みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    海外支援に興味のある方へ

    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生物資源科学部国際地域開発学科の評価
    • 総合評価
      普通
      発展途上国など国際支援に興味があるけど1人では怖くていけないという人にはいい大学です。
      年に2回ある任意参加の海外研修では先生引率でベトナム、マレーシア、ボリビア、ウガンダ、ラオスなど多数の国から選択し行くことができます。金銭面も個人手配するより安く、安心していけます。また、周りに1人でもたくさん海外に行った人がいるので話を聞くこともできます。学科の多数の人が休みの期間には海外に行きます。旅行が大好きな人が多いです。
    • 講義・授業
      悪い
      1年の必修のうち、スペイン語、中国語、インドネシア語を選択します。特にインドネシア語を学びインドネシアに留学する生徒はいます。支援は実際、講義で習うだけのものではありません。先生の経験を聞くこともありますがそれが今後なんの役に立つのかは正直わかりません。ただし、他学科が多いので様々な分野の授業を取れる面では色々なことを学べる機会が設けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年前期からゼミの選択がはじまり、前期と後期で違う先生のを選択することもでき3年になる時に一つに絞る時が来ます。卒論に関してはそのゼミの内容に沿った先生が望ましいですが、どの先生も博識なためどんな内容でも受け入れてくれます。先生の好みで選んだ方がよいです。
    • 就職・進学
      普通
      生物系の大学のため、食品会社からのオファーが多数あります。もちろん、青年海外協力隊になる先輩もほんの少しですがいます。就活の時期になると放課後に2週間に1度程度でSPIの解き方講座、新聞の読み方、履歴書の書き方、就活マナー の講座など開かれてます。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急線が止まれば大学に行ける人が一気にへります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物が多いです。研究室は年季が入った建物が多いですが教養の授業などは一昨年建てられた建物で学生課は今年建てられたものです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科ごとのサークル(学術)が盛んで大体の人はそこに参加し、あとはスポーツ系のサークルに参加する人が多いです。他学科の知り合いを作りたいならスポーツ系のサークルが望ましいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368987

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。