みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 理工学部 >> 口コミ

私立東京都/市ケ谷駅
理工学部 口コミ

-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い私の主観になってしまいますが雰囲気は良いです。やろうと思いだったらなんてもできそうなくらいにはモワッと気分が乗ってくるような空気感です。
-
講義・授業良い教授に私がインターネットで別に知っていた著名な方がいらっしゃってその方だったりと実績のある方から直接教えていただくのはただただ素晴らしい経験になります。後悔はしないです
-
就職・進学良い就活にあたり、先輩方がいくつかの相談に乗ってくれ、割と自力でなんとかなる集団形成がなされていました
-
アクセス・立地良い私の場合自宅が大学まで徒歩圏内にあるため、その辺の疑問は一切浮かびませんでした
-
施設・設備良い私が普段使う場は定期的な点検のおかげで綺麗な場合が多いので不満等はあまり感じませんでした。
-
友人・恋愛良い自分に合ったサークルにさえ所属出来れば何とかなります。人間関係も私個人的な観点では特に目立った問題もみてとれません。
-
学生生活良いサークルの発表会が私個人的に面白い。私が拝見したのは非公開?のもののみにはなりますがいい体験になりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私はこういったことを言語化するのに慣れてません。すみません。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もとより理系志望のものでしたのでお恥ずかしながら所謂消去法で、ここの大学自体ネームバリューがそこそこありましたので私の場合他県からでは有りますがまだ後悔はしてませんしむしろいい経験の方が大きいです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1015447 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良い大学で理系を目指していて、幅広く学びたい学生にとっては、とてもいい学科だと思います。良くも悪くもなんでも学べます。
-
講義・授業良い幅広く学べる学科です!レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い一年生なので、まだ研究室についてはよくわかりませんが、充実しています。
-
就職・進学良いはい。とても良いと思います。Marchということもありますし、大手の企業に多く就職しています
-
アクセス・立地普通東小金井駅から15分ほど歩くため、学校に行くだけで夏は暑いです。
-
施設・設備良いどの施設も綺麗で新しく、充実しています。沢山の座れるスペースがあり、満足です。
-
友人・恋愛良いレベルの高い仲間ばかりですし、サークルも山ほどあるので充実したいます。
-
学生生活良い文化祭やスポーツ大会など多くのイベントがあると思います。!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学や物理がメインとなっています。高校の微分積分は当たり前に出来ないと困ります。高校数学は一通り学習しておくべきです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機Marchだし、指定校の枠にあったからです。また、やりたいことが決まってないから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010274 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部電気電子工学科の評価-
総合評価良い何度も重ねて言ってしまいますが、研究室や基礎知識から専門知識までの勉強が出来るので、想像よりも気軽に入りやすいと思います。
-
講義・授業良い全く何も知らない所から、細かな専門知識まで知ることができます。
-
就職・進学普通きちんと自習復習をすれば、授業にもついていける為、就職先も見通して考えられます。
-
アクセス・立地普通若干駅から遠いため、遠くから来る際は朝早くから登校する必要があります
-
施設・設備良い初めのうちは、どこがどこか迷いやすいですが、どの学科でも特段不自由のない生活を送れる環境だと思います。
-
友人・恋愛良い恋愛は分かりませんが、友人関係はとても友好な関係を築けています
-
学生生活良いサークル活動はかなり活発な為、人によっては勉強との両立が難しくなってしまうぐらいには充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には1年の春は基礎知識がメインになりますが、夏からは専門知識も多く扱い、2年次からは専門知識の量が多くなります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から電子工学に興味があった為、将来の役に立つかと思った事と、家からの距離も遠すぎないから
投稿者ID:1003043 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部創生科学科の評価-
総合評価普通入試難易度も他より簡単です。
