みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3880)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    行政官育成コースみたいな感じ

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部公共政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指している学生にとってはとてもいい環境だと思います。 どの大学でも同じだとは思いますが、学内で所属する研究室やゼミナールの雰囲気によって学生生活は変わって来ます。
      やる気があるのなら積極的に行動するべきです。
      インターネットなどでは色々な噂がありますが、先輩などの就職実績を見ると努力次第で大手金融機関や大手保険会社 公務員など様々な職場に就職が可能です。
      しかし、総合商社に受かった人はまだ聞いたことがないのでそちらに志望を固めている方は他の大学を選択すべきです。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義は面白いのですが、資格試験などの問題とは違う解答方式となりますので論述式の試験を控えている人以外だとあまり試験対策にはならないかもしれません。
      しかし、学問として学びたいのであれば楽しい授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属するゼミナールによって大きく変わります。
      いわゆるガチゼミと呼ばれているゼミナールに所属すれば、就職時に大きな力となることでしょう。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミナールと研究室によりけりです。
      なんとなく過ごして良いところに就職できる大学ではありませんが、頑張れば行けない企業も少ない中堅大学です。
      総合商社などでなければ過去に総務省、財務省にも就職した実績があります。 勿論、それなりの対策は必要になって来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      美味しいご飯屋さんが多いですね。
      近くに神保町という古本とカレーの町がありますが、古本はあまり見に行かないのでご飯の町というイメージになります。
      秋葉原も徒歩で行けますがイメージとは違い、あまりやることがない街でもありますので、遊べる場所は近くの池袋になるか後楽園になるかという感じがします。
      通学は便利ですね また、近くの池袋や新宿や渋谷を中継してくる子が多いので、定期券で動ける範囲に遊べる町が来る感じですね。
      言い忘れましたが最寄駅は水道橋、後楽園、神保町になります。
    • 施設・設備
      悪い
      残念ではありますが、キャンパスを求めて大学に来る方は失望されてしまうかもしれません。
      水道橋は学園都市になっているので、キャンパスを持っていないのです。街の中に大学がある形となっています。
      かつてはボローニャ大学だったかなんだか海外の有名な大学は、大学の中に都市があるという形でしたが、うちは大学が点在している建物に通う形になります。
      しかし、内部はしっかりは大学になっているので、慣れると便利です。
      また学園闘争時代の名残で椅子と机が一体となっている教室もあります。
      図書館などはガラス張りの9階建ての建物なのでとても綺麗ですが、キャンパスについては他の大学に見劣りしてしまうのは否めないでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは所属するゼミナール、研究室、サークルによります。
      サークルも大きなサークルと小さなサークルがありますが、どちらにも魅力があるものなので、気になるものはいくつか入ってみて最終的に二つくらいに絞って残るのがいいでしょう。
      私は全てにおいて満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来に行政官として行政や自治体を取りまとめ国民が安心して暮らせるように考える学問を法体系の中で学ぶことを中心としています。
      国の基盤は法律によって支えられ、それを解釈する人の手によって変化しています。
      国家に所属する国民が安心して経済活動を行えるように様々な工夫が施されていますが、そのように既存の法律を駆使しながら時代の変化に柔軟に対応し、将来に行政官として国を支えられる人材を育成するための学科です。
      はいれば分かりますが、色々あるんですよ
      勉強は面白いので興味があればやってみようかなくらいに思って頂ければ
    • 就職先・進学先
      私は行政機関に進みます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256499

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。