みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    設計きつい。なのに授業も難しい

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学校の建築系の話を聞くと、自分ちほど大変そうじゃなかった。良くも悪くも厳しい。勉強も難しくて設計に追われる日々
    • 講義・授業
      普通
      教授による。学校は関係ない。良い授業もあれば悪い授業もあると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も先生による。やりたい内容があればそれをやったほうがいい。特になかったら先生で選ぶ
    • 就職・進学
      普通
      有名な学校だから就職率や進学実績が良いと思う。だけどサポートはなく自分の好きな未来に行く感じ
    • アクセス・立地
      普通
      2校舎あるけど、どちらも駅前や駅から数分のところにあるから立地環境は良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      船橋キャンパスは、いろいろな設備がある。企業が借りるようなものもあって自慢。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多くクラスないため。良くも悪くも距離がある。距離が保てる。恋愛もある。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスが変わることや、東京ではキャンパスを持っていないから充実はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のことは実験や基礎を多く学ぶ。2年生からは興味のある科目を見つけて多く履修する
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      作ることが好きだった。また、昔から家に興味があったし、将来の間取りwl想像することもあった。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインが実施された。交通費がかからなくていいけど学費安くならないし連携全然取れない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702613

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。