みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    アットホームな環境です。

    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部毎に校舎が分かれているのでより専門的な勉強が出来ます。その分、人数も少ないので交流が深まりやすいです。また、日本で一番大きい大学なので、有名出身者も多く社長になる人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      学部で集約されているのでより専門的な分野を学ぶことが出来る点はとても良いです。ただ、それ以外の分野については選択肢が少し少ない印象があります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅前には有名なウルトラマン商店街があり、美味しい隠れ家的なお店も多いです。大学を出て2分以内くらいの圏内は住宅ばかりなので食事に少し困りますが、夜飲み会に行く際には都心へのアクセスも良いのでお店選びの幅も広がります。
    • 施設・設備
      普通
      私自身が通っていた際はちょうど立て替えをしている時期でしたが、現在はリニューアルも済んでとても綺麗で近代的な校舎になりました。学食はとてもリーズナブルで美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部のメンバーしかいないので多くの人と顔見知りになれます。個性的なメンバーが多く楽しいです。サークル活動も充実しているので、サークル内カップルが多かったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルも充実しています。部活はやや厳しいですが、野球や駅伝など実績のあるものも多いです。部活・サークルの結束力はとても強いので一生物の友人が出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング・経済・経営の基礎を学べるので世の中の動きがよく見えるようになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マーケティングの研究
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人の人生と関わることが出来る仕事に就きたかったからです。
    • 志望動機
      経営について学ぶことで就職活動に役立てたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく赤本を何回も解いて傾向をみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25667

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。