みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    人生の夏休み

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源科学部食品ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目を受けることで卒業時に資格が取れることがメリットです。 駅からは近いですが、田舎ですので学校帰りにどこか寄るなどがしずらいのが不便でした。
    • 講義・授業
      普通
      食品について幅広く学ぶことができるのが良かったです。 他学科の授業も選択することができるので、さらに自分の興味あることを追求できました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり、少人数で1つのテーマについて考えられるので良かったです。 またゼミ合宿もあるでの、ゼミの雰囲気も良く楽しめました。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンス、説明会なども多くあり、やる気があればいろいろな情報を得ることができました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は小田急線六会日大前駅。 大学しかないような駅です。 大学は車で行っても大丈夫な駐車場もあるので、帰りに江ノ島に行ったりもできます。
    • 施設・設備
      良い
      実験や実習部屋が新しくできたので、とても綺麗です。 ただキャンパスがとても広いので授業ごとに移動が遠く大変なときもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んなため、他学科の友達もたくさんできました。 サークルの同期で個人的に旅行に行ったり、自分で主体的に活動すれば楽しめます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。 学祭での模擬店出店や夏冬合宿などそれぞれサークルごとに活動があり、とても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目がメイン。 2年生からは食品についてが増えてくる。 調理実習から経済学まで幅広く学ぶことができました。
    • 就職先・進学先
      大手小売業、総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491545

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。