。2~4年次はそれを応用したあらゆる経済学を学びます。授業によっては難易度がかなり高い講義もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      指定校推薦で入学しました。経済学部のみ募集していたため、この学部に入学したした。
    感染症対策としてやっていること
    全施設・全教室にアルコール消毒が設置されています。講義は隣同士1つ以上席を空けることを強制されます。また、食堂はアクリル板が設置されており、黙食が義務化されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783673
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部比較芸術学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      女性が学科のほとんどなので女子大のような雰囲気。自分で会社を立ち上げたり、留学したり、芸術関係ない企業に就職したりとさまざまな進路にすすむ。やりたいことが明確な人にはいいが、それがないと通う意味がなくなる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は講師の自己満足で内容についていけないし興味がないと最悪。単位はすぐとれる講師と厳しい講師の二極化。シラバス通りに授業がすすまないこと、講師の一人語りで終わることも多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論は書かなくてもいい。ゼミは三年生から、ぎりぎりに決まった。普通に成績をとっていれば希望のゼミに入れる。ゼミの数が少なく、特に演劇は少ない。活動も大したことはしない。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは受けなかったので不明。留学の相談は講師がのってくれる。売り手市場という言葉に惑わされないこと。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは表参道と渋谷なのでアクセスがいい。友人との遊ぶ場所にも困らない。遊ぶ場所は新宿渋谷池袋が多いので便利。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはそんなに広くない。淵野辺キャンパスのほうがきれい。秋になると銀杏のにおいがすごい。試験はレポートが多いので本は早めに借りておくべき。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内の恋愛ははとんどない。サークルでの恋愛が多いように思う。友人も、学年が上がるにつれてとる授業がばらばらになるので、つくるなら2年までにはつくらないと厳しい。
    • 学生生活
      悪い
      部活動の数が多いため、よく見極めることが必要。所属していた部活はイベントが多過ぎて疲弊した。アルバイトは学校の近くにたくさんあるので困らないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演劇、美術、音楽の三分野を学ぶ。1~2年は全部、3年から選択必修が増え自分で好きなものを自由に学べるようになり、ゼミも始まる。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      美容業界
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415338
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      の通っている学校はひたすら課題が多くて、面倒見がいいことを売りにしているため、部活や遊びと両立するには結構苦労のいる生活をしています。
    • 講義・授業
      普通
      青山学院大学に行ったら、楽しいキャンパスライフを送れると思いますか?
      中学校から私立の進学校に通っているものです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      勿論友達と色々なところに遊びに行ったりもしましたが、何だか物足りない気もします。
    • 就職・進学
      悪い
      の通っている学校はひたすら課題が多くて、面倒見がいいことを売りにしているため、部活や遊びと両立するには結構苦労のいる生活をしています。
      勿論友達と色々なところに遊びに行ったりもしましたが、何だか物足りない気もします。
    • アクセス・立地
      普通
      関東難関大学のMARCHの一つの青山学院大学を志望校にし、一生懸命勉強した場合、私が今思っていることは叶うと思いますか?
    • 施設・設備
      普通
      青山学院大学に通っている方、青山学院大学について詳しい方、意見をお願いします。
      共感した
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛わできます
    • 学生生活
      普通
      中高でコミュ障、ほぼ誰とも話せなかつた自分でも、すでに簡単に友達が
      できたし、女子と一緒に帰ったりできてます。
      青学はチャラい人が多い、とよく言われますが根はしっかり
      している人が多いし、本当に良い人ばっかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沢山ありますー
    • 就職先・進学先
      マクドナルド
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368053
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教師になりたい人はいいと思います
      自分は教職と就活を両立しましたが、最終面接の時期に教育実習が重なり
      早期内定をもらえていたところから選ぶことになりました
      商社やデベロッパーを目指す人は両立おすすめしません
    • 講義・授業
      普通
      青スタは充実してる
      教職を取ればそれなりに充実してるが、それ以外の人は他学部の授業を受けていた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      個人的には時間の無駄だった
      入るゼミ次第なところもありそうだが、教育学に興味があるなら楽しいと思う
    • 就職・進学
      普通
      学科自体の就職実績はそれほどでもないが、教育とは全く関係のない業界でも評価していただき内定をもらえたので、学科は関係ないと感じた
      就職センターには頼ってない
    • アクセス・立地
      良い
      青キャンの1番良いところは立地
      オシャランやあきこまで遊びに行くにしてもアクセスが良く、近場で楽しめる
    • 施設・設備
      悪い
      さがきゃんに比べるとキャンパスは狭く、汚い
      立地が良い分、みんなそこは妥協してる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでは優秀な人に囲まれてかなり刺激を受けた
      恋愛はしようと思えばいくらでもできる環境
      いろんな人種と出会えるので視野が広がった
