みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    充実した学生生活を送れる。

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生物資源科学部動物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ATMやコンビニなどがあり大変利便性が高く、教室、トイレもかなりきれい。
      学食も様々なジャンルのものを食べることができる。
      電車の駅から近いというところもいいところ。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科は、教えることに関してはあまりうまい先生はいないため、いかに自分で勉強できるかが重要だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の学科は3年生のゴールデンウィーク明けごろに研究室がきまる。
      面接だけの研究室もあれば、テストを課すところもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり高いと思う。
      自分の周りには進学よりも就職する人が圧倒的に多いという印象をもっている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩3分ほどの場所にありかなり便利。 またその電車に乗れば藤沢又は新宿まで一本でいけるのでよい。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということでかなり教室、トイレが綺麗で初めて登校したい際には驚いた。たいへん学習環境が良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      内部生もたくさんいるが、外部からの生徒も簡単に打ち解けられる。とくに一年の最初の方にあるスポーツフェスタで多くの人と仲良くできる機会がある。
    • 学生生活
      普通
      大学ならではのさまざまな部活やサークルがある。また大学祭も有名な歌手などを呼んだりとかなり盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は高校の生物の延長という感じで3年から研究室に入ったり、実験の授業が多くなりより専門的になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426838

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。