みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    地理に興味がある人にオススメです

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    文学部地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法政大学は東京六大学の一員であり、伝統のある大学です。学生、教授のレベルも高く、最高の環境でさまざまなことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      文学部でありながら理系寄りの学科なので、通常の講義だけでなく実験、大学の外にでて現地研究などがあります。専門性の高い授業もありますよ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人文地理、自然地理ともに様々なゼミがあり、自分の興味がある分野のゼミがきっとみつかります。少人数精鋭から大人数のゼミといろいろあります。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に進学することを前提として優遇されるプログラムがあり、進学を考えている人にはオススメです。就職も大学のネームバリューがあるので、一流企業を目指すことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷キャンパスは東京のど真ん中にあり、駅からも近く、立地、アクセスの良さは最高クラスだと思います!!
    • 施設・設備
      良い
      現在、新校舎の建設が進んでおり、ますますキャンパスが綺麗になります。また東京のど真ん中にありながら緑も多く、四季折々の変化も楽しめます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系に近い学科なので、女子が少ないので、学科内恋愛は少ないかもしれません。しかしサークルなど頑張ればきっと大丈夫です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地理学についての幅広く専門的な勉強ができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地理に興味があり、このレベルの大学で地理を学べるのは法政か明治だったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、傾向を押さえ対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121408

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。