みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

帝京大学 口コミ

★★★★☆ 3.72
(1209) 私立内386 / 587校中
学部絞込
120931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      要点がしっかりしている
      楽についていけるから
      検定が取りやすいかも
      スポーツ経営コースという
      経営学科には珍しいコースがある
    • 講義・授業
      良い
      楽しい
      課題少ない
      要点がしっかりしている
      そのおかげではかどりやすい
    • 就職・進学
      良い
      必修科目で1年からカリキュラムがある
      今年は少ししか行ってないがそれでも充分なサポート
    • アクセス・立地
      良い
      バスが校内まで来てくれる
      駅から直行便が出ているのもよいところ
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で新しくて
      使いやすい
      座りやすいイスはインスタ映えスポットになるかも
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの状況でも仲良くなれるような
      活気ある学校だと個人的には思う
    • 学生生活
      普通
      今年だけでは確定的なことは言えない
      まだ知らないことも多いので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営というより株のお勉強
      会計の勉強もすることによって
      総合的に勉強できる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      別の学科も受かったが、今後や就職のことを考えて経営学科を選んだ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が主流で 対面でも大きい部屋で離れて行う
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715205
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が分かりやすく、薬学に進みたいのであればここに来て欲しいなと思います。
      東京ということで地方からの方などは大変だとは思いますが、充分に価値があります。
    • 講義・授業
      良い
      分野ごとに精通されている教授の方が多く、とてもためになるが基礎知識や予習をしていないと分かりにくい為自分で努力できる姿勢のある人が入るとためになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まってないのですが、先輩方からのお話を聞く限り、積極的に活動しているところが多いようです
    • 就職・進学
      良い
      製薬会社に務めることも多いようです。就職先は結構選べるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      福岡キャンパスと東京の方にありますが、薬学部は福岡キャンパスには無いです。
      ある程度電車から近いので交通の便はいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ではありませんが、古くもありません。
      女子トイレが少し古くたまに水が出にくいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はしていませんが気の合う友人を作ることは出来ました。
      学部でお互い教えあったりなど、充実しています。
    • 学生生活
      悪い
      学部が忙しくあまりサークルに参加できないのが現状です。ですが、参加している人もいるのでできるには出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部は主に薬剤師の国家資格に合格するという目標の元、薬学に関する基礎から応用までを教えていただきます。
      必修科目が多く休む暇はあまりないですが充実しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      薬学部に入りたいという気持ちと、自分の学力に見合っていたからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715046
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や進路のサポートがとても手厚く、先生方がとても親身になって相談に乗ってくださいます。保育士資格や幼稚園の教員免許を取得したい学生にはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が多く、また先生も保育園や児童福祉施設等で以前働いていた経験もあり、実習や進路指導もすごく心強いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。体育や図工など実技系の教育学科目も多く、自分の研究したい内容に合ったゼミで学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      こども教育総合センターに、実習実績のある施設や保育所の内容とともに、先輩方の実習内容や振り返りを閲覧することができます。
      また、就職も先輩方の就職先での面接内容などを知ることができ、自分の進路の参考にすることもできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は京王線聖蹟桜ヶ丘駅、または高幡不動駅、京王相模原線多摩センター駅、小田急多摩センター駅、多摩都市モノレール大塚・帝京大学駅と、豊富です。しかし、モノレールの駅以外は京王バスを利用しないとなかなか不便な場所に位置しています。歩きでもなんとか行けますが、40分ほどかかります。ギリギリの時間のバスだと大行列でバスに乗れず、遅刻してしまうこともあるため、電車に乗る時間にかなり余裕をもたないと厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が古くなってきて建て替え工事が進んでいます。そのためリニューアルした校舎や、新しい校舎があり綺麗です。
      ピアノの練習ができるところや、こども教育総合センターといい、保育資格を取る学生のサポートを充実させた場所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して友人関係がかなり広がりました。
      また学部もたくさんあるため他学部他学科の人との交流も増え、視野も広がります。
    • 学生生活
      良い
      種類豊富です。文化系も体育系もあります。4月半ばから後半にかけて、サークルや部活の勧誘期間があるため、所属している方のお話を聞いたり、新歓に参加したりしてじっくりと決められます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは概論などの座学で基礎を学びます。2年次以降は指導法など実践的な授業がはじまり、また2年春休みから保育実習がはじまります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中学生の頃から保育士になりたいとずっと思っていて、保育や幼児教育について学べる大学に入りたいと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579316
