みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    様々な事が学べます!

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生物資源科学部海洋生物資源科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      魚や海のことに関して興味があるなら非常にいい学科だと思います。実験や課外活動も豊富で一年の5月に行われる臨海実習などですぐに友達も出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      色々な大学から様々な講師の方を呼んでの特別授業などとても充実しています。魚だけでなくプランクトンや海生哺乳類なども学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が9つほどあり、海洋環境や増殖生理学なと様々な方面からアプローチ出来るのでとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学でのSPI対策や面接の講習など様々な対策講座が設けられていてとても充実しています。公務員になるための講座もあるのでいいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      通学は小田急線の六会日大前という駅で小田急線一本で通学できます。ただ1つ欠点を挙げるならば各停でしか止まらないことですかね
    • 施設・設備
      普通
      教養の講座などが行われるところは綺麗なのですが、自分たちの学科が使う棟は比較的年季が入っています。食堂棟は3階建てでいろんなメニューがあります
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などがたくさんあっていいと思います。この学部はたくさんの学科があるので様々な趣味を持った人と知り合うことができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養などで語学から社会学、経済地理や地球科学などを学び二年から専門教科が増えてきて三年にはほとんど専門教科、四年には研究室に配属され研究するといった感じです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274408

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。