みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    『動物』について幅広い視点で学ぶ

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源科学部動物資源科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では実験・実習が充実しているので実際に手を動かして学んでいる点はよかった。しかし内容はかなり特殊なので就活に汎用性はあまりない
    • 講義・授業
      普通
      至って普通の講義のため 教授によって講義内容の充実度は異なる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      夏休み期間のサンプル回収や実験の経験は他ではできない貴重な体験だった しかし、深夜に実験室に行ったり、動物舎に泊まるなどしたのは大変
    • 就職・進学
      普通
      特殊な学科だったため、一般企業はなかなか自分」が大学で学んだことを企業側にアピールしにくい
    • アクセス・立地
      普通
      六会日大前駅が最寄り駅だったが、目の前に大学があるため、アクセスはかなりいい
    • 施設・設備
      普通
      動物病院等の施設は他の大学よりも機材がかなり充実してるような印象
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば、他学科の友達は沢山できる。自分の学科は女性が多かった
    • 学生生活
      良い
      サークルは大学の連盟に所属すれば、学内で様な特典が得られるかつ大学名をだして活動できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物のなかでもより動物にフォーカスして、畜産動物・野生動物・伴侶動物・動物園動物などの栄養学・経済学・微生物学などを学ぶ
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      養豚業の管理部
    • 志望動機
      もともと実家で生物の授業と動物が好きだったため、志望した。また公募推薦で自身の成績でも受験できそうであったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566710

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  生物資源科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。