みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

生命科学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(84) 私立大学 1328 / 1830学部中
学部絞込
8481-84件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命科学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      植物やタンパク質、菌類の勉強がしたい人にはいい学科だと思う。ゲノム編集もできる。動物は座学はありますが、研究までやるなら生命医科のほうがおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      この学科の先生が1番距離が近く、話しやすい。
      動物よりは植物や菌類、タンパク質等に興味がある方向けの研究室が多い。
    • 就職・進学
      良い
      まわりをみると、食品業界や化学業界、日用品業界等いろんな企業に就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いのが難点。駅からシャトルバスが出ているので通う人はバス、一人暮らししている人は自転車利用が多い。
    • 施設・設備
      良い
      所属研究室の成果にもよるが、基本的な設備はそろっている印象。あと研究室のパソコンが全部macだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多くいろんなタイプの人がいるため、気の合う友人はできると思う。恋愛は女の子が少ないですが、している人は多かった印象。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、文化系運動系ともに活発に活動しているものも多い。掛け持ちしてる人もたくさんいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動植物の体内の動きについて、高校の勉強からさらに掘り下げた内容が学べる。個人的には遺伝子学が面白かった。2回生が終わると時間に余裕ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      内定は食品、日用品でもらった。最終的には食品包装系の企業に就職。
    • 志望動機
      昔から動植物が好きで、もっと深く学べる大学に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938722
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生命科学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野に特化して研究できます。充実した生活を送れました、そして、友人関係や、雰囲気が悪いような人も居なくて、とてもいいです
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が充実していて、これからもずっと役に立つようなことを教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      長期休暇の前の演習が充実していて自分の関心のある分野を追求できるのでいいです。
    • 就職・進学
      良い
      たくさん学んだことを、就職した後、活かすことができています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くにはコンビニや、飲食店がおおくあり、治安もよく、いいです
    • 施設・設備
      良い
      劣化が進んでいるところも多いですが大抵のところは新しくなっており不便では無いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどでたくさんの友人が出来ました。繋がりをすぐ強めることができます
    • 学生生活
      良い
      イベントが沢山あり、とても楽しいです先輩や喋ったことの無い人とも仲良くなれるのでいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      問題演習をやり、その後、疑問に思ったことを研究し、どんどん学んでいきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      広島屋
    • 志望動機
      興味があってそれをたくさん研究して知って行きたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892418
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生命科学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生物以外の物理や化学の面からもアプローチできて、視野が広がった。設備も大変充実していて心置きなく勉強ができる。
    • 講義・授業
      良い
      一回生では講義が多く、すこし退屈だが後期では実験があり楽しい
    • 就職・進学
      良い
      先輩がどこにいかはったのかや何が大切かなどを講義内で教えてくださったりサポートも手厚いです
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで20分。山の上なので結構きつい。飲食店はあるのでまぁ良い
    • 施設・設備
      良い
      実験で使う道具や設備がすごく充実している。トイレも綺麗でいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      似た思考の人が多いので自然と友達はふえる。サークルに入るとさらに増える。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がかなり多くあるので選択肢としてはすごく多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門科目が多い。化学、生物、物理が基本。数学も一回生は少しあるが、2回生からはほぼ理科となる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から生物が好きで、生物に関係した職につきたいと思い、近いし、設備も整っているこの大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850387
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな先生、先輩、同級生、後輩と関わることができとても充実した大学生活だった。大学施設も充実しておりとてもいい大学で良い学科だった。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人ひとり手厚く指導してくれとてもわかりやすい。どの授業でもわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまさまな研究室がありいろいろなことが学べる。3回後期からゼミに配属される
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%進学率も高く申し分ない。就活サポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南草津駅。京都から20分の駅。駅からはバスが出ており10分くらいで大学に着く。高頻度でバスも出ているため便利だと感じた。
    • 施設・設備
      良い
      結構新しい建物ばかりで改装されたてのところもある。最近トイレも改装されとてもきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまなタイプの人がいる。いろいろな人と仲良くなれる。どちらも充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々な種類があり充実している。イベントもたくさんあるため一回生から楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系、化学系が主に学ぶ内容。必修ではないが選択肢が少ないためほぼどれも必須となる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      ある地方の大学院、保健学専攻
    • 志望動機
      iPS細胞に興味があったため。施設も充実しているため。自分に合った学科だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673687
8481-84件を表示
学部絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  生命科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。