みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    乳牛のように穏やかで楽しい学科( ?)

    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生物資源科学部動物資源科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      動物の中でも特に畜産について学びたい学生にはオススメの学科です。国家資格である家畜人工授精師の資格や、食品衛生管理師の資格などを取れるカリキュラムが揃っています。
    • 講義・授業
      悪い
      主に畜産について学びます。他にも、伴侶動物や野生動物について学ぶ講義もあります。実際に牧場に出て行うフィールドワークや実習が少ないのがたまに傷です。実験は微生物や生殖学において行います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から研究室が始まります。ミルク科学や生殖学、野生動物学、畜産経営、草地学など10個ほどの研究室があります。それぞれの研究室によって、ゼミ合宿の有無や、どれくらいの期間をかけて卒業研究を完成させるか等、多くの違いがあるのでよく説明会を聞くことが大切です。
    • 就職・進学
      悪い
      農場から大手企業まで、幅広い就職実績があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の六会日大前駅です。新宿から1時間ほどかかります。各停しか止まらないので正直不便です。駅の周りも特になにもないので、一人暮らし勢よりかは実家から通っている人の方が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に授業が行われる施設はとても充実しています。館内にローソンや売店やパン屋さんがあり、品揃えも十分です。あとは牧場がもう少し整備されると完璧です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。サークルや部活を通じて他学科の人とも仲良くなれるので、友人関係も広がり楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても多くあります。同じテニスサークルでもメンバーが違えば雰囲気も異なったり、3つのサークルが合同して動物保護に努めたり、幅広い種類のサークルが存在しています。イベントは正直学祭ぐらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373705

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。