みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    清潔なキャンパス

    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商業学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると、充実していたように思えます。主に、サークル活動に励み、組織の活動を学生主体で運営する経験ができました。卒業後は、印刷会社に勤めます。
    • 講義・授業
      良い
      商業について学び、マーケティングを専攻しました。授業の環境はまちまちで、騒がしい授業と静かな授業の両方ありました。レポートなどの課題に取り組む中で、文章の構成力を養いました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには所属しませんでした。ゼミに所属しなかったため、個人的に学外の資格講座で心理学のNLPを学びました。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は円滑に進み、充実したものとなりました。大学のサポートはあまり受けず、独自に行いました。面接対策は人数制限があり、私は受けられませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から大学まで徒歩約10分の距離にありました。通学路は商店街を通り、飲食店が充実していました。サークルのメンバーでもしばしば居酒屋を利用し、飲み会をしました。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはしきりに工事が行われ、設備がどんどん新しくなりました。比較的に清潔に保たれ、良い印象がありました。ただ、中には理解できない設備もあり、本当に必要なのかと感じたこともありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良好でした。サークルで集まった仲間とともに授業を受け、大学にいる時間の大半をその仲間と過ごしました
    • 学生生活
      普通
      授業を受け、サークル活動をし、月並みな大学生活を送りました。充実した気持ちの反面、もっと突飛な行動をとってみるのもよかったなと感じます。よりアクティブに様々な活動をしてみたかったと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商業学、経営学、会計学の基礎知識を学びました。2年次からは、それぞれのコースに進み、より深く専門的に学びを進めました。
    • 就職先・進学先
      印刷業界の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408967

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。