みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

医療技術学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(205) 私立大学 984 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
20561-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学当初は帝京大学という名前に何故かマイナスイメージが強かったです。周囲から学力低いとか思われそうとか、そういうことを気にしていました。特に1年生の頃までは高校からの受験が終わったばかりで、偏差値というのを気にしていたからだと思います。
      しかし、資格を取って働いてしまえばどこの学校出身か、学歴がどうだ、国試の点数は、など関係ありません。それなら有意義な学生生活が送れることの方が大事だなと思います。
      帝京大学はすぐ隣に病院があって、初めての実習が知らない病院に行くより安心できた気がします。さらに、何より大学も病院も大きくて綺麗。これは4年間通ってて何となく大事だなとか思ってたりします。先生方もとても良い関係を築くことが出来る方ばかりで、とても魅力的です。
      悪い所も挙げておきますね。授業カリキュラムが1年生の時は空きコマばかりだったのに、2年生になったらほぼ毎日フルコマで、などバランスが悪かったです。しかし、下の学年の教育要項を見ると、今は改善されてきているようで羨ましい限りです。悪い所は挙げきれないし、そこは他の学校でも同じく悪い所が無い学校なんてないですよね。だから少しは目を瞑ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376126
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つ一つが充実。先生もとってもいい方です!
      看護学科、医学部は近くに帝京大学病院があり、実習も本当の職業の様に実習が出来る。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすく、教授も面白い方です。
      生徒もとてもいい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良いです。研究所は主に医学部、理工学部、などがよく使います。看護学科はたまに使うくらいなので、充実さはよく分かりませんが、とても使いやすかったのを覚えています。
    • 就職・進学
      良い
      帝京大学病院に配属されるのが多いです。ですが、住んでる地域により、先生方が、この病院はどう?などと提案して下さいます。
      サポートはとてもしてくれて、助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は赤羽駅です。埼玉寄りです。私は江戸川区に住んでいるので結構距離はありますが、電車に乗ってしまえばスグに着く感じがします。
    • 施設・設備
      良い
      トイレ、教室、などなど、とても綺麗で清潔です。売店なども充実していて、とても助かっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科では、自立したナースになるため、真剣に勉強します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374850
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療技術学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは基本的に基本的な科目(化学など)が多いが、2年生になると専門科目が増えて実習も入ってくるのでとても忙しくなります。しかし、先生との距離も近く質問をしやすい環境だと思います。
      チーム医療にとても力を入れているため、そのための授業もあります。
      国家試験の合格率もよく、就職先も選ばなければ充実しています。
      学食も美味しく、ランチだけでなく朝や夜も営業しています。全体的に建物がキレイです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが病院に就職します。
      しかし就職活動よりも国家試験合格の方に重きを置いています。
    • アクセス・立地
      良い
      埼京線の十条駅、京浜東北線の東十条駅から徒歩で通っていたり王子駅などからバスで通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗で、病気などで講義を受けられなくてもPCルームで見たり復習することが可能なので、重宝しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎科目を学び、2年生から専門科目を学びます。1年生でも実験はしますが、実習は2年生から始まります。基本的に国家試験合格を目的としているので選択科目は少なく、必須科目が多いです。
      卒業論文や研究は原則ではありません。
    • 就職先・進学先
      病院/検査センター
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364945
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    医療技術学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないので、実習や教授との関わりを通して国試に向けた団結力のようなものを実感しやすいです。
      すぐ隣に医学部附属病院もありますし、実習施設なども充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は埼京線の十条駅です。三田線の板橋本町駅から通う生徒もいます。三田線の方が少し歩きますが、道は空いていると思います。埼京線の場合、池袋や新宿には1本で行けますし、りんかい線直通の場合は渋谷や恵比寿なども1本で行けるので、立地はかなりいいと思います。ただ、朝9時前は東京家政大学の生徒もいるのでかなり混みます。十条駅周辺には十条商店街(十条銀座)があります。安くて美味しいお惣菜屋さんがたくさんあったり、ダイソーやキャンドゥ、マツキヨなどもあって便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスや病院(板橋)は数年前に建て替えられたばかりなので、かなり綺麗です。
      実習室はもちろんのこと、キャンパス内にはコンビニやカフェ、アイスクリーム屋さんなどがあり、すぐ向かいの病院側にもコンビニやカフェ、銀行があります。学生は全て使用できます。
      図書館も医学書はかなり豊富で、他にも文庫本などもあります。DVD鑑賞も出来ます。
      また、0時まで開いているので試験前はかなり役に立ちます。
      また、PCルームでは録画された授業全てを後から視聴することが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      医療系の大学にしては部活、サークルが充実していると思います。
      体育会系や文化系はもちろんですが、医療系ならではの部活、サークルもたくさんあります。
      掛け持ちしている人もたくさん見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345942
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は優しく接してくれてとてもフレンドリーです。また教員はひとりひとり質問をするための時間が設けられており教員がつかまりやすくなっております。
      となりには病院があり実習には最適な環境が整っており先輩方もいるので学びやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      教員によって変わりますが基本的にはわかりやすいです。また最大の特徴として講義は撮影されていてPC室で復習できます。
    • アクセス・立地
      良い
      十条商店街が近くにあるのでなにか食べに行く場所はある。

      JR埼京線の十条が最寄りとなる方が多いと思いますが、埼京線はよく遅延します。または板橋本町からや東十条から歩いてくることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーターとエレベーターがあり上り下りは楽。
      トイレの数が多い。
      食堂が人数に対してしょぼい。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分しだいです。駄目なやつは駄目
    • 学生生活
      良い
      大学全体でやるイベントは文化祭くらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になるための勉強となります。
      2016年度は4年生99名の内98名が合格していて合格率は99パーセントでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337209
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の熱心な指導などによりとても勉強しやすい環境です。レントゲン技師になれる大学の中ではレベルが高いと思います。付属病院もあるので日々病院の雰囲気などを知ることができ、とても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のレベルも高く、指導内容も分かりやすいのでとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室について具体的には知りません。
