みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 薬学部 >> 口コミ

私立東京都/十条駅
薬学部 口コミ

-
- 在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いそれほど頭が良いという訳でなく、入りやすい学部だと思う。入ってから勉強する習慣を早くつければ、大丈夫だと思う。施設も綺麗です。
-
講義・授業良い授業が分かりやすい先生がほとんどだから満足。学生が教室の後ろに固まってザワザワしてることはある。少し気になるくらい。
-
就職・進学普通まだ1年なのであまり分からない。サポートは充実していると思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は埼京線の十条駅、都営三田線の板橋区役所前駅と板橋本町駅など。十条駅にご飯屋さんはいろいろある。一人暮らしも多い。
-
施設・設備良いまだ本館しか使っていないが教室も実習室もとても綺麗だと思う。
-
友人・恋愛良い薬学部は人が多すぎるくらいなので、気が合う友達は見つかると思う。部活、サークルに入れば安心だと思う。
-
学生生活普通私は興味のある部活もサークルも無かったので入っていない。自分に合ったサークルに入れば充実すると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんどが必修科目で、選択科目が少ない。1年時は薬学部っぽい授業は少なく感じる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校で化学・生物が好きで、そこから薬に興味を持った。医療系学部が集まっているのが強みだと思う。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867485 -
- 在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い先生も面白く、フレンドリーな先生もいるので、楽しく学校生活を送ることができると思います。自分のやる気と、薬剤師を目指したいという強い意志を継続して持っていられるのであれば、最高の環境に恵まれていると思います。
-
講義・授業良いオンラインなども取り入れた発展的かつ最新的な授業が行われています。講義内でわからなかったところや、レポートや課題等で浮かび上がった疑問点などに対しては、教授にメールを通して質問することができたり、かなり双方向的な学習が展開されていると感じています。一年生の時から実習があって、勉強のモチベーションにもつながっています。
-
就職・進学良い国家試験合格率は6割ほどです。先生たちによる卒業論文や国家試験対策、就職試験等に対するサポートは充実しています。6年間遊びすぎず、比較的真面目に学習を進められれば良い就職先に就けると思います。
-
アクセス・立地良い薬学部は板橋キャンパスにあります。埼京線沿いです。十条駅から徒歩10分程で着くので、比較的通いやすいです。
-
施設・設備良い設備は、最近できたようなのでとてもキレイです。設備も充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルに入ると、友人関係、恋愛関係が充実していると思います。
-
学生生活良いサークルはとても楽しいので是非入るべきだと思います。先輩との交流をつくる機会にもなるので、入る人が多いですが、辞める人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、数学、物理学、化学、生物学など基礎学習や語学などの基礎的な学習が多いです。ですが、基礎薬学科目も学習します。2年以降は、基礎薬学、医療薬学・臨床薬学など、薬の作用、副作用についてと、薬を正しく、安全に使う方法を学んだり、化学物質の分析なども学習します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼少期から医療に興味があり、その中でも特に薬に強い興味があったため、医療現場などで活躍する薬剤師を目指したいとずっと考えていたから。
投稿者ID:897028 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師という職業はどうしても大きな責任が伴うものなので、勉強の内容も実習内容も難しく複雑です。でもどういう薬剤師になりたいのか、どんなことをしたいのかと言う自分の意志を持つことができれば、充実した6年間を過ごせると思います。
-
講義・授業良い講師の教授はみなさん毎授業詳しく授業をしてくれます。
自分でレポート管理やテスト勉強等をしっかり自己管理できていれば、卒業も国家試験も問題ないと思います。 -
就職・進学普通普通だと思います。
ただ、とても忙しい学部なので勉強面でもそうですが就活面でもとにかく自分できちんとやるべきこと、優先順位をつけられる人が上手くいくと思います。 -
アクセス・立地悪い板橋区にあります。
周りにはそれなりに遊べるところはありますが、ガッツリ商業施設というものはあまりないかもしれません。 -
施設・設備良い実務実習では医学部附属の病院に行くことができるので、実習期間のバックアップは頼もしいと思います。
-
友人・恋愛普通女子生徒が多い学部なので、友人関係は広く持てると思います。でもやっぱり結局はその人次第なので人によって友人関係恋愛関係が派手な人とそうでない人はいると思います。
-
学生生活悪いとにかく忙しい学部なのであまりサークル等に参加する時間はないと思います……。でも6年間在学することになるのでそれなりに楽しもうと思えば楽しめるかと。本当に人によります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬の専門的な知識はもちろん、病理や疾患についても詳しく勉強します。
複雑で覚えることの多い学科ですが、その分薬剤師への明確なビジョンがあれば楽しく学べると思います。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機家系が病院を経営しており、自分もそれに関連した職に就きたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867243 -
- 在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]薬学部薬学科の評価-
総合評価良いやるべきことをやればテストも国家試験も合格できるので大学に通って自分の好きなことを学ぶ上ではとてもいい大学だと思う。
-
講義・授業普通オンライン授業での過去の授業などを見れるので予習をしやすく勉強しやすい環境であると思う。
教授の多くはメールや対面で質問に応じてくれる教授が多くいる。
