みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学

実践女子大学
(じっせんじょしだいがく)
私立東京都/日野駅
概要
実践女子大学は、東京都日野市に大学本部を置く私立大学です。通称は「実践女子」「実女」「JJ」。1881年に下田歌子により家政科中心の桃夭女塾を前身として、学制改革後は実践女子大学となりました。現在「文学部」・「生活科学部」「人間社会学部」の3学部体制です。女性のためのキャリアデザインを元に「女性と職業」「ジェンダー論」など女子大の特徴を生かした科目を全学部対象として学ぶ事ができます。
日野キャンパスは「生活科学部」が使用し、渋谷キャンパスは「文学部」「人間社会部」が使用しています。地域限定型「出前授業」を行っています。首都圏の高校に体験授業を実施しています。実際の授業尾を受けて高校から大学への円滑な接続を図っています。
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
人間社会学部 人間社会学科 / 在校生 / 2021年度入学 幅広い学びで将来の選択が豊かになる2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]人間社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い幅広く学ぶことが出来て将来の選択を大きく広げることが出来ると思う。
また教授がみんなとても面白いと思う。 -
講義・授業普通話が面白い教授もいるが、レジュメや授業への対応の連絡がとても遅い教授もいる。
-
就職・進学良い卒業後へのサポートも手厚いため安心して訪ねに行ったり聞きに行ったりすることが出来る。
-
アクセス・立地良い渋谷から近く、アクセスは良いと思う。学校帰りはたくさんのお店によることが出来る。
-
施設・設備良い出来たばかりのため中はとても綺麗だがエレベーターが混むため早く行くのが良い。
-
友人・恋愛普通女子大のため女子のいざこざは多少あると思う。しかし友達は作りやすかった。
-
学生生活悪いサークル活動は少ない方だと思う。今年は特に紹介などが少なかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学はもちろん社会学や経済・経営などとにかく幅広い学びができる。
-
志望動機将来の夢が定まっておらず心理学は勉強したかったため幅広く学べる人間社会学部にしました。
-
-
文学部 英文学科 / 在校生 / 2021年度入学 行動力のある人はなんでもできる2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活4]文学部英文学科の評価-
総合評価良い勉強したいと思っている人はどんどん学校のカリキュラムや施設を利用していくと良いと思います。逆に何もしない人はチャンスを掴めないと思います。
-
講義・授業良いイギリスやアメリカの文化、歴史、文学、文豪の生涯、英文法、洋書を読む授業などがあります。英文学科の授業に限らず他学科の授業も選択できるので幅広く学びたい事が学べます。個人的には近代文学の授業と洋書を読む授業がおすすめです。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミには参加した事がありません。来年から良さそうなゼミを探したいと思います。
-
就職・進学良い就活サポートを受けていないのでわかりませんが、近年の調査では小規模な大学で二番目に良い進学実績がある学校らしいです。
-
アクセス・立地良い渋谷キャンパスは駅から歩いて15分ほどなのでアクセスが良いです。お洒落な店も周りに沢山あります。
-
施設・設備良い図書館や視聴覚資料が充実していて毎週本や映画を借りています。
-
友人・恋愛良い女子校なので大学内の恋愛はできませんがインカレやバイト先で恋人を作る人が多々います。
-
学生生活良い学内のサークルに入っていないのでわかりませんが種類は豊富です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イギリスやアメリカの文化、歴史、文学、文豪の歴史、英文法などを学びます。
-
志望動機英語を使った仕事に就きたいと思っているからです。コロナがおさまったら留学やワーキングホリデーをする事を検討しています。
-
-
文学部 美学美術史学科 / 在校生 / 2021年度入学 美術がより好きになれる学科2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]文学部美学美術史学科の評価-
総合評価良い美術史に関して学びたい方にはおすすめの学科です。
