みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    大勢の人と触れ合える

    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生産工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由に勉強したいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。電気電子工学科は人数は多いので友達をつくるにもうってつけだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野が集まってるし、いろんな学科の講義も受けられるので自分次第でいろんなことを学ぶことができてとても楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室も多いし、いろんなことにチャレンジすることもできるので、とても面白いと思います。ただし、研究分野によっては試料作りに非常に時間がかかります
    • 就職・進学
      普通
      就職支援が充実しており、よく活用しておりました。あとは、教授も熱心に相談に乗ってくれます。ぜひ活用しましょう
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠いので、ぎりぎりはよくないと思います。当然ながら朝は満員なので気を付ける必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      建屋は古いです。しかしながら最近新しい建物ができたと聞いております。これからはどんどん面白いものができるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生はなぜか別のキャンパスへ行くのが不思議ではありましたが、それはそれでいい経験になったとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは、一般教養と基礎の基礎が中心でした。2年以降は実習なども入りつつ基礎を学んでいきます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      新しく電気を学んでみたかったため。電気の世界を知ってから今後の進路を考えたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本と教科書を繰り返しやっていく状況でした。これで大丈夫だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180084

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生産工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。