みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 基礎工学部

出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)
私立東京都/飯田橋駅
東京理科大学 基礎工学部
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
基礎工学部 生物工学科 / 在校生 / 2021年度入学 周辺環境が好きです。2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]基礎工学部生物工学科の評価-
総合評価良い個人的にとても成長できる学科だと思います。研究室に永遠にこもりたくなります。笑
設備や人間関係も充実しており、悔いのない学校生活を送れています。 -
講義・授業良い特別講師による授業は数多く、とまでは行きませんが充実している方だと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室の設備はそこそこ整っています。ゼミは積極的な活動を行っていますが、説明会にはしっかり参加するようにしましょう。
-
就職・進学良い進学実績もそこそこですが、就職活動に関しては自分で進めるのをおすすめ致します。
-
アクセス・立地良いキャンパス周辺はタワーマンションや緑があり、講義の合間等で息抜きがしやすい環境であると思います。
-
施設・設備良い比較的設備等は新しいです。老朽化も見受けられません。私的には図書館がお気に入りです。
-
友人・恋愛良いサークル内での交流が盛んで、趣味の合う友人もできました。恋愛をしている人も半数以上見かけます。
-
学生生活良いサークル数が多く、自分に合う場所を見つけやすかったです。
イベントでは子供たちに、自分たちの知識を生かして交流できる機会などがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目では興味がなくてもやらなくてはなりませんが、選択科目は自分の興味のあるものをとことん掘り下げられます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機立地が居住地から近く、昔からそこに通う学生が生き生きとしていたからです。
-
-
基礎工学部 材料工学科 / 在校生 / 2020年度入学 実力重視で成績が決まる2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活2]基礎工学部材料工学科の評価-
総合評価良い中間テスト、期末テストの成績だけで判断するので実力重視です。勉強を頑張った分だけ結果が出ます。生徒を育てる面ではとても良いと思います。
-
講義・授業良い1年次は専門科目より一般教養メインで、2年次から専門科目メインです。
-
就職・進学良い学生課があり、いつでも相談できます。ほとんどが大学院に進み、就職のサポートもあります。
-
アクセス・立地良い最寄りの金町駅から徒歩10分ほどです。学校自体はとても綺麗で広いです。千葉よりなので、西東京や神奈川に住んでいる友達は通学が大変そうなイメージです。
-
施設・設備良いとても綺麗で清掃もしっかりされています。図書館があり、自習するのにとても便利です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活で友達はできやすいです。学科内でも、講義棟は授業がなかったら自習できるので、一緒に課題をすることで仲を深められます。
-
学生生活悪い葛飾キャンパスはサークル、部活がほとんどないです。神楽坂キャンパスは結構あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養(文系科目多め)、2年3年次は専門科目、4年次には卒業論文があります。1年から3年まで英語の科目もしっかりあります。第二外国語は選択です。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医工学に興味があり、人工臓器や体に直接触れる医療器具の研究をしたかったからです。材料というアプローチで医工学を研究し、一人一人にあったものを作りたいと思ったからです。
-
-
基礎工学部 材料工学科 / 在校生 / 2020年入学 メカ好きにとっては最強の穴場学科!2020年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]基礎工学部材料工学科の評価-
総合評価良いかなりハードでやりごたえがあります。覚悟してください。ついていける人とそうでない人で完全に二分されます。我が国の技術開発の重点分野なので就職には困らないでしょう。不満な点が一つだけあります。学生の質です。センター利用一般指定校関係なく優秀な人は優秀です。ただ、高校で習った内容を全く理解していない人だったり、礼節や倫理観に欠けている人が一定数います。そういう人たちは大抵落ちこぼれなのですが、一緒に勉強していて良い気分はしません。よって、星4つにしました。
-
講義・授業良い講義のレベルの高さを実感しています。私の友人に東大生がいるのですが、彼に私の教科書を見せたところ、驚いていました。我々材料工学科1年生が履修している量子化学は東大では3年生で扱う学問のようです。
-
就職・進学良い大企業への就職実績は申し分ないでしょう超名門国立大院への進学も多いですね。
-
アクセス・立地良いJR常磐緩行線金町駅から私の足で徒歩10分以内(メトロ千代田線、小田急線直通)でした。都心はもちろん北は仙台、南は箱根、江ノ島へのアクセスも抜群です。ただ、金町自体はベッドタウンであり、キャンパスもできて10年も経ってないので都心や他大の学生街に比べると遊ぶ場所やレストランが少なく結構寂しいのが残念です…
-
施設・設備良い最新の研究設備が整っていて、それが自慢だと先生の一人が仰っていました。先述の通り、キャンパスは歴史が浅いのでとてもきれいですね。
-
友人・恋愛良い理科大は陰キャが多いと言われがちですが、ほとんどみなさんがイメージするような人はいません。殆どの人が明るく、イケメン、美人です。様々なジャンルのオタクがいますね。是非もっと交流したいものです。
-
学生生活良い単科大学の割には充実してると思います。私は写真が趣味なのですが私の高校には写真部がなかったので、新しいジャンルの居場所に興奮しています。ただ、インカレサークルは皆無と言っていいですから、他の大学のように広く浅く交流するのは難しいでしょう。イベントは可もなく不可もなくですね。理大祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容その名の通り材料工学について学べます。この学問は化学、電子、航空宇宙、自動車、造船、医療、鉄鋼等様々な分野で大活躍します。我が国の国力の源と言っても過言ではありません。専門科目になるのは2年生からです。1年生ではそれに至るまでの教養を身に着けます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと医学部志望だったのですが、勉強していくに連れて本当にそれでいいのかと思うようになりました。私は飛行機や自動車、船が幼い頃から大好きで、加えて光学や人工心臓にも興味を持っていたので、ここの学科を滑り止めにしました。本命の医学部は残念ながら落ちてしまったし、偏差値が理学部や工学部の一部学科に比べると少し低いのでネットの世界では何処かの誰かに見下されることもありますが、自分の好きなことを学べるのでこの選択に満足してます。
東京理科大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3260-4271 |
男女比 | 男:女=7:3 (口コミより引用) |
東京理科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 基礎工学部