みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  口コミ

実践女子大学
実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)

私立東京都/日野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(421)

実践女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(421) 私立内166 / 590校中
学部絞込
4211-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部美学美術史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術史を学びたい人にとってとてもいい学科だと思っています。実際に博物館や美術館に行って見学ができる点もとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      美術が好きな人にとってはとても楽しい講義だと思います。授業内容も充実していて興味深い内容ばかりです
    • 就職・進学
      良い
      就職実績がとてもいいと思います。就活のサポートもとても充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は山手線の渋谷駅と千代田線の表参道駅で、駅から結構近いです。周辺には立ち寄れるお店が多いので帰りに寄ったりするのも楽しいです
    • 施設・設備
      良い
      建物は綺麗で清潔感があります。学校内にエレベーターとエスカレーターがあるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで優しい人が多いです。美学美術史学科は他の学科に比べて大人しい人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、面白いものもあってとても充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では幅広い分野の美術史を学びます。絵画実習やデザイン実習も選択できて楽しいです。
    • 志望動機
      美術史に興味があり、環境が充実しているこの大学で学びたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008850
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業がらとても楽しくて大学生活が充実しています。サポートが手厚いです。「知識」だけでなく、グローバル社会と対峙するための「姿勢」や「熱意」も学べます。言語・コミュニケーション」「国際文化」「日本文化」「地域・観光」の4領域を身につけることができます。
    • 講義・授業
      普通
      英語力を徹底的に高めると同時に、国際人として必要な多様な見方・考え方を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミがらあり自分に合った関心のあるものを見つけられます。
    • 就職・進学
      普通
      「実就職率ランキング2022」(卒業生数1,000人以上)で全国女子大学で2位を獲得しました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くて通いやすいです。最寄りは渋谷駅なので交通便がとてもいいです。
    • 施設・設備
      普通
      とても校舎がきれいで、図書館での自習スペースが整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活で友人ができますが、女子大学のため恋愛はできないです。そのため、私の周りは主にバイト繋がりで恋愛しています。
    • 学生生活
      普通
      演劇や軽音、テニスなど文化系、体育系の中でも様々な種類があるので自分に合ったサークルを見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語力やより良い世界をつくるための「多様性の尊重」と「異文化コミュニケーション」など様々な内容を学べます。
    • 志望動機
      英語力などを身につけてグローバル企業に就職したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029977
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部美学美術史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことをとことん学べる学科だと思います。各科目に準ずる科目もあるため、似たような科目の授業を取ると復習になったり、知らなかったことを知れたり、より深く知ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      美学美術史学科では様々な美術について学ぶことができ、各科目で学んだことを合わせることでより美術への関心が深まります。また、美学美術史関連でない科目もとる事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      企業説明会の案内や、先輩やOGとの相談の機会が多いです。また、就職関連の必須科目があり、必ず全員が就職について深く考える機会が設けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分で道も直線のため迷うことなくキャンパスに行くことができます。また、スクランブル交差点やハチ公側ではないため道はあまり混んでいません。
    • 施設・設備
      良い
      多くの本や資料のある図書館やウォーターサーバー、美術館があり、いつでも本を借りたり水筒に水を汲んだり美術館で作品を見ることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人やサークルの人と友人関係を築くことができます。横に広いキャンパスではないため、友人と会う確率は高いと思います。ただ、女子校のため恋愛関係は発展しにくいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあり、イベントも定期的に開催されています。ただ、イベントは5限後となるため参加する人はあまり多くはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期にはほとんど必修科目で埋まり、後期にそのなかで興味のある科目を選びます。2年次は好きな科目を自由に取り、3年次からゼミに繋がる演習が始まります。
    • 志望動機
      美術の分野に興味があり、美術関連の大学を調べていたらこの大学が出てきたため志望しました。専門学校が多い中、大学で学ぶことができるのは珍しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1029307