しっかりやるべきことをやっていればテストはそんなに難しかはない。
実習で一年から薬局などに見学に行けるためより学習の意欲が湧くと思う。 -
就職・進学良い6割はストレートで国家試験を取ることができるのでまじめに受けていれば良い就職先に行ける。
-
アクセス・立地良い駅から10分ほどにあり遠くなく埼京線沿いにあるため通いやすい
-
施設・設備良い実験器具が充実しており館内も綺麗で図書館では専門的な本がたくさん置いてあり勉強の役に立つ
-
友人・恋愛良いオンラインであるため同じクラスの人以外との関わりを持つのは難しいが恋愛も自由にでき不満はない
-
学生生活悪いサークルはあるがあまり活動しておらず、募集すらあまり見かけていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部で主に薬剤師になるための化学や生物、倫理などに薬剤師に必要なこと全般を学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師の免許が欲しく、近くで合格率の高いところを志望したからです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824456 -
- 在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い忙しい。とにかく忙しい。でもいい環境にあるとは思います。その人の努力次第。頑張ってください。大変だと言うことを覚悟してください。
-
講義・授業普通講義の内容は難しく、舐めてると大変なことになる。テストも大変。やることが多すぎる。大学生活楽しもうと思ってる人は向かない学部だと思う。
-
就職・進学普通まだ良くわからない。支援してくれる施設があるので気軽に相談できます。
-
アクセス・立地普通薬学部は板橋キャンパスなので十条駅から徒歩10分ほどでつきます。
-
施設・設備良い設備は新しいものが多く充実していると思う。割と新しくできたのでキレイだと思う。
-
友人・恋愛悪いコロナの影響でオンラインでの講義と対面の半分で行っている。同学年との交流はあまりない。サークルも活動していないため充実してるとは言えない
-
学生生活悪いコロナの影響で特になし。書くことがありません。サークルはたくさんあり入るのは任意です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では薬剤師になるために必要な学びの基礎を行う。一年生は高校での学びは多少入るがすぐについていけなくなる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来薬剤師になるために。他にも様々な職種に就く人がいます。薬学部に入ったからと言って全員が薬剤師になる訳ではありません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788677 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくです。自分の意欲と成績が下に凸の放物線状ですし、国試受かればなんでもいい精神の方も結構います。授業じゃなくて教科書で自分で勉強してる人もいれば、授業後講師に聞きにいく人もいます。どのような薬剤師になりたいか。そのビジョンが十分にあれば、良い学校生活になると思います。
-
講義・授業普通現場と国試の両方を意識した授業になっており、内容もわかりやすく伝わるよう講師の方々は努力してくださってます。しかし、高い授業料に見合う結果が欲しい場合は、自分の意欲が必要です。意欲がないとお金の無駄遣いになることもあります。
授業収録システムは自分の学部と進級した学年までのものが見れます。なので、春休みは前期の予習で動画が使えないけど、夏休みは後期の予習に動画が使えます。テスト前に授業の再度視聴ができます。しかし、後回しにして、リアルタイムの授業をちゃんと受けないと、後々大変です。
青本は図書館にあるので、入学当初から閲覧は可能です。内容は授業を理解すればわかります。図書館には教科書もあるので、買わなくても大丈夫だった…って教科書は結構あるので、入学したら、教科書ほんとに必要か先輩に聞いた方がいいです。月間薬事は進路相談室的な場所にあり、貸出はないので、見に行くにも躊躇してしまい、いまだに見れていません。 -
就職・進学普通まだ進路指導などはされてないので、サポートに関してはわかりません。研究より圧倒的に病院・薬局への就職が多かったと思います。学んでみて研究やりたいって人は他大学の編入試験を受ける方がいいと思います。
-
アクセス・立地普通現在最寄駅が開発中のようなので、もう数年すれば、周辺環境はバッチリ満足するものになると思います。商店街は古めのお店と新しいお店が混在しています。一人暮らしの子とかは八百屋で野菜を安く買ったり割引のお惣菜を買って帰っているとか。
乗り換え駅によっては遊べる場所も豊富かと思います。同じ路線の友達を作ることをお勧めします。 -
施設・設備良い学食はもちろん、スタバとケンタッキーとファミマがあります。学食は広いですが、スタバとケンタッキーは他所で見かけるそれと同じくらいの広さなので、昼は混みます。午後がある時はファミマで買うか弁当を持ってくるといいです。午後がない時はひょっと我慢して、午後講義が始まった時間から行くとすぐ買えます。
-
友人・恋愛良いコロナでサークルに入る機会を逃して、入ってないので、友人は多くはないです。
友達作るのが得意な人は、学科間で行う科目もいくつかあるので、その時に他学部の友達ができるかもです。 -
学生生活普通自分が入ってないのでよくはわからないですが、数はそこそこあります。自分で作っちゃう1,2年とかいるので、余裕があれば作ってしまいましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国試に出てくることや国試には出ないが現場で知らないと困る事、人の心を少しでも分かろうとする事なども学びます。
どうしても国試に出てくる事が中心となっていますが、よりより薬剤師を輩出しようと学校側も頑張っているのを感じます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬について説明できるようになりたかったからです。また、国試の受験資格が欲しかったからです。今は興味以上に覚えたら理解することに追われてます。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788490 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い同じ目標を持つ人の集まりなので意識が高くなってとても良いと思う。勉強が好きで努力できる学生にとっては良いと思う。
-
講義・授業良いわかりやすい先生が多い!授業が全て録画されているので復習がしやすい!
