みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    やる気がある人にとっていい大学

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生のレベルは上と下でかなりの幅がありますが、勉強したいという意識の高い学生は一定数いるので、互いに頑張る友達が出来れば成長出来る場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は高校レベルから順に教えてくれるので、高校の範囲が不安な人でも躓く事が少ないように感じます。教授は人によって親切かどうかは違いますが、基本聞きに行けば答えてくれます。個人的に基礎から学べる良いところだと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      サークルの先輩から聞く限り充実していると聞きますが、自分はまだ参加していないので詳しくは分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      1年の頃から就職に向けてどのような学習をすれば良いかなどを教えてくれたりしたので、充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は安積永盛駅ですが、少し離れた郡山駅とをバスで往来することが多いです。大学の近場はあまり栄えていませんが、郡山駅付近に行けば娯楽施設なども多数あります。
    • 施設・設備
      普通
      実験設備や勉強環境は整っていますが、老朽化が目立ちます。そこに目を瞑れば十分な環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入って趣味趣向の合う友達ができる可能性はあります。しかし基本自分から動き出さなければできません。
    • 学生生活
      普通
      運動系から文化系まで多種多様なサークルが存在します。誰しも1つは自分に合うサークルが見つかると思います。現状はコロナウイルスの影響でサークル活動は縮小されてますが、どのサークルも活動は続けています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では電気電子工学を理解するのに必要な基礎的な物理や数学を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電子機器に触れるのが昔から好きで詳しく学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822302

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。