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医療技術学部スポーツ医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツや人間の体について学びたい人は、楽しいカリキュラムになっていると思う。トレーナー、健康運動指導者など、様々な資格のサポートをしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツや健康、栄養に関する授業が多く、授業内容が充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生からゼミが始まり、自分の好きな分野、先生を選ぶことがでにた。ゼミ訪問や、面接はなかった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの対応がとても丁寧。1から就活をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩センター、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動からバスは出ているが、バスがシャトルバスではなく一般のバスなので、定期が高い。なので多摩センターから歩いているが3.40分かかる。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はどこも綺麗で、授業が受けやすい。古いところは常に修復をしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ医療学科はほとんどみんな同じ授業なので、友達が作りやすい。部活動、サークルに入っていると、さらに輪が広がる。
    • 学生生活
      悪い
      学祭に行ったことがあるが、高校生の文化祭よりもクオリティが低く、おもしろくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次 必修授業が多く、テストも大変。
      2年次 必修授業をほぼ取り終わる。
      3年次 授業が減り、自分の好きなことに費やす時間が増える。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      健康に興味があり、栄養学や生理学、解剖学など人間の体に関連する授業が多く、スポーツや健康と直接結びつけられるところに魅力を感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576893
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部スポーツ医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツに関する多くの幅や選択肢を与えてくださる学科です。
      大学に入って知らなかったことに興味を持ち今となってはそれを実現したいとも思わせてもらってます。
      アスレティックトレーナー、教職(保健体育科.養護教諭)だけでなくその他資格にも取り組めます。
      今となっては多くのスポーツ選手やチームとも提携して、今後の学校の取り組みに学生の私も興味深々です。
      この提携に先立ちつい先日にはスポーツ医科学センターも設立され、日本にも数少ない器具や機械などもあるみたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は最前線で活躍されている先生が多く、経験だけでなく、現状や課題を提示してくれます。
      また、実績を持つ学生とも距離が近く、グループディスカッションをした時には強化部の学生とも話す機会があり学生の壁なく授業に取り組めています。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは多くの駅から来ることはできますが、バスを通じて登校しなければ結構遠いので不便な点はありますし。時間によってはバスを待つ時間が長かったりすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476968
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光系やブライダル関係の職種に就職を考えている人にとてもいい環境だと思います。
      観光経営という学科の関係かもしれませんが、みんな明るく、仲も良くわいわいと楽しい雰囲気です。
      講義も基礎的なものから、施設の配置方法、飛行機の料金体系など専門的なものまで幅広く、自分で好きなように設定することができます。
      ですので、同じ夢を目指す仲間同士で講義を一緒に受けることも多々あります。お互い楽な方に引っ張り合うのではなく、夢を目指し共に頑張っていけるように協力していくのが理想の大学生活といえるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      クラス分けをする英語や道徳的なものから、スポーツ、観光の専門的なものまで幅広く講義があり、自分のライフスタイルに合わせ自由に時間割を組むことができます。
      資格の専門の授業なども設けてあるので、自分次第で濃い4年間にすることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年生から始まるのでわかりませんが、今から先輩や先生の話を聞いて、ためになるゼミを選んで自分のために勉強を頑張りたいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な資格の勉強ができ、講義も専門的なものがあるので、自分次第で自分の望む就職先に近づくことができます。先生もその道のプロがいらっしゃるので、リアルな体験談やそのために何をすればいいのかなど、いつでも相談することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      聖蹟桜ヶ丘駅、高幡不動駅、京王多摩センター駅からそれぞれバスがでており、どの駅もショッピング施設が充実しているので、学校帰りに遊んで帰ることなどもできてとても楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      帝京大学の自慢は、メリックという図書館です。とても大きな建物で、学生は学生証をかざして入館することができ、休日は近所の方にも一般開放しています。小説や雑誌、新聞、パソコン、プリンターなどを無料で閲覧、使用することができます。また、AVコーナーも充実しており、空きコマなどでパソコンを使って映画などを閲覧することもできます。ドラマや映画などの撮影に使われることも多々あるほど綺麗な建物です。
      また、今年の9月から授業で使えるようになるソラティオスクエアという大きな建物ができます。
      ビルのような外見で、帝京大学のシンボルになること間違いなしです。私たち生徒も今から開放をとても楽しみにしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は本当に大学で友人に恵まれたと思います。大学は学部、学科関係なく友達を通じて知り合いがどんどん増えていくのでとてもおもしろいです。また、違う趣味や夢を持つ人とコミュニケーションをとることで自分の視野も広がります。サークルでも先輩や後輩、友達ができるので、横にも縦にも知り合いの輪が広がります。
      友人たちを大切に、それぞれの夢を一緒に追いかけていきたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      施設の配置方法や観光の意義、地理学など、観光の専門的な分野があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私はウエディングプランナーになりたいという夢を持っており、しかし大学に進学してもっと幅広い視野を持ち自分の将来をじっくり考えたいと思ったので、観光経営学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校や塾は利用していませんでした。
    • どのような入試対策をしていたか
      私は現代文、英語、日本史受験だったので、英語はひたすら単語を繰り返し学習し、日本史は語呂を考えたり自分の好きなものと絡めたりして復習を繰り返し、より記憶に残りやすいよう工夫しながら学習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119096
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直第1志望ではないが、はいってとても良かったと思っている。理由は前に話した通りだ。おすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      医学部の先生が多いため、授業がおもしろい。わかりやすい。課題が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はまだはいってないので、わからない。先輩たちの話を聞くと、たのしそう。