友達はたくさんできます。授業も楽しいです。
就職が不安ですが、なんとかなるでしょう。 -
講義・授業普通わかりやすい教授もたまにいるが、基本的には自分自身で理解する能力が必要である。
-
研究室・ゼミ良い研究室にはまだ配属されていないので分からない。
ゼミでの演習は充実している。 -
就職・進学悪い理工学部の中では1番就職率が悪いであろう。良い企業にはいける印象があまりない。
-
アクセス・立地悪い東小金井駅から歩いて15分ほど。夏は汗だくで登校。
自転車でくる生徒も多い。 -
施設・設備悪い運動する場所がない。
廊下はエアコンが効いてない。
建物自体は古くはない。 -
友人・恋愛普通友達は学科内やサークル等でたくさんできます。
恋愛をしてる学生はごく一部です。 -
学生生活普通サークルは他キャンパスに比べると、圧倒的に少ない。
魅力的なサークルはほぼありません。
市ヶ谷や多摩のサークルに入るのをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理と数学をメインで学びます。
2年からはフィールドごとに学びを深めていきます。
言語学だけはやめておけ。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機指定校推薦で余っていたから。
法政大学というネームバリュー。
家から近かったから。
投稿者ID:1001050 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い総合評価はとてもたかく色々な面において申し分ないとおもうしなにより人間関係がとてもよくて大学に通うのが楽しくなります
-
講義・授業良い大学内がとてもキレイで個性豊かで様々な教授がいるため授業を受けていて退屈することがなくとても充実した大学ライフを楽しむことができるのでおすすめです
-
就職・進学良い本大学では自分がどのように親身になって話を聞いてくれます!!
-
アクセス・立地良いアクセスや立地もよく自分からしたらとても通いやすい地域にあると思います
-
施設・設備良い施設や設備までとても充実しており学校生活で不満は特にないです
-
友人・恋愛良いいじめなども少なく友人関係も皆うまくいっているように思います
-
学生生活良いサークルの数を全体では結構あり、あまり退屈にはならないのでとてもたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理工学科では高校で習った理系についての延長線的な感じだとおもいます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々理工学的な分野に進んでいきたいと思っていたのでこの学科を志望しました
投稿者ID:1015273 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良いいいと思う。文系のような研究室もあるので理系チックなことをしたくなくなったらその研究室に行ける。幅広く学べて良いと思う。
-
講義・授業良い文系、理系幅広く学べる、やりたいことが定まっていない人には良いかも
-
就職・進学普通まだ在学中なのでよく分からないが、悪くはないと思う。院に進む人が多いかも
-
アクセス・立地普通新宿から20分ほどで最寄り駅には着く。中央線の遅延が多すぎるので大変
-
施設・設備普通食堂が混むなので中庭で食事をする人もいるコンビニの品ぞろええが良くない
-
友人・恋愛良い理系なのに女子の割合が多い。グループワークの授業はあまり多くない気がする
-
学生生活普通理系キャンパスなのであまり充実はしていないと思う。市ヶ谷のサークルに入る人もいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理数学、天文学、ロボット、妖怪、物質、プログラミング(Java、Python)
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機いろいろ幅広く学べるから、宇宙について勉強することができるから
投稿者ID:1012206 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良い最初は何をするか分からない学科だったがやりたいことが完全に決まってない人にはとてもおすすめ。3年でフィールドを選べるから上手く活用できる
-
講義・授業良い他の学科よりも学ぶことは浅い気がするが多くの分野を学ぶことができる
-
研究室・ゼミ普通たくさんの種類の研究室があるので自分に合った研究室を選ぶことが出来る
-
就職・進学良いまだ、就活をしていないから分からないが卒業生は大学院に行く人が他の学科より少ないイメージ
-
アクセス・立地悪い東小金井駅からとても遠い。遊ぶところも全然ないのでどっか行くしかない
-
施設・設備良い小さいがジムもあって部活、サークルに入れば部室もあるのでとても便利
-
友人・恋愛良い創生科学科は女子も理系にしては多い方なので交友関係は十分にできる
-
学生生活良い小金井キャンパスのサークルは少ないが市ヶ谷キャンパスのサークルに入るのもありだから自分次第
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12年で様々な分野のことを学び、3年で自分の選んだフィールドの勉強を詳しくできる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来何になりたいかや、何をしたいのかがまだ決まっていなかったので色々なことが勉強出来る創生を選んだ
