みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

人間環境学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(144) 私立大学 515 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
14481-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが明確にないと、何を勉強しているのかわからなくなってしまう人が多いと思います。でも逆に言うと他分野を広く学ぶことができるので、いろんなきっかけがつくれるとも思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他分野のゼミがあるので、法律・経営・地域などから一年の後期のゼミ選びの時期までにやりたいことが見つかるのがベストだと思います。国際系のゼミが少ないので競争率高め。
    • 施設・設備
      良い
      55・58年館の年季の入った佇まいを良くとるか悪くとるかは個人の感性ですが、シンボルとなるボアソナードタワーの高さは自慢できます。加えて外堀校舎と新たに出来たゲート棟は綺麗で今どきな建物で外堀に向かってはガラス張りなので開放感もあります。全体的にコンパクトにまとまっており、且つ都心のど真ん中にあるキャンパスは本当に便利です。最寄りの飯田橋駅、市ヶ谷駅、九段下駅からはJRもメトロもたくさんの路線があるので遊びに行くのや、アルバイトにも困らないかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328197
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べます。かなり自由度の高い学部です。
      ただし、自分でやりたいことをはっきりさせて授業をとらないと中途半端になってしまうことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由度が高い学部であるためゼミで学べることの幅が広いのも特徴です。そのため、学びたい内容のものが多かったり少なかったりの差があります。
      また、厳しく、多くを学べる先生は少ないようにも感じます。
    • 就職・進学
      良い
      自分のやる気次第かと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷駅、飯田橋駅からそれぞれ10分から15分くらいです。
      神楽坂というおしゃれな飲食店がある場所もあり、ランチには困りません!
      総武線、東京メトロなど、交通手段は多いので千葉や茨城、神奈川、埼玉など様々な場所からみんな通学します。
    • 友人・恋愛
      良い
      今でも集まるくらい素敵な友人に恵まれました。
      サークルや部活など充実しておりますので入るとより密度の濃い学校生活が送れることと思います。
      勉強漬けの学部ではないのでサークルなどにも時間をさけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      東証一部上場メーカーの営業(総合職)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327714
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の雰囲気は割と良いと思う。
      語学クラス、体育クラスなどで男女仲良くなれたところはその後も仲良くやってる。
      逆に男女で壁があるクラスだと、学部ない恋愛の可能性は皆無に近い。
    • 講義・授業
      普通
      1年の時はなんの目的で入学したのかわからなくなるけど、2年以降は授業が選びやすくなり、楽しくなる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      緩い人気のゼミは倍率が高い。
      飲みゼミなどもあるので、先輩にきちんと確認しておく必要がある。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターの活用度は高いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いしのでアクセスは良い。
      遅延必須。
    • 施設・設備
      悪い
      工事が長すぎて、校内がほぼ迷路。
      エレベーターの起動が悪く、授業は遅刻しないようにするのがやっと。
      建物間の連絡通路が全滅しているので授業の間は人混みがえげつない。
    • 友人・恋愛
      良い
      その人次第。恋したいと思えばできる環境。
    • 学生生活
      普通
      自分がどのくらい参加しようとするかによる。どこの大学でも、結果的には自分次第では、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境全般。
      体内環境、地球環境、社会環境、、、
      文系でも理解できる内容。
    • 就職先・進学先
      公務員もいれば、金融、不動産、メーカー、商社など、多岐にわたる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326922
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い範囲のことを学ぶことができるので、大学で自分の興味があることをみつけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      テレビなどに出演している有名な教授や外部の講師の先生の授業を受けることができます。熱心に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんあるゼミの中から自分の興味があるものを選ぶことができます。説明会には絶対に参加した方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活相談センターなどもありますので、気軽に活用することをおすすめします。資料なども揃っているので、一度見てみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分です。ですがどの方面からくるにしても乗り換えが多いのが難点です。都会の定期がゲットできるので、休日なども便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するといいと思います。友好関係を広げることができるし、私生活も充実してくると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないくらいあり、勧誘のときには人でいっぱいになります。色々なサークルの新歓などにいって、自分に合うのを見つけるといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323182
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間と自然環境の関わりを多角的視点から考察する学科です。なので多様なジャンルの講義があります。自然に興味のない学生もいますが、そのような学生にも選択肢の多い学部学科だと思います。フィールドスタディー制度など、望めば多様なフィールドに実際に足を運び調査できる機会があります。野外学習や色々な所に行くことが好きだったり希望する生徒には良いかも知れません。近年は学部の留学生と共に受ける、全て英語で行う講義も開講していたり、3ヶ月の学部専門留学制度(学部を問わない、より長い制度もあります)も始まったりと少し遅めのスタートですが英語教育の充実化を図っている学部です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は市ヶ谷駅か、飯田橋駅です。飯田橋の方が若干大学に近いです。オフィスが多い地域ですし、乗り換えのハブ駅となるようなJR・メトロの乗り入れ線の多い巨大駅を通過する線の延長線上に最寄駅があるため朝の通勤ラッシュ時の混雑は辟易しますが、就職した際のことを考えれば、学生時代から鍛えられて良いという見方もできます。JRの場合ですが、市ヶ谷駅でも飯田橋駅でも定期券代は変わりません。定期券があれば都内の主要地は多くは200円内、高くても400円内で行くことができ、市ヶ谷も飯田橋もメトロが充実してますので、どこでも行けます。周辺には神楽坂がありますが、もっと近いところに飲食店がもっと多くあってほしいなという希望があります。飲食店に関してはそれなりに充実してる方なのかも知れませんが、そのほかの店舗(本屋や買い物ができる店)はあまり充実はしていないように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322655
