みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部

出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)
私立東京都/飯田橋駅
東京理科大学 工学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
工学部 工業化学科 / 在校生 / 2020年度入学 理系でまじめに勉強したい人の学校2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]工学部工業化学科の評価-
総合評価普通基本的には化学的なことを細かく学ぶところです。工学部なのでもちろん工学的なことをします。けれど物理は学びます。
-
講義・授業良い内容が深い充実した授業です。工業化学科という名前だから、化学しかやらないと思いきや、物理も普通に学びます。
-
就職・進学良い有名な私大で、関門制度もあるため、就職率、進学実績がいいと思います。理系なのでかなり大学院に進学する人がいると思います。学部学科にもよります。
-
アクセス・立地普通東京中心からは少し離れています。ギリギリ千葉県ではありません。
-
施設・設備普通私大なので、かなり充実していると思います。建物がとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通私は特に気にしてませんが、まぁいい方ではないかなと思います。
-
学生生活普通サークルは沢山あります。種類もあるので、自分がどれくらい活動したいのかとかで決めればいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時はとりあえず基礎をやるという気がします。実験多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は化学に関しての生物模倣技術について学びたくてここの学科を選びました。
-
-
工学部 機械工学科 / 在校生 / 2020年度入学 確実に力のつく学習環境と充実した学生生活2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い非常に専門的な領域まで機械工学を勉強したい学生には、とても恵まれた環境である。
課題は多いが、計画的に行えば学力向上のみならず、自分の時間も多く取ることができ充実した学生生活を送れる。 -
講義・授業普通講義は丁寧な説明のものが多い。授業内容もハイレベルだと感じる。
しかし、課題がとても多く、課題に追われた生活になることも多々ある。 -
就職・進学良い1年次から、様々な職種に就職した卒業生の話を聞く機会がある。
理科大卒業生に対する企業からの信頼は高いようであり、毎年多くの卒業生が有名企業に就職する。 -
アクセス・立地良い工学部は葛飾キャンパスであり、最寄駅は常磐線の金町駅。キャンパスまで駅から徒歩10分と近く、公園に隣接し都心から少し離れているため、比較的周辺が静かなキャンパスである。
-
施設・設備良い校舎は新しく、とても綺麗である。他大学にはない珍しく研究設備も多くあり、大きな図書館もあるため、非常に恵まれた学習環境である。
-
友人・恋愛良い課題が大変で友人との協力が重要であるため、学生間の繋がりが強い。理科大生はガリ勉といった印象を持たれがちだが、実際は明るく活発な人が多く、キャンパス内は活気が溢れ賑やかである。
-
学生生活普通多くのサークルがあり、様々なイベントも開催される予定であったが、コロナ禍の影響でほとんどが中止となっている。そのため、評価ができない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や力学、材料力学などの工学系における基礎知識を学習する。2年次からは、機械設計に関する専門的な分野の知識を学習する。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から興味のある航空宇宙工学の勉強ができ、在学期間でとても力のつく大学だから。
-
-
工学部 機械工学科 / 在校生 / 2020年度入学 技術者を育成する学科2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通機械工学やそれに関連する幅広い分野について勉強することができる。研究室が豊富で好きな事を見つけやすい。
-
講義・授業普通質の高い授業が展開されており、質問をしやすい環境も整っている。
-
研究室・ゼミ普通研究室が多く、好きなことを見つけやすい。夏休みに体験ができる。
-
就職・進学普通地元企業とのパイプがたくさんあるため、大卒就職率は極めて高い。
-
アクセス・立地普通駅やバス停がとても近く、駐車場と駐輪場も広いから、通学しやすい。キャンパスは静かなところに立地しているため、落ち着いた大学生活を送ることができる。
-
施設・設備普通建物はとてもきれいに整備されており、図書館や食堂も充実している。
-
友人・恋愛普通縦のつながりも横のつながりも強く、困ったことがあったらいつでも相談できる。
-
学生生活普通サークルが運動系から文化系まで充実している。イベントは多くはないが楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容五大力学などについての探求や技術者倫理、工作機械の扱い方などを学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機地元の工業関係の会社で技術者になるために必要な事が学べるから。
東京理科大学のことが気になったら!
機械工学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
本部 所在地 |
東京都新宿区神楽坂1-3
|
---|---|
最寄駅 |
JR中央・総武線 飯田橋 東京メトロ東西線 飯田橋 都営大江戸線 飯田橋 |
電話番号 | 03-3260-4271 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
機械工学×東京都おすすめの学部
東京理科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 工学部