    • 就職・進学
      良い
      広い範囲で就職先があるので、自分の努力によっては行きたいところへ就職することが可能です。
      また、先生方へ就職について相談出来るのでとても良い環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      十条駅から徒歩10分程度の距離に位置しているのでとても通いやすく、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとてもきれいで、実習用の機械だけでなく、冷暖房、図書館、pcルーム等が揃っており、とてもいい環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲良く、ストレスなく過ごせます。一年時には他の学科と交流する講義もあるので、いろんな人とコミュニケーションがとれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルにはいっていないのでわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329318
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医療技術学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      隣が大学病院ということもあり、医療がとても身近に感じるが、他学科との交流は1年の時の科目しかないためもう少しあるといいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      本当に先生によります。熱心に面白く授業をしてくれる先生もいれば、大学側に頼まれたから教えにきたという先生もいて様々。
      ほぼ隣の病院の医師が教えにくるため毎回先生が違う科目も多いです。テスト対策はしにくいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研修室、ゼミは特に無いと認識しています。
    • 就職・進学
      悪い
      学科の交流会などもあるため少しはサポートされていると思うが、参加者が少ないため少人数で運営されているという感じ。
      先生との交流は一年生の時はほぼありませんが、学年が上がり、実習などを通して交流が深くなるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩で10分強かかるため雨や日差しの強い日はかなりきついです。商店街があるため一人暮らしはしやすいろうに思います。周りの地域の方々はあまり大学の生徒のことを良く思っていないと耳にすることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実している、とても綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      みんな仲良しというわけではありません。
    • 学生生活
      悪い
      やはり医療系なので盛り上がりに欠けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326039
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすい環境だと思います!
      医療技術学部は、板橋キャンパスなので、池袋などの都心には出やすいです!
      大学内は、学食はやすいし、図書館もよるの12時まで解放してるし、設備は整っていると思います!
      しかし、隣が大学病院とあって、学園祭はかなり盛り上がりません!(笑)
      先生の真剣度はかなり高いので、わからないとこや就職先の相談も乗りやすいです。
      私はキャンパスから徒歩5分圏内に住んでいたのですが、周りはやはり学生ばかりだったので、家賃も都内なのに安かった記憶があります。
      近くに都営三田線が走っているので大手町のほうも出やすいです。
      十条商店街があるので、お買い物も便利です。お惣菜も安いので、私はよくここでオカズだけ買っていました。
      バイト先はそんなにないので、池袋の方まで出ていました。
      池袋も8分とかで行けるので便利です。
      時給も都内なので1000円以上は見込めますが、あまり時間の融通がきかないバイト、忙しいバイト、風俗系は、単位を落としてしまって留年する危険があるので、気をつけてください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      都内の総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325743
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医療技術学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      良い
      放射線技師を目指している方にはとてもイイ大学だと思います。授業はわかりやすく、実験も多いため充実した学生生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      分からない部分も詳しい解説をしてくれたり等、クラスの理解度に合わせて授業が行われます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒業研究はありますが、研究者やゼミは全員あったりはしません。
    • 就職・進学
      普通
      多くの病院に就職しています。また、国試のサポートも大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は十条駅です。駅からは少し歩きますが、徒歩の生徒がほとんどです
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は新しく、綺麗に保たれています。MRIやCTもあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活は多くあり、そこで他学部の人とも仲良くなることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養が多く、2年次から専門的な分野となります。。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273816
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医療技術学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎はとても綺麗で、隣には大学病院もあり設備は充実しています。ただ、かなりテストが難しく、単位を一つでも落とすと留年なので留年する人が割りと多いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすく良い講義もあればわかりづらく眠くなってしまうような講義もあります。選択授業はそれほどありません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり研究室などについては聞いたことがありません。卒論などは必須ではなく、普段の成績がよければ卒業研究に参加できるようです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動をしていないので就職についてはあまり良く知りません。なのでこの評価にしました。就職率は良いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からさほど遠くないので通うのは楽です。電車通学の人がかなり多いと思います。自転車通学の人も多少いますが駐輪場が限られているので抽選で当たった人だけが自転車をとめられるようです。池袋まで二駅なので遊びに行くのにも良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しいので校舎はとても綺麗です。隣には大学病院もあり、設備は充実していると思います。大学の中には飲食店やコンビニもあり充実しているのでお昼ご飯には困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多い学科なので女子の人は友達がわりと出来やすい気がします。男子も少ないですが心配するほどではないと思います。女子が多いこともあってか、学科内にはカップルは1組くらいしかいないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養と、これから学んでいく専門的な科目の基礎を勉強します。化学実験や、マウスの解剖などもありました。2年次は1年次に学んだ事をより発展させた授業です。かなり実習が多くなります。3年次も実習が多く、授業もより難しくなるようです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      臨床検査技師になりたかった為、この学科にしました。自分の偏差値を考え、また設備が充実していることから選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      塾には行っていなかったので高校の補習に出たり、家ではひたすらテキストを繰り返し解いていました。過去問は傾向を確認する程度で、そこまで重点的にはやりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183901
20561-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。