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学を学びたく、選んだ学科でしたが、
      それだけでなく語学や数学等総合的に勉強できたので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授は分かりやすい説明で授業してくださり、説明に沿ってノートにメモをとり、テストの重点事項も教えてくださったので、テストでもまあまあ良い点が取れました。
    • 就職・進学
      良い
      就職課に通って色々なサポートをしていただけました。就職はなかなか決まりませんでしたが、
      親身になって相談にのってくださり、おすすめの企業を教えていただけて、面接を受けたら採用されて良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩きますが、歩ける距離であり、友達と談笑しながら通いました。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具や調理器具等、少しの経年劣化は見られますがまだまだ使用出来るものであり、授業で使う分に困ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので、恋愛はありませんが
      女子校ならではの雰囲気があり、とても過ごしやすかったです。友達もできて、課題を協力してやったり
      わからない所を教えあったり、
      良い関係が築けたと思います。
    • 学生生活
      良い
      学内サークルと学外サークルに入っていました。
      学内サークルは趣味を楽しめるサークルで入って良かったと思いますし、学外サークルは近くの大学との共同サークルでそこでは男友達もできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学や公衆衛生学等、栄養士になるための学習と実習と選択制の語学、数学等を学びました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      食品会社の商品開発部の栄養士になりました。
      試作や原価計算、細菌検査等に携わる仕事です。
    • 志望動機
      料理が好きだったので栄養士になりたくて選びました。筆記の学習だけでなく実習も沢山あり、楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1028572
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部美学美術史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術に関することが学べる学科です。ほとんどが美術に関する授業なので、美術が好きな方にはたまらないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      美術に関する専門的なことが学べる学科です。西洋美術、西洋近代美術、日本美術、日本近代美術、仏教美術、中国美術、民俗芸能、美学など。一年生は幅広いジャンルの美術を勉強、2年生からは自分の好きなジャンルを選択して授業を受けることができます。また、美術史だけでなく、デザインや絵画の実技を通して技法などが学ぶことができる授業や、美術館へ赴いて見学する授業もあります。美術が好きならとても楽しく充実した学生生活が送れると思いました。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活は始まっていないのですが、就活に関する参加自由のゼミ?があります。早めのうちからインターンの募集もあってサポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から歩いて15分ほどでとても立地が良いと感じています。帰りに寄り道したりできて楽しいです。109のある方とは反対側にあるので、あちらに比べたら治安もいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      どの講義室も新しく綺麗で空調も効いています。ただ、外側の講義室はガラス張りで夏は暑いです。渋谷キャンパスは縦長の校舎なので、移動がエレベーターやエスカレーターがメインになりますが、どちらも朝や帰りの時間帯は混んでしまうので少し面倒です。一階には香雪記念館があり、そこで絵画の展示などが行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思いますが、女子ばかりなので基本的にみんな仲良くなれると思います。美術が好きで集まってきている人が多いので趣味の話なども合う人が多いと感じます。女子大なので恋愛はインカレのサークルやバイトなどをしていないと出会いがないです。
    • 学生生活
      普通
      運動系のサークルは基本的に日野キャンパスの体育館でやっているみたいです。渋谷キャンパスの方では美術部や箏曲部、日本舞踊などがあったと思います。10月ごろには学祭もあってそれなりに充実していると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に上で述べた通りです。一年時は広く美術に関することを学び、2年生以上から専門的に学ぶと言うイメージです。一学期22単位まで選択できるので一年時は必修でほぼ全て埋まってしまいます。美術の教員免許、博物館学芸員の資格が取れるコースがあります。
    • 志望動機
      美術教員に興味があったから。美術が好きだから。実技の授業が魅力的だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010646
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が楽しいため、学校行きたくなる。留学もできるからとてもいい。
      女子だけという空間なため、周りを気にすることはない。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が多く設けられてる、わかりやすいため充実してます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでたくさんの人と交流できて、友達いっぱい増えたから最高です
    • 就職・進学
      良い
      女子大の中でも就職率高くて、サポートも十分されてて心配することない。
    • アクセス・立地
      良い
      結構遠い、駅から15分くらい歩くから、夏はとても暑くて大変。
    • 施設・設備
      良い
      中すごい綺麗、エスカレーターがほとんど使用されてる。綺麗なためモチベがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係充実してるけど、女子大なにため、男の子はいません。人次第。