    • 就職・進学
      良い
      1年の時に就職先は聞いたが、良かったと思う。しかし、1年とかでやめていく人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いとは言えないが、まーまー近く、十条駅にもご飯屋さんがいろいろあり、不便なところではないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      実習とかやると、器具はすごく揃っている。冷房や暖房もしっかり着いているし、エスカレーターもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい性格の人が多い。恋愛でも大学内で付き合ってる人が沢山いる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山ある。飲みサーは検査が入ったので、今はないときいている。とても安全。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎を学ぶので、薬のことはほんどやりません。2年生も同様です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったから薬学部に入った。正直第1志望ではない。
    感染症対策としてやっていること
    4月からずっとオンライン授業。対面は実習とテストのみ。実習とテストも学年ごとに別れて、行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705423
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ、やりたいことが決まっていない方でも大学で様々な講義をとって自分のやりたいことや将来のことを考えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義があって充実しています。自分の興味のある授業が必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターという就活のアドバイスを貰える施設があります。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレールからの登校だと坂を登る必要があります。京王線からだとバスが出ているので比較的通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は割と新しい校舎が多くとてもきれいです。メインの講義は、ソラティオという場所で行いますが、エスカレーターも付いていてとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあり、自分の努力次第ではありますが友人関係恋愛関係はいくらでもできると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても種類が多いのと、学祭もとても活発です。自分に合うサークルをぜひ見つけてみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は、ハズレもありますが基本的に自分の好きな科目をとることが出来るので楽しいと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      まだやりたいことが決まっておらず、とりあえず無難だと思った経済学部を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577846
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶに当たってとても充実しています。サークルやイベントも大いに盛り上がります。大学生の本文は勉強です。文武両道できる良い学校生活を送れますよ。
    • 講義・授業
      良い
      専門に特化している先生が多く、名誉のある方ばかりであるため授業が充実している。社会に出るのに当たっていろんな現場での知識を教えてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室の配属が決まっていないためなんとも言えないが充実した研究ができると、先輩方から聞いた。
    • 就職・進学
      普通
      教授が名誉ある方が多いため学校の求人も多い。自分で探す分には助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      他のキャンパスに比べれば田舎の方だが、かなり充実している。交通面も不便さを感じていない。
    • 施設・設備
      良い
      設備は研究する機材が多くやりやすい。学校自体の老朽化も目立たないので支障なし。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなで行う実習もあるため多くの友人ができます。付き合っている方も多く見ますよ。
    • 学生生活
      普通
      イベント自体は他校と比べれば、規模が小さい気がする。サークルは種類もたくさんあるため自分に合ったサークルをみつけられるかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学式始めは共通科目を学び、その後ゼミや研究室が始まり、4年次には卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      薬剤師
    • 志望動機
      医療系を専門として勉強したいと強くあり思ったから。就職もこの手を専門とした就職先にしたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567759
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。施設は校舎がありとても充実しておりますし、教授も著名な方が大変多くいらっしゃります。
    • 講義・授業
      良い
      勉強が充実している。自分の専門分野を生かすことで、この学校でがんばっています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はとても分かりやすく、教えてもらったり、一緒に解決できます
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとてもよく、サポートもしてくれてとても安心できる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境はとてもいいです。綺麗な周辺環境が沢山あります。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備・施設はとても充実しており、学習がとてもしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても友人関係や恋愛関係かま充実しています。みんなと仲良くできていいです!
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル、イベントは賑やかでとっても楽しく、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になりためのたくさんの学習、知識を学んでおります。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      放射線技師になりたくてこの学科を志望していただきました。頑張ります
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921187
120931-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

  • 宇都宮キャンパス
    栃木県宇都宮市豊郷台1-1
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀2-11-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩13分

  • 福岡キャンパス
    福岡県大牟田市新勝立町4-3-124
電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。