みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(1147)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(140) 国立大学 270 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
14061-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や授業形態がしっかりしている。
      学生のレベルも比較的高く勉強するには文句のつけようのない素晴らしい環境が整っている。
    • 講義・授業
      普通
      素晴らしいです。
      それぞれの分野に専門の先生がおり、深くそれぞれの分野について学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まり協力的です。
      生徒や先生方も優しく、楽しみながら学ぶことができる。さらに卒業論文がないため多くの時間を自分のために割くことができる。
    • 就職・進学
      普通
      有名企業や公務員が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスが広い
    • 施設・設備
      普通
      とにかく広い。
      また、理系学部は特に設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多い。
      また、学部関係なく仲良くなることができ交友関係は広くなる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは楽しいですよ。
      サッカー、バレー、社交ダンス、フットサル、軽音楽、テニス、バスケットボール、ゲーム、天体観測、競艇、水泳、空手、陸上、軟式野球、硬式野球、準硬式野球、ボーリングなど様々な種目の活動があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律全般
      とくに、商法、会社法、民法関連の授業が多く、多くの学生が苦戦している。
    • 就職先・進学先
      大手総合商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385311
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が充実していると思います。
      さまざまな法学問分野の先生方がそろっていますが、特に国際法の層が厚いとおもわれます。
      民法や憲法、会社法など、大体の分野の先生は二人以上いらっしゃるので、先生が苦手だからその分野を学べない、などということはありません。
      ゼミも充実しています。
      欠点は、卒業論文がないことで、卒業単位要件を満たせば卒業できてしまうため、四年生になってから、何もしないうちに卒業してしまうと言うか、何かをやりとげたという達成感は得られません。
      就職においては、5割の人は公務員になっています。全体の一割ほどしか法科大学院に進学しません。
      残りは民間企業などに就職しています。
      施設は充実しています。建物はとてもきれいです。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線が停車する岡山駅が近いため、自宅から通う人も多くいます。姫路や福山、香川など近隣県からも通うことが可能です。
      また、坂道がほとんどないため、自転車での移動がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      民間企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384221
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律の勉強をしたいと思っているなら岡山大学の法学部がいいと思う。しっかりと個人個人でサポートしてくれるし授業もわかりやすい
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。1人1人サポートしてくれるし。個人個人の問題をはっきり言ってくれてとてもわかりやすい授業内容となっている。とてもわかりやすい。先生もいい人だらけ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのメンバーと仲良くなることによりいろいろな交流の場が広がる。とても楽しい大学生活が待っていると思う。ゼミのメンバーと食事に行ったり家で課題をしたりするのはとてもたのしいことであえう。ぜひ経験してほしい。とても楽しい。ハズレのゼミはない
    • 就職・進学
      良い
      就職するにはいいと思う。教職がいいと思う。とてもサポートされている。みんながなれるわけではないが自分の努力次第でどうにでもなる。がんばろう
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し離れているし。歩きは厳しい。バスがあるのでバスを使えば楽だが色々な生徒が使っているので時間に余裕を持つことが大切である
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381386
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員試験対策講座を取るメリットは多大なものであると思いますが、取らなければ受からないということはありません。日頃の講義をしっかり聞いておくことで、公務員試験合格ないしは院試合格につながります。学部の先生のみならず院の先生方とも触れ合える点が最大のメリットと考えています。
    • 講義・授業
      良い
      実務家の先生方による講義はしっかりきいておくべきです。面接や志望理由書における題材として適しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミには積極的に参加することを薦めます。デメリットはレジュメ準備に時間がかかることくらいで、メリットが大幅に上回ります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験対策講座が充実しているので、中四国において公務員や資格試験等を目指している方にとっては、最適な大学だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスで10分程で着くので立地は、他の中四国地方の大学に比べれば交通の便がとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      敷地自体は広大で、自転車を要するかもしれませんが、各キャンパスに生協がありいつでも生活面における相談できるので安心できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、法学部は規模が大きいぶん知り合いはたくさんできます。ゼミなどで出会った仲間を大切にすると良いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭に参加できるのは、おおよそサークルや部活動に入っている人達ですが、無所属の方にとっても楽しめるイベントとなっているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380477
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は法科大学院への進学を目的として入学しました。
      私たちの学年から司法コースというロー進学希望者向けの授業が組まれ、答案の書き方など適切な指導を受けることができました。
    • 講義・授業
      普通
      教授によりますが、六法科目の講義はとても分かりやすい講義をしてくださる教授が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは豊富にあり、公務員希望者向けのもの、企業就職希望者向けのもの、 ロー進学希望者向けのものと分かれています。
    • 就職・進学
      良い
      公務員の就職率は高いと聞いており、実際に同級生もほぼほぼ受かっていました。
    • アクセス・立地
      良い
      津島キャンパスに通っていましたが、平地であり岡山駅にも近く何かと交通の便はよかったです。
      周辺にも飲食店等が多数あり、必要なものはすぐ手に入ります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は豊富に書籍があり、改修され綺麗な館内なので勉強しやすいです。
      また学食も多くあり、メニューも豊富です。
      法学部棟の館内は改修されており新しい部分もありますが、昔のままの部分もあります。
      ですが、いずれも受講しやすい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      法科大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374735
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地がいい。
      大学周辺でバイトもしやすいし、駅が近いから遊ぶところもあります。東京などと比べると当然見劣りしますが、田舎育ちの私にとっては十分都会です。
      クォーター制は正直微妙ですが、最近はどの学校も採用しているため仕方ないかなぁと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教養科目は抽選に外れることが多くて少し不満です。