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんでも学べるし、入ってからも、国際、自然災害、経済、動物、自然、健康、などたくさんのゼミがあり、自分次第でいろんなことが学べるからとてもいい学部です。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい先生たちがそろっていて、先生たちの専門の教科は、先生が楽しそうなので、受けていて為になるし楽しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      神楽坂に飲食店がたくさんあるので、友達、ゼミ、いろんな飲み会や集まりをキャンパス近くでできます。電車で水道橋や、御茶ノ水、新宿も近いので、東京ドームなどにも行きやすく、周辺環境は整っていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、というものはありませんが、人間環境学部のある市ヶ谷キャンパスは新しく富士見ゲートという建物ができて、すごくきれいです。カフェもでき、食堂も増え、とても充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科が1つしかないから、人がたくさんいて、友達を作ろうと思えばたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      市ヶ谷キャンパスだけのサークルや、多摩キャンパス、小金井キャンパスとの合同サークルもあり、数え切れないほど、いろんな種類のサークルがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321984
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校すごく綺麗で、自分で受けたい授業を受講することができて友達もたくさんできる。人間環境セミナーは特に為になる。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の授業は基本的に面白いし、熱心です。数学はゆっくり丁寧に細かく教えてくださるし、聞きやすく好きです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入る予定ですが前受講した先生なので充実すると思います。人数とそんなに多くないので楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方を見ているととても丁寧に行ってくれていると思います。来年始まりますが不安はありません。丁寧にわかりやすいと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      少し歩くのですが都会で周りにはたくさん美味しいところもあり、神楽坂もあります。靖国神社もあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗ですし、守衛さんもいるのでとても安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は恋愛もしてるのでとてもいいと思います。サークル活動やゼミなどでたくさんの人と知り合えると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントは自主活動となっています。たくさんのサークルがあるので選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会環境のことなどたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321045
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高く自分の好きな分野を探求することができます。 屋外で行うフィールドスタディも楽しくていいです。
    • 講義・授業
      普通
      普通だと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通だと思います
    • 就職・進学
      良い
      入学難易度に対して就職はいいと思います。正直お得な大学だと思います笑
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいですが駅から少し距離があります、最寄り駅は市ヶ谷駅と飯田橋駅ですが、どちらもたくさんの路線が止まるので通いやすいと思います。ただし中央線快速は止まりません笑
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎ができました、また、食堂もいくつかあり施設的にはほぼ満足です。しかし、人数に対してキャンパスの面積が狭く、若干人混みが窮屈です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは都内の私立らしく素晴らしいと思います、自分の行動次第で繋がりは無限に広がると思います。やはり生徒の絶対数が多いのは私立ならではの魅力だと思います
    • 学生生活
      良い
      これも充実していると思います。さすがに早慶には及びませんが、サークルの数も全国的に見ればかなり豊富で、やりたいことが1つは見つかると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320781
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学の中の総合学科のため、入学当初やりたいことが明確でなくても他分野の勉強や経験を通して自身の関心のあるものを学ぶことができる。
      特に、人間環境学部の場合フィールドスタディーが机上では得られない学びができかつ単位がもらえるため人気です。主体的になれば、文字だけでは得られない学びをこの学部ではあることができるはずです。
    • 講義・授業
      普通
      選択次第。単位は普通に取れます。聞けば答えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択次第。ガチゼミとゆるゼミが存在する。
      2年生から入ることができ、1年の秋頃選考がある。
      AゼミとBゼミがあり、前者は2年生から卒業まで、後者は1年単位で履修することができる。
      Aゼミは1つしか取れないが、Bゼミは幾つでも取れるところが魅力。ただ、ガチゼミにはいればそのような余裕はない。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿も近く、神楽坂もあり食べ物にも遊びにも困らない。
      就活の時は定期が都内まであるので助かる。
    • 施設・設備
      普通
      パソコンの利用が厳しくなった。
    • 学生生活
      良い
      比較的自由に行われている。
      文化連盟に入ってはいけません。サークルではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317122
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      内部生が多いです。真面目な学生もいます。自分が勉強したいという意思があるのなら可能性が開けています。
    • 講義・授業
      良い
      学生に真剣に教えてくれます。博学な教授たちの話を聞けることはとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないのでわかりかねます。2年の前期から始まりますよ。
    • 就職・進学
      普通
      就職セミナーなどあり、先輩から話を聞けることもできるますよ!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は総武線飯田橋、市ヶ谷です。朝のラッシュはひどく疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎が完成し、とても綺麗です。ボアソナードタワートいう高層ビルもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ればできるでしょう。個人の頑張り次第で、いくらでも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然環境について、フィールドワークもおおいので、そういうのが好きな人はオススメですね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269436
14481-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。