他の学科に比べ、1年生の授業科目はほぼ必修科目なので満遍なく1年間美術に関することを学ぶことができます。2年生以降は自分が興味のある分野に枝分かれしていきます。そのため、基礎で広い知識を持ち、学年が上がるにつれ、専門的になっていくという構造になっています。学科の先生も非常に親切かつご丁寧に教えてくださるので、安心して授業を受けることができます。学科名から見る限り、当たり前ですが美術のことを多く学ぶため、なんとなくの気持ちで入ってしまうと苦痛に感じるかもしれません。 -
講義・授業良い西洋美術から日本美術史を学べることはもちろん、他の大学ではなかなか学ぶことのできない中国美術史や仏教美術史などのあらゆる美術史を一通り学ぶことができます。講義内容も基礎からきちんと丁寧に学べるので、美術史を学ぶにあたっては非常に充実していると思われます。
-
就職・進学良い一年生なので就職に関して詳しいことはまだ不透明な部分が多いのですが、校内にある就活支援センターについてはかなり活発に動いている印象を受けました。学科独自の就活に関しては、まだ曖昧な部分が多いのでお答えできません。
-
アクセス・立地良い渋谷駅からも徒歩で通えるほど近く、学校が人通りの多い109などの通りとは反対の方向に位置しているため、渋谷という場所にはあるものの比較的閑静な場所にあると思われます。また、多くの鉄道が通っているため、万が一の遅延の際にも臨機応変に乗り換えることが可能な点も便利だと感じています。ただ、(授業の時間帯によっては)朝の通勤ラッシュとキャンパスへ向かうまでの大きな坂が慣れるまでは少し苦痛でした。
-
施設・設備良い渋谷キャンパスは比較的新しくできた校舎のため、非常に校舎内は綺麗です。清掃の方も多く出入りしてくださるので、清潔な状態が常に保たれています。しかし売店(コンビニ?)の営業時間が短かったりするため、夕方以降の授業の空いた時間に何か買いに行く際、いちいち外に出なくてはならない点が少しだけ面倒だなと思ってしまいます。
-
友人・恋愛良い恋愛関係は出会いの場の有無で充実度が変わると思います。
友人関係に関しては友人同士で互いに干渉することもなく、各々で自由に行動できるため、のびのびと落ち着いて過ごせます。学科内においては、美術の話で盛り上がったり、美術館へ行ったりとこの学科ならではの楽しさがあり、勉強に対するモチベーションをあげながら過ごせるのでとても満足しています。 -
学生生活普通サークルは新型コロナウイルスの影響で活動の制限が長くかけられていたため、不明な点が多いです。サークルの種類は文化系のサークルが多く、校内のサークルで合うものがないなという方は他大学のインカレサークルに入られている印象です。
イベントは文化祭や体育祭をはじめ、様々なイベントが行われていますが、どれも自由参加のため定期的に参加されている方はそれなりに充実することができると思います!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では日本・西洋・中国の古代から近現代と仏教彫刻の美術史、哲学に近い学問である美学、そして民俗芸能の基礎的なことを広く学びます。自由選択科目の実習科目として(教職をとっている方は必修)、絵画とデザインの授業があります。2年生以降の具体的な講義はわかりませんが、修復画や技法に関する講義もあるそうです。
-
志望動機美術史と哲学に興味があり、知識を深めたいと思いこちらの学科を選びました。他の大学ではあまり見られないほど美術に関してのあらゆることが学ぶことができ、哲学に関しても美学という美術を中心とした分野で講義を受けられるため自分に合っていると感じました。
実践女子大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
実践女子大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
うつみ宮土理(タレント) | 実践女子学園高等学校 → 実践女子大学文学部英文学科 |
角田久美子(元アナウンサー) | 新宿高等学校 → 実践女子大学文学部英文学科 |
向田邦子(脚本家・小説家) | 目黒高等学校 → 実践女子専門学校(現実践女子大学)国文科 |
真琴つばさ(俳優) | 実践女子学園高等学校 → 実践女子大学 → 宝塚音楽学校 |
石川小百合(アナウンサー) | 実践女子学園高等学校 → 実践女子大学文学部 |
実践女子大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
実践女子大学のことが気になったら!
実践女子大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
よくある質問
-
実践女子大学の評判は良いですか?
-
実践女子大学にある学部を教えてください
-
実践女子大学出身の有名人はいますか?
-
実践女子大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
実践女子大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 実践女子大学