      私が運が悪いだけかも知れませんが笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から 法政基礎演習という小さいがゼミがあり、
      法学部であるが少人数体制がととのっているとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      公務員がとてもつよく、 三年生からは公務員講座が始まる。先輩を見ると忙しそうだが、みんなだいたい公務員に受かっている。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅は新幹線もとおっているため、県外からの通学者も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      法学部の党かなかなか古く地震が心配だか、
      図書館はとても広くていい。なにより、自由に話せるスペースなどがあって楽しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさんできました。
      恋愛はサークルとかに入らないと厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のうちは基礎的な法律を学び、三年から本格的に法律を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:363559
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望ではなかったが、総合的にはそれなりに満足している。最初はもともとの志望校(関東地方有名国立大)と比べ、そのネームバリューや就職実績の差に対するコンプレックスがすごくて嫌だったが、真面目な人も多いし、将来の目標を持って行動している人もいて刺激になるし、結構面白い先生も多く、サークル等も沢山あり、この大学に入って公務員になりたいという新たな目標が出来たので、学生生活は充実してるなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      法学部は結構事前に勉強しておかないと単位がとれない講義が多いが、出席がない講義が多いので、講義に出るか出ないかは個人の自由といった感じがする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法学部は卒論が強制ではなく、活発に活動しているゼミとそうではないゼミがある。個人の好みでゼミを選択でき、成績を考慮し選考されるが、概ねの人が希望するゼミには入れていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしていないので実態は詳しく分からないが、岡大全体が公務員志望の人が多く、生協の公務員講座の実績が著しいイメージ。特に法学部は就職先でもほとんど半分の人が公務員になる。一部では、法科大学院を志望している人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      津島キャンパスは岡山のターミナル駅の岡山駅から自転車で15分くらいだから立地条件も良いし、都心に近いのにキャンパスは自然に囲まれている。
    • 施設・設備
      普通
      法学部、文学部、経済学部は同じ建物で、その建物や講義室自体は普通だけど、理系が強い大学なので理系は充実しているのかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の学部は基本少人数クラスとかではなく、大講義室での講義なので学生同士の繋がりは少ないかもしれないが、サークルやバイトで交友関係は自然と築かれると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、盛んで、最初は上級生から進んで新歓もしてくれるので入りやすい。学祭が年に一回あるが、模擬店も多く楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や政治学。中国法など少々マニアックな講義もある。
      法学部、文学部、経済学部は上限ありで他学部の講義も履修できる。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:351698
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義形式の授業だけでなく、生徒同士のディスカッションを重視したものやライディングの演習授業も豊富にあるため、就職活動や公務員試験、ロースクール入試など将来に向けて幅広い選択が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      アットホーム、フレンドリーな先生が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅からのアクセスは自転車で15分ととても通いやすいです。他県から新幹線で通学している人もたくさんいます。また、1時間に4、5本はバスも通っているため、雨の日も安心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は専門基礎科目と一般教養を平行して履修します。一般教養では中でも英語に力を入れます。留学を目指す人は、グローバルコースに別途入り、より深く勉強することも可能です。法学部は全体でも比較的留学をしやすい学部なので、友達にも留学している人はたくさんいますよ。
      2年になると専門科目が増えてきます。しかし、法学部の授業といっても、政治系の講義も含まれているので、本当に広い視野を養うことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338320
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいことが出来ていて、毎日楽しいです!
      他にもサークル活動にも専念してますが、先輩たちとの交流も深まって大学生活を満喫しています。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な先生も多く、分からないことをわかりやすく教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年生の後期からゼミが始まりましたが、、課題が多くて大変です。それでも今後の勉強になることばかりで楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、頑張ればついてくる物だと思います。なので、私も笑顔で卒業出来るように頑張ってます!
    • アクセス・立地
      良い
      バスもあるし、駐車場も多いので、通学しやすいです。
      しかし、大学前の大通りは、いつも渋滞なので、早め早めに行動しなくてはなりません。。
    • 施設・設備
      良い
      何でもあるので、不便なしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、ゼミなどなどいろんな人とのふれあい、出会いがあり楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      かなり充実しています。今度は学祭が楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎を。
      2年次からは法律の応用などです。
    • 就職先・進学先
      卒業後は、法律事務所に進みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335029
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結構発展的なことまで学ぶことができます。
      実際に働いている弁護士や検事などを講師として呼び、どのように勉強すれば良いかなどを授業してくださることもありました。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりますが各分野にそれぞれ先生が2.3名いるので、「あ、この人の授業形態合わないな」と感じたら、ほかの先生の同じ授業を受けることも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実してないです。ゼミにもよりますが、あまり熱心な先生は多くなく、出席していれば単位が出るぜみがほとんどです。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になる人が6割、院に行く人が2割、一般企業が2割います。
      どの方面に行ってもサポートはしっかりとあり、先生も個人的に相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から非常に近く、フラットなので山を上ったりすることもありません。また、近くに飲食店などが多数あるので、休日も大学に来る学生が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はかなり古くなってきています。他学部はとても新しいですが、法学部は文学部と経済学部と共有であり、あまり良いものと言えません、
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部だけでも200人以上いて、グループが多数出来ています。お昼時もカップルでご飯を食べていたりと充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活もかなりあり、部活専用の棟もあります。また、大学祭は学外の人もかなり来ていて、いつも賑わいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334037
14061-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。