-
就職・進学良い担任もいて相談しやすい環境になっている。先輩達の体験談も聞くことができる
-
アクセス・立地良いすごく駅から通いやすい。商店街もあり昼ごはんはそこでおいしいものが食べられる。
-
施設・設備良い実験器具は豊富で設備は整っている。いろいろな実験ができて専門的な知識も身につけられる。
-
友人・恋愛悪い今はオンラインの授業がほとんどなので友人は限られている。サークルなどが始まれば友人も増えると思う。
-
学生生活悪い今はサークルやイベントはほとんどできていない。これからこのようなことができるといいなと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容化学、生物、物理などの基礎的な内容から、薬がどのように働くかなど。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機人の役に立ちたかったから。化学の勉強が好きだから。薬について知りたかったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766023 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部志望の子にとっては環境も、良いと思います!
医学部志望の子は、途中で仮面浪人に切り替えていました! -
講義・授業良いとても満足しています!!
図書館がとても好きです!!
試験さえ頑張れば楽しく通えます! -
就職・進学良いあまり就職はまだわからないです。
ですが、まあ良いと感じます!! -
アクセス・立地良い最寄りの駅は、埼京線の十条駅です。
徒歩15分~20分くらいかかると思います。 -
施設・設備良いすごい綺麗だと思います!
入試でもくると思いますが、とても綺麗です!トイレもたくさんあります! -
友人・恋愛良い私自身、サークルには入ってないですが、学校生活に困らないくらいの友達はいます!
-
学生生活良いサークルの数はなかなか多いと感じます!!
大学生から新しく始めてる子が多いかな、と感じます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では、基礎を学びます!
2年生では、少し薬学系を学び始めます!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々薬について興味があり、より知識を深めたいと思い、薬学系の大学を探してました。チーム医療にも興味があったので、医学部がある大学を受験していました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761505 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い教授が分かりやすく、薬学に進みたいのであればここに来て欲しいなと思います。
東京ということで地方からの方などは大変だとは思いますが、充分に価値があります。 -
講義・授業良い分野ごとに精通されている教授の方が多く、とてもためになるが基礎知識や予習をしていないと分かりにくい為自分で努力できる姿勢のある人が入るとためになると思います。
-
研究室・ゼミ良いまだゼミは始まってないのですが、先輩方からのお話を聞く限り、積極的に活動しているところが多いようです
-
就職・進学良い製薬会社に務めることも多いようです。就職先は結構選べるようです。
-
アクセス・立地良い福岡キャンパスと東京の方にありますが、薬学部は福岡キャンパスには無いです。
ある程度電車から近いので交通の便はいいです。 -
施設・設備良い新しい施設ではありませんが、古くもありません。
女子トイレが少し古くたまに水が出にくいです。 -
友人・恋愛普通恋愛はしていませんが気の合う友人を作ることは出来ました。
学部でお互い教えあったりなど、充実しています。 -
学生生活悪い学部が忙しくあまりサークルに参加できないのが現状です。ですが、参加している人もいるのでできるには出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部は主に薬剤師の国家資格に合格するという目標の元、薬学に関する基礎から応用までを教えていただきます。
必修科目が多く休む暇はあまりないですが充実しています。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬学部に入りたいという気持ちと、自分の学力に見合っていたからです。
-
就職先・進学先メーカー
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715046 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強したいことがいちから学べてやりがいがあり将来に自信がもてます。
まだ、先生もよくて楽しく過ごせる環境です。
-
講義・授業良い先生が、親切にていねいに教えてくれて、とても学べる内容です。
-
研究室・ゼミ良い分からないとこがあっても、わかるように丁寧に教えてくれる。
-
就職・進学良いしんがくや、就職がしやすくとてもいい。
サポートもしてくれてよい。
-
アクセス・立地良いとても、環境がよく駅も近いため遠くて交通手段がよくてとてもいいです。
-
施設・設備良いとてもきれいで、ずっとすごしたくなるような心につきささる場所です。
-
友人・恋愛良い深く交流ができて友達関係もよくて朝から帰りまでみんな元気にすごしている。
-
学生生活良いたくさんのサークルがありとてもえらでないです。
どれもよくていいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬の製造や実験、などとても楽しいことがたくさんあります。よきです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬学が学びたくて志望した。
ほんとによくて楽しく勉強がてきた。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670441
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 薬学科
帝京大学のことが気になったら!
基本情報
帝京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
「帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 薬学部 >> 口コミ