みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    レベルの高い指導教員が魅力

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私大の中では建築学科の教育レベルはトップクラス。現在、一級建築士の卒業した大学の中で一番人数が多い。 指導教授も建築界での有名な方が多い。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から丁寧に授業を行う。研究施設等も充実している。 建築設計の授業ではさまざまな賞が用意され、モチベーションを高く、取り組むことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生の前期にゼミの選択する。誰もが何らかのゼミに所属することになる。卒業には卒業論文、もしくは卒業設計を提出する必要がある。建築学科内で賞が用意されており、卒業式に表彰される。
    • 就職・進学
      普通
      大手の企業には大学のOBが多く在籍しており、活躍している。研究室毎に企業とのコネクションが強い。
    • アクセス・立地
      良い
      千代田線新御茶ノ水駅、JR中央線御茶ノ水駅が最寄り駅。半蔵門線神保町から歩いて通う学生もいる。 学校の周辺は都内有数の学生街であるので食堂等が豊富にある。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはパソコン室があり、各種CADソフトがインストールされ、A1プリンターも完備されている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業は多くて300人が一同して行われるため、友人作りの場には事欠かない。また、実験等で班分けされるため、友人の輪を広げられる。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭が一年に一回開かれるが、あまり盛り上がらない。サークルも学内で活躍しているとはいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は建築の様々な分野を広範囲で学び、2年までは必修科目を多く受ける必要があります。3年時からは3つのコースから一つ選択し、4年時に研究室を選択し、卒業論文もしくは卒業設計に取り組む。 1年時、2年時に必修科目を真面目に取り組めば、3年時は時間が余裕ができ、就職や卒業研究の準備をすることができる。
    • 就職先・進学先
      社寺建築の現場監督
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職は京都の社寺建築の建設会社に決めました。それまでは東京在住でしたが、寮付きであり、また社寺建築の研究をしていたこともあり、思い切ってこの会社を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289555

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。