    • 学生生活
      良い
      サークル入った方がいい。関わりが増えるため、楽しい。
      イベントも楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語クラス分けて、授業を行う
      2年次は留学をします!!
    • 志望動機
      留学したかったから、ここを選んだ
      将来の夢を叶いたいため留学したかった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008053
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人間社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レポートなどの課題をしっかりこなして出席が出来ていれば単位がとれる素晴らしい学科です。サボることがないようにしよう
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は偏差値の割に充実しており、学びたいことは学ぶことが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はあまり充実していない。ゼミには関心のあるものが多く良い
    • 就職・進学
      良い
      同偏差値帯の大学と比較すると個人的には進学実績は良いと感じる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近くアクセスはとてもいい、周りも都会なので遊ぶのには丁度いい
    • 施設・設備
      良い
      私立大学のため施設は綺麗で充実している。ただ少し汚れが目立つ
    • 友人・恋愛
      良い
      内部進学なため高校からの友達も多く、友人関係には恵まれている
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークルには入っていない身です。サークルに関しては他の大学のほうが充実していると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会のあらゆる問題をテーマに、社会や心理、経済、経営、情報、言語など、幅広い視点から研究を進めていきます。ディスカッションを多く取り入れることでコミュニケーション能力を育み、人と人との関わりを軸に自分らしく生きるための力を身につけます。
    • 志望動機
      幅広い視点での学習が出来、将来の道のりの幅が広がると思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:993657
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生活科学部食生活科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい食の分野について深く学ぶことができる点はとても良いと思います。
      先生方や先輩のサポートも手厚く、不安がない学生生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      食や栄養分野において充実した講義を受けることが出来ます。
      栄養士試験に向けて1年生の頃から資格取得を意識した講義が行われています。
      また、食の分野のみならず社会に出たあとも役立つような一般教養や資格取得に向けた講座もあります。
      栄養分野に縛られず幅広い分野を学ぶことが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年9割を超えています。栄養士になる人だけではなく、一般企業や研究へ進む方も多いようです。
      就活へのサポートは手厚く、1年生の頃から就活へ向けた対策も行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は中央線の日野駅です。1つ前の立川駅は栄えていますが、日野駅周辺はこれといって目立つお店はありません。マックくらいです。
      また駅から大学まではほとんどが坂道で急いでる時や暑い日などは辛いです。
      学生向けの寮もあり、学校まで徒歩10分程度の立地です。
      実家から通ってる人も多いですが、地方から一人暮らしで日野駅周辺に住んでいる人も少なくはありません。
    • 施設・設備
      普通
      全体で見ると小さいキャンパスですが、それなりの設備は整っています。
      新しく出来た3館はガラス張りで夏は暑く冬は寒いです。
      よく利用する4館、本館は冷暖房完備でエレベーターもついています。
      実験室や調理室なども複数あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学のため全員の仲がよく、実験や実習を通して更に仲を深めることができます。
      サークルは他大学と共同で行うインカレサークルも充実しているため出会いは多くあると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭や体育祭は毎年盛りあがっている印象です。またハロウィンやクリスマスにはイベントやパーティが開かれており、参加するととても楽しいです。
      また不定期でクレープ販売、ドーナツ販売があり、学生は格安で食べられとてもお得です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校生の復習を兼ねた勉強がほとんどです。必修科目が多く、なかなか自分が好きな教科をとる事が出来ませんが、オンデマンド授業などで一般教養を学ぶことが出来ます。
      後期からは実験や実習も増え、更に専門的な分野へと進んでいきます。
      3、4年次には比較的余裕ができます。卒業論文は食物科学専攻のみ必修で残りは自由選択です。
    • 志望動機
      昔から栄養の分野に興味があったことに加え、調理分野の学習を他大学より深く学ぶことができたため志望しました。
      また、学生のサポートが手厚いことも志望理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972778
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大人しく真面目な生徒が多いです。
      先生は面白い先生も厳しい先生もいます。みなさん熱心に授業してくださっています。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとの授業はもちろん全学部統一のガイダンスなどもしっかり行われていてとても満足。
      先生たちが面倒見が良く丁寧な授業をしてくださるので、真面目に聞いて真剣に課題等に取り組んでいる生徒が多い。
