みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 先進工学部

出典:EXECUTOR
東京理科大学
(とうきょうりかだいがく)
私立東京都/飯田橋駅
東京理科大学 先進工学部
概要
偏差値
学科情報
電子システム工学科
偏差値60.0
口コミ
4.00(1件)
|
マテリアル創生工学科
偏差値-
口コミ
-(0件)
|
生命システム工学科
偏差値57.5
口コミ
-(0件)
|
物理工学科
偏差値-
口コミ
-(0件)
|
口コミ(評判)

(1件)
口コミ一覧
-
-
先進工学部 電子システム工学科 / 在校生 / 2021年度入学 自分次第で良くも悪くも転がる。2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]先進工学部電子システム工学科の評価-
総合評価良いいまのところはプログラミングの授業がかなり面白かったので
入ってよかったと思います。
レポートも他の学部よりは楽な方なので、入るところに迷ってたらおすすめします。 -
講義・授業良いまだ専門的なことはそこまでやってませんが、
プログラミングの授業は個人的にかなり楽しいです。
将来的にも使えるものなので、間違いなく損はしない授業です。
理科大は留年で有名ですが、1年からちゃんとやっていけば近年は大丈夫なようです。指定校の方でもちゃんと課題をやる人ならばやっていけると思います。 -
研究室・ゼミ普通まだ経験したことがあまりないため、私は分かりませんが、
さすがに私立ということもあり設備はかなり整っています。
ご時世的にあまり行けてませんが、施設に関しては
文句無しだと思います。 -
就職・進学良い学校の方針として、社会に貢献できる人材を卒業させるため、
生半可な勉強で卒業できてしまうところに比べれば間違いなく
企業からの信頼はあります。
また、世間的に理科大は留年のイメージがあるため、それを乗り越えたという信頼もあるのではと私は感じます。 -
アクセス・立地良い私の葛飾キャンパスは駅からそこまでかからず、周りにも一応コンビニはあるので周辺環境は悪くないと思います。
しかし、葛飾(金町)自体が東京、千葉、埼玉の県境なので、人によってはアクセスが悪いと感じるかもしれないです。 -
施設・設備良いこれに関しては先ほども言いましたが、施設は私立なだけあって整っています。とにかく綺麗(葛飾は)。
最近、工事で新しい建物つくってるみたいなので、興味あれば調べてみてください。 -
友人・恋愛良い葛飾と神楽坂は、理系単科大学しては男女比が極端ではないです。割と女の子もいます。(学科によりますが)
友人関係は、オンラインでもグループワークがあったりして、そこで繋がってみたいなことも結構あります。ただ、信頼できる人かはちゃんと見極めないとですね。(これはウチに限らずですが) -
学生生活普通ご時世的にあまり活動はできてませんが、結構サークルの数はあります。
イベントは、理大祭が今年はほとんど出来てませんが、唯一のイベントなのでやりたいですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容前半(1.2年)は、基礎や専門基礎というようなものを学びます。この辺の科目はまだそこまで専門性はないです。しかし、2年は必修科目が結構あります。
後半(3.4年)は専門性の高い科目が多いです。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機私は3Dホログラムについて学びたいと思ったので、それに近いことを研究されている研究室を見つけて選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業(zoomもあるし、動画みておくっていうのもあります)
東京理科大学のことが気になったら!
機械工学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
キャンパス 住所 |
-
|
---|---|
最寄駅 |
JR中央・総武線 飯田橋 東京メトロ東西線 飯田橋 都営大江戸線 飯田橋 |
電話番号 | - |
男女比 | 男:女=9:1 (口コミより引用) |
機械工学×東京都おすすめの学部
東京理科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京理科大学 >> 先進工学部