投稿者ID:1009569 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]理工学部創生科学科の評価-
総合評価良い大学でやりたい事を見つけようとしている人にはおすすめです。周りの学生も気の合う人が多いので楽しい生活を送れます。
-
講義・授業普通幅広い分野の勉強ができます。具体的にやりたいことが決まっていない人には向いていると思います。
-
就職・進学普通就活のサポートをしてくれる専門のブースがあります。大学院に行く人はそこまでおおくはありません。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中央線の東小金井駅です。駅から少し歩きますが、落ち着いた雰囲気があります。
-
施設・設備普通創生科学科の専門校舎である中央館はキャンパスで1番新しい建物です。
-
友人・恋愛良い学科の友達はすぐにできます。サークルなどの団体に入れば友人関係は問題ないでしょう。自分から行動することが大切です。
-
学生生活悪いメインキャンパスではないのでサークルがものすごく充実しているわけではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理を中心に勉強するが、心理学や歴史、言語などの文系分野にもまたがって学習できる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機学科の倍率や志願者数を見ると大学の中では穴場の学部であると言える為、創生科学科を志望した。
投稿者ID:969610 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい航空分野が学べるため入学したので、とても充実した大学生活を送れている。研究室も航空に関する研究室が多いので学びたい分野を詳しく学んでいけることができる。
-
講義・授業良い航空工学を学びたいと思い入学したが、学びたかった内容を学べている
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室には入っていないので詳しいことはわからないが、充実していると思う。
-
就職・進学良い就職実績はとても良いと聞いている。大手の会社にも就職していると聞く。
-
アクセス・立地良い東小金井駅から徒歩で10分ほどである。新宿からも20分ほどで行くことができる。
-
施設・設備良い施設は比較的新しいと感じている。食堂も二つあり、充実している。
-
友人・恋愛良い男子と女子の比率が9対1であるので、あまり恋愛などは見ることはない。
-
学生生活良いサークルには所属していないので詳しいことはわからないが、友人から聞く限りは楽しそうではある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次には教養科目などを専攻し、3年次より研究室に入る。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の学びたい航空分野を学ぶことができ、家からも近く、そこそこ有名な大学であるから。
投稿者ID:962744 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]理工学部機械工学科の評価-
総合評価良いとても楽しいです。色々な人がいて、人間関係でもいい経験になることが多いです。施設も全体的に充実しています。
-
講義・授業良い機械工学系の授業も楽しく受講しています。学生は皆んなとても明るく、ワイワイ過ごしています。
-
就職・進学良い就職率もとても高いです。公務員になる人もいるそうです。色々な道が開けています。
-
アクセス・立地良い私はキャンパスの近くに家を借りたので、通学時間はとても短く、東小金井に住んだことに満足しています。
-
施設・設備良いとても充実していますが、コロナの影響の残りが少しだけ残っていて、制限が若干ありました。今はほとんどありません。
-
友人・恋愛悪い友人関係は、最高です。いい子がいっぱいいます。ですが、小金井キャンパスは女子学生がとても少なく、あまり恋愛に発展する話はキャンパスでは聞きません。男子学生は恋愛に奥手なタイプが多数います。あまり期待しない方がいいでしょう。
なので、恋愛をしたい人はバイトやインカレで相手を探しています。 -
学生生活良いサークルに参加していないので、あまり分かりません。学祭も、小金井はあまり盛り上がらないと先輩から噂で聞いていましたが、行ってみるとまあまあ盛り上がってました。(個人の意見ですが)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械工学科では、色々勉強しますが、一年の春学期にある、微積や線形はとても難しいです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械工学に昔から興味があり、より知識を深めたいと思い法政大学を志望しました。
投稿者ID:958430 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 理工学部 >> 口コミ