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学生活で最も楽しい思い出
      就活でもサークルの話をすると食いついてもらえてかなり好印象だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学、教育理論、教育心理学、指導案の作り方、指導法
      理論から実践まで幅広く学びます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      ITコンサルティング
    • 志望動機
      教育学科というより青山学院大学として志望していた
      基本的にどこの学科に入っても他学部の授業は受けられるので学科にこだわる理由はなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889068
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思ってる人はあんまいいと思わないと思う、
      全体的に良くない、
      先生が嫌いな人がいる、でも楽しい
    • 講義・授業
      悪い
      学部にもよるけど、先生があんまり良くない、
      あと授業が楽しくない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      言ってても意味無くない?って思い始めちゃいます、
      他の学部にすればよかったと思う
    • 就職・進学
      良い
      自分の行きたいところに全力でフォローしてくれる
      あと学んだことが役に立つ
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の近くは色んな店があるから
      帰りに寄れるしけっこういい
    • 施設・設備
      悪い
      いつも寒く感じる、
      あとトイレが汚い
      学校自体は広い
      水道が冷たい
    • 友人・恋愛
      悪い
      あんまり関係がない、
      思ってたよりもほかの学校の人とかと付き合ってる人が多い
    • 学生生活
      悪い
      サークル全体は情実してるけど
      個人差があるからあんまよくない、かな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々なことやりますが、自分がやりたいと思うことがやれます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      青山大学は色々な人関わるので接客業がいいかなぁー
      と思います、
      卒業後は自由ですから好きなことをしてますね
    • 志望動機
      昔からこの学校に入りたかったので、
      学部はあんまり気にしてません
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用は絶対で、しっかりソーシャルディスタンスがとれている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675120
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で何をしたいという目標のない状態ではあまりいい環境とは言えないかもしれませんが目標がありらそれに向かって頑張っている人からしたらいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の説明も分かりやすく楽しい学校生活を遅れてると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      正直同じゼミの人が苦手
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思います。
      私が就職について聞いた時きちんと相談に乗ってくれました
    • アクセス・立地
      普通
      特別通学しづらいとかはないです。
      電車の本数も足りているので大丈夫です。
    • 施設・設備
      普通
      充実しているというよりは不自由なところがないと思います。
      でも階段はちょっと
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係は微妙ですが、誰かから嫌なことをされているわけではないので特にないです。
    • 学生生活
      良い
      私はイベントあまり好きなタイプでは無いですけどイベントの数はイベント好きからしたら足りてると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では特にこれを学ぶという訳ではなく満遍なく学んでいます、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      具体的な就職先は決まってないです。
      ですが、外資系に行きたいと思っています
    • 志望動機
      昔から経済的なものに興味があったためです。私と同じ興味を持ってる方ならいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603197
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私はあまり興味を持てない部分が多いです。指定校推薦で何となくの理由で入るのは絶対にやめておいた方が良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      私は指定校推薦で何となくの理由で入ってしまったので自分が悪いのですが、目的を持って入学した友人も、あまり興味を持って授業に臨めないみたいです。思っていた雰囲気と違う授業がほとんどです。
    • 就職・進学
      普通
      おそらく良いと思いますが、まだ経験がほとんどないので私は何も言えません。
    • アクセス・立地
      良い
      立地で決める人もたくさんいるように、立地はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      有名私立大学ということもあり、やはりとても隅から隅まで綺麗でしっかりとしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私個人の意見ですが、友人関係も恋愛関係も良好です。特に友人関係では、同じ学科の友人がみんな良い人で幸せです。
    • 学生生活
      良い
      学祭もサークルも幅広くて充実しています。生徒がメインとなって活動するので、高校までとは違った楽しみ方が十分に出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公共政策や地域経済などについて、地理的な観点から経済の動向を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      何となくで決めてしまいました。公共政策を学びたかったのですが、授業が難しく、しんどいです、、。笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844173
200021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。