みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    体系的に学ぶことができる商業学科

    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部学科にとらわれず体系的に学べるのは良いところだと思う。環境も良い。ゼミも所属すれば自分の関心のあるテーマを深く学んでいけます。
    • 講義・授業
      良い
      学科問わず幅広く学べる。2年次からはコース選択もあり、より深く学べる授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年次よりゼミが始まる。約半数はゼミに所属できるが倍率も高い。
    • 就職・進学
      普通
      定期的に就活セミナーなどは開かれている。しかし必修なものはないため自分で動かなければならない。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスも新しく周辺も住宅街のため良い環境。最寄りの祖師ヶ谷大蔵駅までは徒歩10分弱のため歩いていける。
    • 施設・設備
      普通
      最近、建て直された施設が多いため不満なし。立地上しょうがないことだが狭くは感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数の必修の授業などでは友人は作れると思う。サークルに属せばより交友関係は広まる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他大学よりかは少ない印象だが、自分の入りたい所は見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は必修の授業が半分ほど。内容はほぼ3学科変わらない。体系的に学べる。2年時からはコース選択もあるので1年次にある程度関心のあるものを決めておくと良いと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      証券会社
    • 志望動機
      企業ファイナンスに関心があり志望しました。株式や社債の発行など企業の資金調達などに高校から興味があったのが大きいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728098

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。