      コツコツ勉強するのに優れた環境なので、私も周りに倣って真面目に勉学に取り組めている。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ1年生なので就職に関して詳しくは分からないが、1年生の時点で半年に1度ほどの頻度で進路ガイダンスが行われてる。実就職率が良いと数字も出ているし、1年の時点で進路について触れてもらっているのでサポートはいい方だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からまっすぐ歩けば行けるから道にはすぐに慣れた。
      東京都の外の少し田舎から通っているので、最初は渋谷ってうるさいなって思っていたが、それも慣れた。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は広々していて良い。トイレもすごい綺麗。学校の施設の中で汚い、古い、不便などと感じる部分は1つもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      1人で行動している人も多く、盛んに交流が行われている感じではない。団体でわちゃわちゃしている場面を見ることはなく、落ち着いた雰囲気なので☆3にしましたが私はそこが気に入っています。
      女子だけのため学校内で恋愛はないですが、彼氏がいる人は結構います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていませんがサークルは充実していると思います。イベントも様々行われていて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近代文学、古典文学、漢文学、国語学、日本語学、など国語の中でも様々な分野学べます。私は大雑把に国語という教科が好きで、国語の中で特にこの分野が好きとかなかったのですが、1年生のうちに必修で多くの分野に触れたことで好きな分野が分かって来ました。
    • 志望動機
      国語という教科が好きだったからです。
      文章を読んだり書いたりすることが好きだからです。
      あと教職や司書の資格を取ることができるというのも志望した理由のうちにありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961485
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ学科選択が始まっていないため分かりませんが、今のところ授業は勉強になります。
      特に英語の授業は力を入れていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生が多く、楽しい授業があります。
      専門科目は自分の好きな授業を選べるため、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ始まったばかりのため分かりません。
      これからのゼミに期待です。
    • 就職・進学
      良い
      いいです。
      就職サポートセンターもあり、親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷キャンパスは立地もよく、駅からは10分ほどかかりますが、すぐに着きます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物で、エレベーターとエスカレーターがあるため、混雑時も快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は女子大ということもあり充実しています。恋愛関係を充実させるためインカレにはいる人も多くいます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあり、自分に合ったサークルに入ることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や社会学や統計学を学びます。
      難しい内容もありますが、分かりやすく教えてくれます。
    • 志望動機
      幅広い分野を学べることが楽しそうに感じたため、この学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956121
4211-10件を表示
学部絞込

実践女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東1-1-49

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩15分

  • 日野キャンパス
    東京都日野市大坂上4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「日野」駅から徒歩14分

電話番号 042-585-8817
学部 文学部生活科学部人間社会学部国際学部環境デザイン学部

実践女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、実践女子大学の口コミを表示しています。
実践女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  実践女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院女子大学

学習院女子大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 4.14 (184件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
国士舘大学

国士舘大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (586件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.73 (1306件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (488件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
二松學舍大学

二松學舍大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.71 (213件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

実践女子大学の学部

文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.91 (137件)
生活科学部
偏差値:40.0 - 50.0
★★★★☆ 3.99 (182件)
人間社会学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (100件)
国際学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.00 (2件)
環境デザイン学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。